• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takkeccinoのブログ一覧

2025年04月01日 イイね!

自動車評論

自動車評論
 最近、ネット上の自動車関連記事のタイトルに釣られることが増えてしまって反省しているところなのですが、昨夜ふと徳大寺有恒さんの「間違いだらけのクルマ選び 最終版」を手に取った。  実に久しぶりなのですが、久しぶりに読んだ辛辣な自動車評論なつかしく、かつ、今となっては新鮮ですらある。  例えば、 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/01 14:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

桜の季節

桜の季節
今年も桜の季節になりましたね♪ 昨年、タクシーが通れないと世を騒がせた渋谷ですが、今年は今のところタクシー🚕は通れているようです。 写真ではわかりにくいですが、消化性付近に止まっている車🚗はパトカー🚓です。 個人的には花見客もですが、年中明治通りをノロノロ走っているカート軍団の方が…
続きを読む
Posted at 2025/03/28 22:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

ISEKADO BEER

ISEKADO BEER
 大阪へ遊びに行くのに渥美半島から鳥羽までフェリーを利用しました。鳥羽での昼食時に妻が、伊勢角屋のクラフトビールが話題だから買ってみては?と勧めてくれたので、3種類ずつセットになっている商品を二つ購入しました。  美味しいです😋  いや、マジで!  フルーティ感がありながらも奥深いホップの香 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/25 07:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

和味の宿 角上楼

和味の宿 角上楼
渥美半島ではこちらの宿に宿泊しました。 囲碁の名人戦の対局や釣りバカ日誌のロケが行われたこともある国の登録有形文化財に指定された建物で美味しい海産物を頂きゆっくり過ごす、そんな宿です。 大浴場もありますが、各部屋にも露天風呂やシャワーブースがある上、部屋の数も限られているので大浴場は独り占めでし ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 23:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

大阪市内から東京までロングドライブ

大阪市内から東京までロングドライブ
大阪市内をウロウロドライブしてから、東京までロングドライブしました。 途中3回休憩を取り、合計で所要時間はちょうど8時間。走行距離は501キロ。多分、日本国内で1日にドライブした距離としては過去最長時間と距離です。 良かった点(良かった順) ・僕のナビ付きとはいえ長女が途中2回、合計2時間弱運 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 06:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月21日 イイね!

初めてのUSJ

初めてのUSJ
 東京から東名、渥美半島から鳥羽にフェリーで伊勢湾フェリーを横断して、名阪国道を抜けて大阪へ。初のユニバーサルスタジオジャパンです。  ユニバーサルスタジオジャパンは、もちろん混んでいるのですが、エキスプレスをうまく使うとストレス少なく回れますね。お金は涙が止まりませんが😭家族が喜んでくれたの ...
続きを読む
Posted at 2025/03/21 23:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

蔵王山展望台

蔵王山展望台
竜が岩洞から蔵王山展望台まで少し遠回りしてのドライブ。1時間半くらいかな。 浜名湖、太平洋を見ながらのドライブは快適で気持ちいい🙂‍↔️ 蔵王山展望台は渥美半島を一望できる360度の展望台。三河湾も太平洋も見えます。近くまでいらしたら立ち寄る価値ありだと思います。 蔵王山展望台からの眺望で ...
続きを読む
Posted at 2025/03/20 08:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

井伊直虎ゆかりの地引佐(いなさ)

井伊直虎ゆかりの地引佐(いなさ)
竜が岩洞(りゅうがしどう、と読むようです) 2025年3月19日、季節外れの積雪の東京を脱出して浜松の北引佐に寄ってみました。 数年前大河ドラマになった井伊直虎が治めていた辺りになります。 竜が岩洞は1980年頃に調査が終わり観光可能になったところで、東海一の鍾乳洞だそうですが、知名度が高い ...
続きを読む
Posted at 2025/03/19 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年01月02日 イイね!

走り初め

走り初め
明けましておめでとうございます。 走り初めに行ってきました。 やっぱり冬のオープンドライブは気持ち良いなぁ〜。
続きを読む
Posted at 2025/01/02 10:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット
キリ番ゲットしました 時間かかりました
続きを読む
Posted at 2024/12/09 21:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東京西部の一般道は空いているととても走りやすい」
何シテル?   06/08 09:54
 最後の純ガソリン、マニュアル車として、NDロードスターを選びました。大切に乗りたいと思います。  私と同じような下手の横好きの方にお役に立てるような情報を提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STARK LLC ドアキックガード Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:45:57
ウインドブロッカーのライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:59:52
スタートボタンのシェルを赤いのに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター どす太くん (マツダ ロードスター)
内燃機関、MTの終活として、軽くて、小さくて、エンジン全開にできて、車の動きがわかりやす ...
メルセデス・ベンツ Aクラス NANA (メルセデス・ベンツ Aクラス)
 メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。  2021年11月末からNDロードスター ...
マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
 11年乗りました。前期型の4ATでなければ、もっと長く乗っていたと思います。  運転 ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメリカで1年半乗りました。 僕のいた南部では車必須ですが、アメリカではデカい車が多い。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation