
いよいよ舗装路面のシーズンイン。
今シーズン初走行は4月2日に千歳モーターランドで開催されたチームナーバス主催の「なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスン Vol.20」に参加してきました。
初心者対象に全日本ドライバーや地区戦ドライバーより、ジムカーナのいろはを教えてもらえるイベント。
去年もこのイベントに参加しまして、ジムカーナというものに初めて真面目に取り組みました。
今年も同じようなコース&流れで
午前中は練習走行&同乗走行にて、午後からタイム計測という流れ。
コース図などは他の参加者のブログをご覧ください。(^^;
練習走行での同乗走行はありがたいことに全日本も経験しているドライバー様方ばかりで、
目からポロリ・・・となるようなアドバイスを色々頂きまして、
ブレーキングに対して違うアプローチを試すことも出来ました。(^^)v
お昼休み中はカメラ片手に。
「うむ。この手のクルマには一眼レフで撮るに限る・・・」
最近カメラを構えていないワタクシ…
今回久しぶりに一眼レフを持ってきてました。
講師様の運転してる車への同乗走行が可能との事でしたが・・・
カメラの事で頭いっぱいになっており、
「これは!流し撮りの練習のチャンス!」
シャッタースピードはもうちょっと遅めだな・・・
数枚いい感じに撮れ、やっぱりカメラは楽しい~!
あれ・・・?今日何しに来たんだっけ?
そうそう。ジムカーナです。
午後からは午前中の練習で使ったコースを元にタイム計測。
その前に講師様と一緒に完熟歩行。
質問攻めしコース攻略を学びました。
まずは1本目
(GV☆さんのお友達様撮影です。ありがとうございます!)
クルマの挙動を乱すことなく、スムーズに運転が出来ました!
タイムもまずまずで、これは2本目更に詰めれる感触を得られました。
続いての2本目は
(なっちさんより頂きましたありがとうございます!)
車載カメラ2本目
・・・気合入れすぎて空回りしました(w
・シフトミス1回
・立ち上がりでスライド&カウンター+1速レブリミッターで失速
・外周からの島周りで挙動を乱す・・・
でも1本目よりタイムは出てる???
よく分かりませんが、楽しかったのですべてOK!(^^)
今年に入って1箇所仕様変更した事で、
非常にクルマが乗りやすくなりました。
楽しかったジムカーナ。今シーズンも始まったばかり。
今季も気ままにモータースポーツを楽しみます。
次回は今週末
「スーパースラロームin千歳Rd15」
2017年JMRC北海道ジムカーナシリーズ第1戦
多分エントリーできたはず・・・
ええ。とても楽しかったのでまた走ってきます。( ´∀`)
帰り際に今だけキレイであろうホイール撮影。
Posted at 2017/04/04 23:16:17 | |
トラックバック(0) |
スポーツ走行 | クルマ