• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきぃのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

不運続き

なんか不運つづきです。おはようございます。先週末の話ですが。
三連休なかば、サファリは不調で、ドックの空きがでるまで駐車場で待機で妻の車(コペン)を使用してました。
街中を走っているとインパネにバッテリーマークが!!(*_*)これは恐らくオルタがイってしまったと判断し、なんとか飲食店の駐車場までたどり着きレッカーへ…このご時世に車なし生活を久々に経験しました(笑)

その後のサファリは、Boschサービスの町工場に入庫しました。噴射ポンプがBoschなので安心かなと淡い期待で…(笑)というのもありますが、ブログとかを見ていて誠実な整備をする工場だったのでお願いすることにしました。

早速入庫して工場から「どうやらタイミングがズレているようです。各センサー類はチェックしましたが異常はありませんでした。実際の噴射タイミングがかなり遅角しているのでコンピューターが目一杯、進角の信号を出していてギリギリのところで動いているとこでした。センサー類が問題ないようでしたから考えられるのは、タイミングチェーンの伸びによるコマ飛びかもしれません。ただ、噴射タイミングを制御するところはポンプ内にもありますのでこれで解消しない場合はリビルドポンプへの交換も考えておいてもらえますか。」
とのことでした。チェーン交換でしたら、そこそこの価格ですがポンプだとその倍でした(汗)
もちろん、「長く乗りたいので治してください。」と丁重にお願いしました。
納期は2週間ほどだそうです。

翌日、忘れ物をして工場にいくと朝からすでに整備していました。様々な機械に繋がれて、点滴みたいなものもされて(笑)担当の方からは「高額修理ですのでしっかりと原因調べてから行わせて頂きます。そのためのチェックしていました。」とのこと、好感が持てました。車内にはこれでもかとZD30の整備要領のコピーが!?欲しいくらいでした。

ネットでもサファリのZD30の情報が圧倒的に少なくて不安です。なにか発信できたらと思い長々と書きました。失礼しました。
Posted at 2017/10/14 09:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月03日 イイね!

エンジン不調

 一雨ごとに寒くなって来ている東北ですが、今日もいつも通りに、出勤しようと車のエンジンを掛けると…「ん~エンジン音が高いなー」と感じました。
ディーゼルノックがけたたましくまるで重機です(汗)
不安になり、インパネを覗くと、エンジンチェックランプが点滅でしています(汗)
以前、点灯ということがあり、そのあと何事もなく消灯したことがあったので気にも止めず走り出してみました。
「あれあれ~」
まったく更け上がりません…というかアイドリングはしてますが、アクセルを踏んでもゆっくりとしか回転数が上がらないのです…そして2000rpmを越えるところからはターボが効くのか一気に上がり駆け出して行きます。さすがに、道で止まるまた、駆け出すまでしばらくかかってしまうので後続に迷惑と思いコンビニの駐車場に駆け込みました。




どうしようか思案しているうちに、少し前に導入したecutalkでエラーコードを呼び出せるのを思いだし、早速読み込んでみました。


見ずらくてすいませんが
P0077 P7- F / INJ TIMG FB と出ています。コードを呼び出しては見ましたがこのままでは会社に間に合わないので、回転数を落とさないようにしながら走行してたどり着きました。
昼休みも気が気ではなく、コードについてネットで調べてみました。日本のページなどでは記載がなく、海外ページを読んでみると、吸気アクチュエーターの開閉不良や燃料ラインの詰まりなどのコードとは判明したのですが、シックリきませんでした。
基本的な事象をまとめると。
1、アクセルを全開にしても徐々にしか回転数が上がらない。(2000rpmまで5秒程度かかる)
2、エンジン音がうるさい(ガラガラ)
3、冷間時はエンストする(暖まると大丈夫)
4、2000rpm以降はうるさいが普通に回る
となります。
燃料フィルターなどとも書かれてますが、交換して間もないですし。どうしたものかと思ってしまいました。吸気アクチュエーターのスワールバルブの開閉不良ではないかとも思ってますが診てもらわないとと思っています…
昼に日産に電話しましたが、新聞を賑わした問題のためかしばらくは診れないと言われてしまいました。
そこで以前足周りを修理していただいた、ボッシュサービスの整備工に診てもらうことにしました。ポンプはボッシュ製ですのでそこにも期待して。いずれ情報も少なく、ポンプですので高額修理にならないことを祈るのみです(*_*)
明日からなにで通勤しようか悩みの種です。
Posted at 2017/10/03 22:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「V60の燃費について考える http://cvw.jp/b/1591130/48505698/
何シテル?   06/23 22:47
かきぃです。東北のみちのくにひっそり(!?)と暮らしています。中年に突入・・・年はとりたくないものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

car scanner pro導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:19:44
かきぃさんの日産 サファリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 22:12:38
助手席側パワーウィンドウモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 05:17:04

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
日産・サファリからの乗り換えです。以前、日産・ステージアに乗っていてステーションワゴンの ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリ スーパースピリットを10年の憧れののちにやっと手にしました。 なかなかの ...
日産 ステージア ステコ (日産 ステージア)
サファリ以前の愛車です。10年乗りました。ありがとー! 車いじりを教えてくれた車でもあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation