• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takkeccinoのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

羽田空港国際線ターミナル

羽田空港に車で来てみました。 空港西で降りて、ナビ通りに進もうとしたら、何と!ナビが知らない交差点があるではないですか。 いつでも最新の地図とのNavi Timeの謳い文句に疑問符が❓ かつては左折できなかったところができるようになったのですねー。 道は快適、空港の駐車場も余裕あり。ついでに ...
続きを読む
Posted at 2022/05/07 19:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

癒し系

5年目、二回目の車検を終えたのでレビューします。 昨年ロードスターを買ったこともあり、比較してAクラスの良いところもよりわかるようになった気がします。 ロードスターは一生懸命運転します。それが楽しくもありますが、Aクラスはまったり乗れて癒されます。直進性が素晴らしく、乗り心地も角を丸めた感じ。良い ...
続きを読む
Posted at 2022/04/29 21:26:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月03日 イイね!

久しぶりの遠出

久しぶりの遠出
 いちご狩りと桜見物🌸  あいにくの天気ですが、空いていてよかった。 桜は実相寺。 神代桜が有名です。樹齢2000年とか。 この神代桜の種子を宇宙へ運び、地球に持ち帰って咲かせた桜が宇宙桜だそうです。 はなびらが6枚ある。 桜の中の愛車 写真撮ってみたり ...
続きを読む
Posted at 2022/04/03 16:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

外装赤差化計画 番外編

外装赤差化計画 番外編
 まだ、その2も無いのに番外編です。  二週間ほど前に赤差化した部分。少し短い気がする。  このまま貼り直ししなくても良い気もします。  どちらでも良いなら折角なので、貼り直しではなく、スコッチカルテープは継ぎ足して使えるか実験しみよう、と思い立たました。実験です。  スコッチカルテープ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/06 17:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2022年02月25日 イイね!

内装妄想 備忘録

 外装赤差計画 その3で一応外装はひと段落としよう。6ヶ月点検前にやり直すかもしれないけど、しばらく内装を考えようと思う。  内装はNAロードスターS LIMITEDが頭の中を占めている。Vスペシャルだったか、VSだったか、内装をタンで統一したブリティッシュな雰囲気もイイ。いずれにしても、シート ...
続きを読む
Posted at 2022/03/30 20:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

走行2000キロ

 納車後2ヶ月半、走行距離が2000キロを超えたどす太くん。今の僕の気持ちを書いておこう。主として擬音語と擬態語で。  外観、走行性能には大満足。やはり、小ささと軽さは僕にとって正義👍車との強い一体感があります。パワーがなくても、ちょうど良いギアを自分で選べる(はず)ことに楽しみがある。購入時 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/15 18:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両全般
2022年02月02日 イイね!

愛称

 車に愛称つけている方がいますね。家族はRX-8のことは自然発生的に「エイトくん」などと呼んでましたが、AクラスのことはそのまんまAクラスです。不思議。なんだだろう?僕個人としてはA180なので、「ワンエイティ」と呼んで欲しい。  ロードスターにも愛称をつけたい。  みんカラを見てると、「ロド」と ...
続きを読む
Posted at 2022/02/02 13:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

見た目で買う車

優先順位で見た目が最上位の人にのみ勧められる車。 ベースがクライスラーのネオンだったと思いますが、あれだけアメリカ人が、「気になるけど…」と声をかけてきた、裏を返せば、買うには躊躇していたのは、やはりネオンへの不安でしょうね。
続きを読む
Posted at 2022/01/30 12:48:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月30日 イイね!

サイコーのファミリーカー

スポーツカーとして充分楽しく、家族持ちの需要も満たす。
続きを読む
Posted at 2022/01/30 11:38:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月22日 イイね!

幌の開け閉め

 かつてレンタカーのNAロードスターに乗った時の記憶では、すごく重かった。渋滞中に雨が降り始め、慌てて閉めたら、肩の筋肉がつった。助手席にも手伝ってもらった。  雲泥の差。  NDの幌は本当に開け閉めしやすい。  しかし、それでも僕は手こずる。特に、開けた時の最後の押し込みが苦労、苦労。  NDロ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/22 17:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東京西部の一般道は空いているととても走りやすい」
何シテル?   06/08 09:54
 最後の純ガソリン、マニュアル車として、NDロードスターを選びました。大切に乗りたいと思います。  私と同じような下手の横好きの方にお役に立てるような情報を提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STARK LLC ドアキックガード Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:45:57
ウインドブロッカーのライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:59:52
スタートボタンのシェルを赤いのに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター どす太くん (マツダ ロードスター)
内燃機関、MTの終活として、軽くて、小さくて、エンジン全開にできて、車の動きがわかりやす ...
メルセデス・ベンツ Aクラス NANA (メルセデス・ベンツ Aクラス)
 メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。  2021年11月末からNDロードスター ...
マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
 11年乗りました。前期型の4ATでなければ、もっと長く乗っていたと思います。  運転 ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメリカで1年半乗りました。 僕のいた南部では車必須ですが、アメリカではデカい車が多い。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation