• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namikazeの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2005年11月27日

簡単!ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回のETCは、完全に外へ露出させない方法で取り付けてみました。
そのコンセプトにあうETCは「純正ETC」なんですが(笑)、とても高いのでヤフオクで<分離型>を購入し、自力で取り付けることにしました。
(セットアップ込みで、8,500円でした)
2
まず、リアコンソールボックスの後ろにある「ネジ(4本)」をはずし、コンソールを上に引き上げると簡単に外れます。
※はずしたところの画像を撮り忘れました。(^^;
3
<アンテナ>
メーター上のカバーは、手前に引くと「カパッ」と、いとも簡単にはずれます。
あまりにも、あっさり外れたので驚きました。

で、メーターのてっぺんにアンテナを貼り付け、ビニールテープで補強し、ケーブルを下に落としてカバーを戻します。
4
<電源>
「ヒューズ電源(こんな便利なものがあるんですねー)」を購入し、それをヒューズボックスの<リアワイパー>のところに付けました。
(何かあっても、影響が一番少ないかなと思って)

そして、電源ケーブルをステアリング下のパネルの中に通し、センターコンソールまで持ってきます。

☆別のヒューズから伸びている『黒いケーブル』については、また後日説明します。ふふっ
5
<ケーブル>
アンテナケーブルを、ステアリング下のカバーから出し、センターコンソールのカバー脇へ「たくし」入れ、取り外したリアコンソールの中まで持ってきます。
中へ入れる方法は、AV入力端子のパネルを内側へ引っ張ってはずし、下側に通します。
(ドライバーを楔代わりにすると簡単に外れます)

今度は、ETC本体の電源ケーブルを、アンテナとは逆にリアコンソール内からステアリング下まで這わせます。

そして、ヒューズ電源と繋ぎ、アースを付けます。
(私は、ナビをマウントしている中央のステーに共締めしました)
6
<スピーカー>
スピーカーも見えないようにしようかと思ったのですが、ここに付けていると「セキュリティアラーム」のように見えて良いかなと。(ダメ?)

この配線は、コンソールからパーキングブレーキのところへ出しています。
7
<本体>
あとは配線をキレイに隠して、AV入力端子のカバーに、本体固定用のアタッチメントを付けて元に戻します。

そして、本体にケーブルを取り付け、下に余ったケーブルもパネルに押し込んでキレイにします。

これで完成!作業時間はだいたい「30分」ぐらい。

早速、首都高のゲートにてテストをしましたが、まったく問題無く通過できました。
テスト代は、630円です。(痛)
8
取り付けて思ったんですが、最近の車は(すべてかどうかは分かりませんが)『アースが取れるところが少ない!』。

作業時間の大半は「アースの場所探し」でした。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

車検対策

難易度:

冷却水補充

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年11月29日 20:39
仕事が丁寧ですね。とても収まりが良い感じです。

僕もETC車載器を近日購入予定です。取り付けの場所探しの大変参考になりました(^^_)ルン♪
コメントへの返答
2005年11月30日 8:58
拙い記録ですが、少しでも役立てていただければ幸いです。

本体の取り付けは、センターアッパーボックスも考えたのですが
①リアコンソールよりも、アッパーボックスの方が利用頻度が高い
②夏季の「熱問題」
③取り付けの容易さ・見た目
という点から、リアコンソールにしました。
2005年12月13日 12:36
ETC本体とスピーカーの取り付け位置を
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
ちなみにどちらからアースをとってますの?(・ω・)
おいらはボンネット開けるとこのカバーはずした
とこから取りました。

アクセサリのところの黒いケーブルとっても気になります


みなさんほんといい仕事してますよねぇ

自分の写真がはずかしい・・・
コメントへの返答
2005年12月13日 13:01
お役に立ててよかったです。
近々、アースを取ったところの写真をアップします。
付けちゃいけないところに、付けちゃった様な気もしますので…(^^;

「黒いケーブル」の詳細につきましては、もうしばらくお待ち下さい。(笑)
2006年3月12日 17:24
はじめまして、知り合いのエアーウエーブに、ETCのとりつけをたのまれたのですが、ACC連動するヒューズはここの、リアワイパーのヒューズで、いいのでしょうか?おおしえいただけませんか?おねがいします。
コメントへの返答
2006年3月13日 18:16
こんにちは。
私の場合は、ヒューズが切れたときのリスクを小さくしたかったのと、ACCで通電する必要性を感じなかったので「リアワイパー」のヒューズにしました。ここだと「ACC」では通電しませんね。「イグニションON」の状態で通電します。
今のところ、特に問題はありませんから、ヒューズの容量に注意すれば「オーディオ」に付けても大丈夫かと思います。
※「オーディオ」は、ACC連動です。
2006年3月14日 10:26
返事、ありがとうございまた。わかりました、オディオでやつてみます。
2007年6月22日 20:43
リヤワイパーのヒューズはACCですか?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカ FF シフォンG です。 やっと写真が撮れました。 ピカピカです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation