• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@の愛車 [BMW Z4 クーペ]

整備手帳

作業日:2009年6月27日

テールパイプトリムのリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Z4をはじめとするBMWのクルマには、テールパイプトリム(マフラーカッター)が装着されています。
これがなかなか仕上げがよくてお気に入りなのですが、どうしても煤などで汚れてきます。

新品を購入しての交換も考えましたが、この不景気...
使えるものは継続使用でいきたいですね♪

そこで、パイプトリムを取外してピカピカに磨いてやることにしました★


用意するもの
○ゴムハンマー
○ピカール
○布

2
Z4(後期型)のパイプトリムは単にはめ込まれているだけです。

ただし、内部に押さえとなる曲げ板があり、素手で取外すのは困難です。
↑生産に一手間掛かる凝った構造です。高いのもうなずけますw
そこで、タイコ側からトリムの端をゴムハンマーでガンガン叩きます(爆)
徐々に外れてくるので、とにかく辛抱強く叩きます!
3
取外したパイプトリムを布でキレイに拭いた後、ピカールでシコシコと磨いてやります。
こういった磨き物にピカールってホントに便利ですね~♪

画像右側が磨いたもので、左側が未処理のものです。
写真では分かりにくいですが、磨いたものはスベスベピッカピカです♪
4
磨き終えたら、テールパイプトリムを取り付けます。

今度は、外したのとは逆に出口側からゴムハンマーで叩いて取り付けます。まっすぐに装着できるように叩く場所を変えていきましょう。

画像は片側だけを取り付けたものです。
やはり、パイプトリムがないと貧弱に見えますね(汗)
5
ピッカピカになり、写り込みも鮮明になりました♪
これなら新品交換と同等の仕上がりです♪

それほど手間でもないので、年に一度くらいは磨いてやりたいですね★

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8回目の車検で今尚、絶好調❗️

難易度: ★★

スペーサー取付

難易度:

ヘッドライト復活

難易度:

純正ナビ画面補修

難易度:

エンジンヘッドカバーパッキン交換

難易度: ★★

リアコンソールのビビリ音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation