• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノタロウの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2008年6月14日

ドアロックピン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
『加工』

ライフ用より長いので白い樹脂部分を10mmカット。
また穴径が小さいので手持ちのネジで広げました。
2
『ドアパネル外し ネジ1箇所目』

インナードアハンドル奥にある
ネジ穴カバーを外すとネジが現れます。
こちらのネジ穴カバーは外れるので
落下や紛失にご注意下さい。
3
『ドアパネル外し ネジ2箇所目』

ドアハンドル底にあるネジ穴カバーを
開くとネジが現れます。
4
『いきなり装着後』

写真はロック状態。交換過程は省略します(汗)
加工を施したお蔭でピンの収まりもいい感じです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 リアデフオイル交換 \0

難易度:

純正メーター交換

難易度:

左も

難易度:

エアコン送風不良解消

難易度: ★★

左フロントドアレギュレータ・モーター交換

難易度:

ファンベルト、アイドラプーリー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月4日 21:56
こんばんは、はじめまして。
以外と気づかなかった!これイイですね!
シンプルでオシャレです。
コメントへの返答
2017年4月4日 22:28
こんばんは。初めまして。

コメントをありがとうございます。

このレジェンド用は純正だけに

高品質で質量も有りますがイイです!

ライフの全国オフでみん友さんから

見せて頂き気に入り即ディーラーで注文。

もう9年前になるので品番等の変更が有る

かもしれません(汗)

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation