• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun-sanのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

R8 試乗しました

R8 試乗しましたりんたろすさんからのお誘いです。
いつものツーリングメンバーで行きました〜。







太っ腹イベント。R8試乗会




交代交代で。ご満悦な、うさはなさん。




本物カーボンが要所に存在感を示してます。



スピードは無加工です(^^)

市街地だと、美味しいところは全然使えないですね。
当たり前ですけど。。
サウンドは以前に乗ったR8スパイダーや、718ケイマンの方が酔いしれる感じ。

シフトがめちゃ速い!

パドルを両方クリックするとニュートラルになるんですが、RSだけなんですかね。アクセル煽りたい時ようですか?笑


展示車にはまたまた素敵なRS5が!
















帰り際、トラブルがあり、ディーラーのミスだったのでお詫びと言うことでaudi sportのスマホリングまで頂き。

素敵な車たちからパワーもらいました!


Posted at 2020/02/16 13:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

四連休の振り返り

ちょっと鉄道ネタ多めです。

四連休は、来年、現役引退の迫った185系に乗車。
もちろん電動車でモーター音を堪能です笑

小学生の頃、授業聞かずに踊り子号の絵を描いたものです。





乗車したモハ184はトップナンバーでした。
昭和56年製。来年には満40歳。

写真ないですけど、河津桜は今週末がドンピシャで見頃だと思います。私が車窓から見た感じはまだ5分〜6分。

帰りはスーパービュー踊り子と迷ったのですが、昭和の雰囲気が残る185系のサロで。







海岸線を気持ちよく走ります。伊豆大島がよく見えました。車内はガラガラ貸切。

車両を貸し切ったような錯覚、伝わりますかね。

スーパービューと料金同じです笑
普通の人はそっち乗りますよね。

乗り心地自体は、グリーンなのに良くなかった笑
この車両はモーターが付いてなくて、前後のモーター付き車両に動かしてもらってるだけです。クルマで言えばトレーラー。

前後のモーター車の組み合わせが良くなかったのか、減速のたびにガッツンガッツン振動が来て。。

クルマでも、同一車種でもコンディション次第でブレーキの効きが変わったりしますからね。

下りのモハ184-1のが、全然良かったです。
まぁ、そう言った乗り心地含めて全部楽しかったです!笑


月曜日は人間ドックと歯科検診。
血圧が。。明日から頑張ります。

歯科検診は、日頃の歯磨きとフロスのおかげで歯も歯茎も良い状態で頑張ってますねと褒められる笑

先生が褒めてくれるから、なんとなく頑張ってしまいます。

夜は、血圧の事はすっかり忘れてなんとなくつけ麺が食べたくなり、息子を連れ立っていつもの津気屋へ。


息子は4月から地方暮らしになる予定なので、気軽に飯も食べに行けないなぁと珍しくしみじみ(^^;;

建国記念日の今日は、隙間時間を見つけていつものコース(^^)






carzootのタイヤワックス、高いけど自然なツヤと持ちがまぁまぁなのでリピートですね。



みん友さんみたいに上手に撮れない笑


長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。




Posted at 2020/02/11 23:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月03日 イイね!

ETC突破‼️ 冷や汗💦

ETC突破‼️ 冷や汗💦土日は自宅で仕事を。
進捗がなかなか進まず、気分転換と雑用をかねてS3でひとっ走り。変わりつつある辰巳PAまで。

が、やってしまいました。。
人生初のETC突破。笑  




※画像はネットから。

ETCカードを外していた事をすっかり忘れてました。
全然開かず、焦りました笑



後ろに車がいないのは認識済みだったので、
20キロくらいから急ブレーキ!
1G減速なんて久しぶり。

ETC通る時はいつもバックミラーチェックしていて良かったなぁと。

幸い、柔らかい素材のバーがフロントガラスにぶつかり、そのままドアのように開いたのでクルマはなんとも無かったです! 不幸中の幸い。

で、ハザード出して止まりかけたのですが、駐停車禁止の横断幕を見てそのまま走行。次の出口で降りました。

さて、当然ですがタダ乗り不正通行。。笑 ですのでどうしたら良いもんかとGoogle検索。

首都高のサイトに申告用のフォームがありました。



https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/noncharge/

ここから投稿フォームを開くと、突破した入口や日時、ETCカード番号を入力して申告することができます。



お世話にならないのが1番ですが、いざという時のための豆知識。



さて、気持ちを切り替えて辰巳PAへ!




NSX車高低いなぁなんて思いつつ、青空を満喫。
景観を遮蔽する壁の柱、まだ伸びるのですかね。




スマホがiPhone11になったので試し撮り。
f値が弄れるのでついつい。。




ちょっとおもちゃっぽくなりますが。




広角。これは画角が良くなくて失敗。でも風景撮るのになかなか使えそう。








モノクロ&ステージ照明モードで撮影。
いろいろ楽しめそうです。

雑用を済ませて帰宅したら、こいつが届いてました〜。



ドアカーテシランプの正規品。
英語を読むと水溜りを避けるための役割なのかな。




こっちは中華製。リングの輪郭がぼんやりしてるのと、端っこが歪んでます。これを交換してやろうと笑

それはまたパーツレビューで。

長い文章にお付き合い頂きありがとうございます!
Posted at 2020/02/03 08:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月30日 イイね!

バッテリー交換

クルマネタじゃないのでブログで。

息子のiPhone6s、3年ほど使ってバッテリー劣化のためバッテリー交換に出しました。

が、筐体にキズがあって最悪画面のガラスが割れてしまうからと、正規店では修理を断られてしまいました。

なのでバッテリーと交換ツールがセットになった修理キットを調達して自分でやってみた次第。




フロントパネルを開けるのに苦労しましたが、後は部品が細かいだけでなんて事はなく、ネットで丁寧な分解手順を見つけることができるので、楽チンでした〜。









補修用バッテリーはデジカメでも使ってるロワジャパン製。拡大鏡は必須アイテムです!

カチカチ音がして調子の悪かったホームボタンも、掃除をしたら元通り🎵

ちなみに傷はこんな状態でしたが、割れる事はありませんでした。






Posted at 2020/01/30 09:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月06日 イイね!

今年もよろしくお願い致します。

今年もよろしくお願い致します。
鳥居にもたれている方は他人、外国の方です。
ずっとそこから離れないんですもの。。
でも良い雰囲気なのが撮れました。


今年もよろしくお願いします!
年末年始はしつこい風邪にかかって完全に寝正月。。

みんカラ的なドライブや整備作業など一切なし!
でした。



画像は12月に訪れた河口湖〜精進湖〜西湖。




浅間神社の富士山遥拝所。外国の方のが多い。






湖畔、背景もうちょっとこだわって撮れば良い写真だったな。砂利道にビビって移動サボりました(^^)

昨年はS3で初めて九州上陸しました。
今年は北東北を訪れてみたいなと思ってます。

本年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/06 07:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「宮城に向かってます 白石でやっと晴れ間がでたけど、暑い!笑」
何シテル?   08/02 10:02
若い頃からクルマ好きです。出来る範囲でクルマいじりはDIYでやりたい派です。S3に乗り換えてから遠出が多く、年間20,000キロ近く乗ってます。ワインディング、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットストライプ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:57:07
AUDI S6 Avant Airsus coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:04:52
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 01:14:31

愛車一覧

アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
一度くらいは大きいアウディに乗ってみるか! ってことで購入に至りました 4000cc V ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
E89 Z4 23iから乗換。 フラットシックスのエグゾーストは最高です‼️ ワインディ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
エンジン音と景色を楽しめる、アクセルをベタ踏み😁できるクルマを探してたら、Z4の23i ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
前期→後期乗り換えです。 BMW m240iと少し迷いましたが、内装の質感や先進性で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation