• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku☆32のブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

DIY プッチプチリフォーム゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

DIY プッチプチリフォーム゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚みんカラの皆様、ほぼお盆休みを終えられたと思いますが、いかがお過ごしでしょうか゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

私、また性懲りもなく家のプチリフォーム?をやってしまいました…私のみん友さんで「moon _river」さんと言うお方がいらっしゃいまして…私がみんカラを始めた当初からのお付き合いがあり…この方は私よりよほどマニアックな私が思い付きもしない車の箇所を直したり弄ったりされているのですが( ´∀` )b

いつも私のアップを見に来て頂き…そして特にこのプチリフォームシリーズを楽しみにしてくれておりますのでまた頑張ってみようかなと言うことで…また嫁さんに許可もなく(だって聞くとやらなくていいって言いますもん)やってしまいました(*´-`*)ゞ

あっ、じゃ~以前はどんなリフォーム?をしたんだろうかと少し興味を持って頂いた方は以前アップした下記のブログを見てやって下さい゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

●2013年8月19日「キッチン床クッションフロアDIY 」
●2013年11月20日「トイレ床クッションフロア張替えDIY 」
●2014年4月12日「トイレ200円プチDIY 」
●2014年8月6日「キッチン プチDIY リフォーム」
●2014年11月11日「下駄箱DIY プチリフォーム」
などありますので良かったらご覧下さいm(._.)mすみません…リンク出来るようにすれば良いのですがスマホでは出来ないようで…知らないだけかな?

話を元に戻しまして…またまたトイレをプッチプチリフォームしてみました!

ダ○ソーの木目調シートをこんな時の為に買いだめしておりました(在庫が無くなると入荷しないそうなんで)



まずは長年の経年劣化で色焼けした便座カバーです(σ≧▽≦)σ



市販の便座カバーを被せれば良いのですが掃除がしづらいので好きではありません(もちろんトイレ掃除担当でつ(*´-`*)ゞ)

まずは全部に貼ると湾曲部にシワがよってしまうので先ずはここから…重ね貼りになってしまいますが、まっ良いのです(>_<)



そして次にこちらから…



ここまで来たらここも貼ってしまえ~



ジャ~ン(#^.^#)…これで終わり!のはずでしたがシートもまだ余っているし…ここまで貼ったら貼っていないものが気になるwwwww (σ≧▽≦)σ





って訳で…どうせ嫁さんに怒られるなら1回で済むように全部やってしまえ~ヤケクソ( ´゚д゚`)アチャー

これを…



こうして



こうしちゃいましたd(`・∀・)b



ってことは…もちろん、こいつも

こうして



こうしちゃいました( ´∀` )b



これで…完成の全体写真゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚



スゴくないですか!……ちょっと揃いすぎてクドくなってしまったかな( ゚д゚)ハッ!

まっ、自己満足と言うことで(>_<)

後は嫁さんに「なんで相談してくれないの!いつも事後報告なんだから」って怒られたら…こうして



今回のプッチプチリフォーム?も全て終了です( ´゚д゚`)アチャー

皆様、長々とご覧頂きありがとうございました*。・+(人*´∀`)+・。*





Posted at 2015/08/20 20:52:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | DIY
2014年04月12日 イイね!

トイレ200円(税抜き)プチDIY^_^

トイレ200円(税抜き)プチDIY^_^トイレのトイレットペーパーカバー?!が硬質のプラスチックで出来ているのですが色が退色して磨いても古臭いので気になっておりました(≧∇≦)
ホームセンターに行けばいくらでも売っているのですが…そこのところは…なるべく安く…ねぇ^_^
そこで⚪️イソーでウッド模様のシートと偶然コーナーラックを見付けたので一応、購入。
写真はペーパーカバーを外してシートを貼ったところです。中の見えない所は手抜き…間近で見ると(≧∇≦)

一応、アップで

そしてコーナーラック…棚の裏から4ヶ所 付属の画鋲で留めるだけなので取り付けは超簡単^_^
オススメです‼︎写真横向きですみません。


そしてタイトルの写真のようになりました^_^
子供達は他所のトイレに入ったみたいと喜んでくれましたが嫁さんからはこれ以上、弄らないでねとクギを刺されました(;^_^A

200円にしては良いと思いませんか?!
Posted at 2014/04/12 18:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2013年11月20日 イイね!

トイレ 床クッションフロア張替えDIYヽ(*´∀`)ノ

トイレ 床クッションフロア張替えDIYヽ(*&#180;∀`)ノ
以前キッチンの床を張り替えた時の余りがちょうどトイレの床の張替え分くらい残っていたので張り替える事にしました(#^.^#) 壁紙を張替えたら床の柄の古さがエラく際立ちましたもので・・・(-_-;)

やり始めて元のクッションフロアをはがし始めたところです(#^.^#) 柄を見てお分かりと思いますがかなり古い柄ですよね('∀`)


床下からの寒さを防ぐ為にアルミホイルを敷きました(^^♪

本当は全部に敷きたかったのですが思い立って始めたので材料がたりませんでした(・∀・)

足元だけに敷き詰めてみました(^。^)y

完全とは言いませんが床下からの寒気をアルミホイルで少しは防げるようですよ!?

床回りと便器回りにクッションフロア用の両面テープを貼っていきます。

型は新聞紙を壁回りと便器回りに敷き詰めてテープで繋ぎ合わせて型を取りました。
(これが一番の方法とは言いませんが・・・)

便器を外すことが出来ないので前後2枚を繋ぎ合わせる様に型紙を作りました(^^♪


便器周りは写真のように切り込みを入れて金ヘラを当てながら切り込みを入れました(#^.^#)

近くで見ると粗がありますが・・・まぁ良しとしておきましょう!

嫁さんと子供が喜んでくれたのがなによりです(^。^)y-.。o○

Posted at 2013/11/20 00:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2013年08月19日 イイね!

キッチン床、クションフロアDIY張替え

キッチン床、クションフロアDIY張替え
キッチンの床はもともとコルクの表面にビニールの加工がしてある30×30位の床材が貼ってありました。

ですがところどころ角が剥げ表面のビニールが劣化している状態でしたのでいつか張り替えなければと思っていたのですが・・・

フローリング貼りたいけど業者さんに依頼すればそれなりの値段になるし・・・自分でやるぞ\(^o^)/といろいろ調べもしましたがやはりかなり知識と道具がいる・・・何せ電動工具なるものは何一つ持っておりませんので・・・諦めました(~_~;)

しかしいろいろ調べるうちにそうかクッションフロアなら自分でも貼れそうだ!!
しかも色々な柄がある(結局普通のフローリングタイプですが)ぞ!!
よーし、やってやる〜!!と材料買い揃えて勢いよく始めたものの・・・

もともと貼ってあるコルクの床材を剥すのに下地のベニアにコルクが超強力に張り付いており一枚剥すのにかなりの時間を費やし暑くては出来ない・・寒くては出来ない・・ヤル気がでないで半年以上掛かってしまいました(#^.^#)

ようやく剥がし終わりクションフロアを貼るのは一日で十分に出来ました。

下地のベニアとクッションフロアの間に冬の床下からの寒さ防止の為にアルミホイルを敷きつめてみました。近くで見ますと素人要素もありますがパっと見は家族から喜んで貰ったので大満足でした。
余った素材がありますので今度はトイレの床もチャレンジしてみます。

作業経過はフォトギャラリーに載せていますのでよかったらご覧ください。

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました(#^.^#)



Posted at 2013/08/19 09:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2013年04月25日 イイね!

ど素人ですが車も家もDIY

ど素人ですが車も家もDIYDIYを思い立ったのは結婚も今のご時世から言えば遅くもありませんがだからと言って早くもありませんでした。

独身のままの住まい(借家)に住んでおりましたが、子供もでき、もう来年、長女が小学生になる頃に、頭では少し狭くなって来たかなと分かってはいたのですが、そんなある日、嫁さんがどこの小学校(校区)にするのか=どこに住むようにするのかそろそろ真剣に考えようという超現実的な話が出てきまして・・・いつかはとは思っていたのですがとうとう出てきたか・・・でもたしかに歳も歳だからもう考えないわけにはいかないのか・・・かと言って結婚するまで思う存分自分のために給料を使い果たしていた自分には結婚出来たことですら奇跡なのにましてや家を買うなんて夢のような話でした。

でも子供が出来るまでの何年か夫婦で共働きをして(今も働いておりますが)・・・自分の給料で一月の生活をし、嫁さんの給料を全額貯金みたいにしてくれていたようで・・・まるで夢の話ではないようにしてくれておりました(ん〜、ありがとう!!)

しかし地方とは言え住む場所にこだわった私たち夫婦に新築と言う選択肢はありませんでした。(少し離れれば新築とか新古住宅十分買えるのですが)特急止まる中心地!どこにでもすぐ行けるように・・・

後から人に話すと結構、奇跡的に見つかりました(よくその場所にあったねって言われます)
そのかわり二十数年たった物件です。その時は奇跡的にと感謝しつつもぼちぼちリフォームしていてけばいいやって思っておりました・・・

しかし子供も小学生になり下の子供もいるし車だの家のリフォームだのそんなお金が到底あるわけありません・・・

そこで話は元に戻りますが出来ることは自分でやるしかない!・・・ってなってきたわけです。

まず小さなことですが家の軒下の換気穴?!通気口!?です。摘みをスライドして穴を開いたり閉じたり出来るので「おー、すげー!」なんて思っていたのですが日が経つにつれ「こっれて虫が入んないかな?」ムカデ・クモ・ゴキブリ・蟻・・あり・・アリ・・白アリ!!どうしよう、やっぱ閉じたままの方がいいよな!
でもそうなると床下に湿気溜まるよな・・・どうしよう、どうすれば・・・ホームセンターに行ってステンレス製の網買って、換気口と同じ大きさに切って、どうやって張り付けよう・・換気口を開け閉め出来るようにするには・・・リフォーム業者に依頼して取り替えて貰えば簡単なんですがなんせお金が何万ベリー掛かるはわかりません!
いろいろ調べて、考えてこうなりました!あとは写真見てください!

本当に何も出来ませんでした。興味があっても難しい、お金が掛かる、ましてや無理だと思うことには・・・と言うかやろうとしておりませんでした。時間がない、忙しい、面倒だ・・・いろいろ理由を付ければきりがありません。
でもどんなにきつくても今日の自分にお疲れ様〜、乾杯〜!って、お酒だけは欠かさない自信はありますが(^^ゞ・・・
でも、何かをしたい!・・・よしっ、しようって思い立って(途中はかなり挫折しそうになりながらも)やりとげた達成感は本当に快感です!
周りから言わせればそんな小さなこと、大した事でなくても全然いいんです。
小事が大事・・・いや、自己満足です。
そしてまた今日のお酒がより美味しければそれでいいんです!!

えらそうに語りましたが人から見れば何やそれくらいと言う本当に小さな事です。
でも自分では大満足です。

家も車も自分でコツコツとお安くやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。







Posted at 2013/04/25 01:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん

こんばんは🌙
今日もお疲れ様でした💪🏻
こちらはnobuさんと違い本当の福島ですね🤣
まっ、nobuさんもウソではないんですけどね…😁
私も追いかけて行きま〜す🍺
カンパ〜イ🍻」
何シテル?   06/05 18:38
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation