• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcde25の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2015年1月17日

HIDバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正バーナーからMIRAREED GWL プレミアムホワイトHIDバルブ D2R/D2S 6000K に交換です。
2
まずは、バーナー後ろ側の白いプラスチック製防水カバー?を外します。
カバーは、反時計回りに回せば外れます。
3
次に、バーナーに接続されてる金属製のバラスト?? を外します。
これも反時計回りに回せば簡単に外せます。

配線等は外さずに作業できます。
逆に配線は外さない方が無難かも?
4
次にバーナーを固定してある金属ピンを外します。
外し方はハロゲンバルブの外し方と同様です。
5
金属ピンを外したら、純正バーナーを引きだし、交換するバーナーを逆手順ではめ込みます。

この時に、バーナーのガラス部分に手を触れないように、また傷をつけないように細心の注意が必要です。
6
左側が純正バーナー、右側が新しいバーナーです。

すこしガラス部分のリフレクターの違いはありますが、どちらもD2Rです。
7
後は、外した手順と逆の手順で取り付けていきます。
バーナーの接続部分、白い防水カバーを確実に取り付けます。

交換後の画像ですが、運転席側が交換後、助手席側が純正です。
画像では分かりにくいですが、黄色ぽい色から白色に変わりました。
8
写真を撮りながら作業しても15分程度、助手席側の交換は5分程度で交換できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

エアログレード用のテールレンズに交換しました。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松阪牛 おれも食べたい・・おごってね~w」
何シテル?   06/25 09:57
AE86→PS13(SR)→GC8-C→GDB-Cと乗り換えて、インプレッサ2台で10年になりますが、いまだにいい年してインプいじりをやってます。 メインはリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年と共に変化するものなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 22:05:04
元旦じゃないな1月2日(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 10:20:56
沼津港深海水族館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:55:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
GC8、C型 GDB、C型 XV-GT7、C型 SK5,E型 初の後期型です。 STIス ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
免許を取ってから初めてのホンダ車で、cubeからの乗り換えです。 ミニバンはいらない、 ...
スバル XV スバル XV
16年乗ったインプレッサ(GDB-C)からの乗り換えです。 これでスバル車3台目になりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めはバイクに凝っていて車には興味なかったんですが、中古で初めて乗ったAE86が間違いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation