• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

ドライブラーメン【その11】千石自慢ラーメン

ドライブラーメン【その11】千石自慢ラーメン▼訪問日:2012年11月3日(土)
▼お店:千石自慢ラーメン
▼場所:東京都文京区本駒込6-5-4
▼営業時間:[月~土] 11:30~翌2:00 [日・祝] 11:30~24:00
▼定休日:水曜日




ふと夜中に無性に豚骨ラーメンが食べたくなり、こんな時間に高カロリーの摂取はいかんな〜と思いつつも、愛車に乘って以前訪問したことがある巣鴨のラーメン屋に向かってしまいました(^^;)

お店は車で10分ほどの近場にあるので、暖機運転もそこそこに到着!
驚いたのは夜中1時前だというのに待ち人8人!
店内は2Fがあるけど、この時間は1Fのみで営業中。
テーブル席はないが、カウンターが17席もあるのに満席状態です(^^;)

食券を買って列に並ぶこと15分。
ようやくカウンター席に案内されました。


気になるトッピングは後からでも注文可能


最近は資源保護の為、割り箸を使う店が少なくなってきました。
薬味は2種類の胡椒/辛味噌/酢/にんにく。


店内に掲示してあるメニュー。
麺やスープはお好みで注文可能です。


やっと出てきました!
ラーメン600円+味玉100円+ご飯100円


スープアップ!味玉はトロトロ!

では早速スープを!(^^)
味は結構濃い目の醤油豚骨で、豚骨の臭みは全然なくスープ表面には背脂がたっぷり浮いてます。
このスープの濃さは麺や具との絡みを計算してあるんでしょうね。
スープ単体で飲むより、麺や具材と一緒に食すとピントがバッチリ合って、背脂の甘みもプラスされて美味しく頂けます。
麺は中太の縮れ麺でスープがよく絡みます。

実は味の濃さは前回経験済みなので、今回はご飯(100円)の食券も買ってました(^^)
ご飯のおかずになるラーメンかもしれません(笑)

以前レポートした和食職人が営むラーメン屋「味処 むさし野」とは180度違うタイプですが、旨さは引けを取りません。

最近は魚介+豚骨のスープが流行ってますが、醤油豚骨もやっぱり旨いですね!
でも味が濃い分、途中で飽きてしまうので後半は辛味噌少々におろしにんにくの薬味を加えて味に変化を加えると最後まで美味しく頂けます。

大盛りにしなくてもボリュームがあり、加えてご飯も注文したおかげで、お腹いっぱいになりました。

いや〜美味しかったです。
ごちそうさま!

評価:★★★★(4)



Posted at 2012/11/23 13:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年11月18日 イイね!

ドライブラーメン【その10】双麺

ドライブラーメン【その10】双麺▼訪問日:2012年10月26日(金)
▼お店:双麺 錦糸町店 (旧店名:漁だし亭)
▼場所:東京都墨田区錦糸1-4-10
▼営業時間:11:30~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

近々自宅を引越しするので、物件の下見に錦糸町へ来訪。
不動産屋との待ち合わせ時間にまだ少し時間があったので、腹ごしらえすることにしました。
ドライブラーメンではありませんが、一応車でやってきたので(汗)


錦糸町は歓楽街なので、ラーメン屋さんですが
お酒とつまみのメニューが豊富です。
あと、外国人の方が非常に多くて、
この日も隣の席はブラジル人でした。
携帯で電話しながらラーメン食べるのは止めて欲しかった。。。


注文したのは醤油ラーメン650円


スープアップ!
背脂がたっぷり(^^)


麺は中太の卵麺。

お店は外との仕切りが無いオープンタイプ。
注文したのはオーソドックスな醤油ラーメン。
丼の形がユニークで口縁は狭く胴が深いという感じです。
比較的口縁が広いラーメン丼が多い中、珍しいスタイルですね。

たまに変わった丼のラーメン屋がありますが、このスタイルだと食べづらくなくて良いです。
以前口縁が斜めにカットされたラーメン屋では、食べにくくてしょうがなかったですからね。

さて、丼の話はこのへんにして。

注文から3分ほどで醤油ラーメン登場!
スープの表面はたっぷりの背脂に覆われているので湯気も立ちません。

早速スープを一口。

旨い!!!旨い!!これは旨い!
背脂のほのかな甘味と、魚介の旨みがたっぷり含まれたスープは絶品。
店内がほぼ満席なのもうなずけます。

麺をすすると、歯ごたえのある中太麺はスープとよく絡んで、これもまた旨し!

スープまで完食したいところでしたが、この後知人と食事の約束をしているので、ぐっと我慢しました(^^;)
いや〜今度はがっつりお腹を空かせてまた来たいとおもいます。

ごちそうさま!

評価:★★★★(4)

Posted at 2012/11/18 11:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年11月17日 イイね!

ドライブラーメン【その9】ラーメンさんぱち

ドライブラーメン【その9】ラーメンさんぱち▼訪問日:2012年10月23日(火)
▼お店:ラーメンさんぱち お茶の水店
▼場所:東京都文京区湯島1-11-13
▼営業時間:11:00~21:00(LO20:45)

溜め込んでいたラーメン日記です。
所用で秋葉原に行った帰りに立ち寄りました。
以前は違うラーメン屋で、その時はよく利用してましたがいつの間にかお店が変わってました。
訪問は今回が初めて。楽しみです。


ダンプ松本さんと交流があるらしく店内には写真がいっぱい。


醤油ラーメン750円+大盛り100円


ラーメンアップ

店内に入るとL字のカウンターの中におばちゃん店主が一人。
内装は前のラーメンと同じ造りです。

壁には「味が濃すぎる場合は割りスープします」の張り紙があり、濃厚なのかと思いきや、スープを飲むとしょっぱい。。。。大盛りにしちゃった(汗)
なるとは「さんぱち」の文字をあしらってあり、ちょっとかわいいけどスープ自体はしょっぱさ+酸味があり微妙な感じです。

札幌ラーメンとのことなので、味噌ラーメンにしておけばよかったかな〜とちょっと後悔。。
でも券売機に人気って書いてあったんだけどな〜。

まぁ〜ラーメン屋さんとは相性もあるので、自分にはちょっと合わなかった感じです。

評価:★★☆(2.5)

Posted at 2012/11/17 23:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年11月11日 イイね!

ドライブラーメン【その8】北海道ラーメン ひむろ

ドライブラーメン【その8】北海道ラーメン ひむろ▼訪問日:2012年10月06日(土)
▼お店:北海道ラーメン ひむろ 上野店
▼場所:東京都台東区上野4-5-2

ドライブラーメンのネタを溜め込んでしまってました(^^;)
少し前の訪問ですがブログアップ!

このお店は通算10回目位の訪問ですが、前回訪問より2年ぶりになるので久々です。
アメ横は車で行くとコインPが少ないので、自分はいつも松坂屋百貨店の駐車場(24H)を利用してます。




店内の様子!
店員さんは皆さん元気満点です。


今回注文したのは「鉄火面850円+味玉100円」

このお店は飲食店が乱立するアメ横にあり、呑んだ後の〆として利用されることが多いラーメン屋ですが、アメ横付近だけでも20件以上のラーメンがひしめく中、いつ行っても客で賑わっているのは、やっぱり旨いからこそ!

「札幌味噌」「旭川醤油」「函館塩」を気軽に楽しめる点も親しみやすいですね。
と言いながら、すでに上記3種は食べた事があるので、今回は異色?の「鉄火面」を注文。

麺は中太の卵麺で、程よい歯ごたえとコシがあります。
スープは激辛好きにはちょっと物足らないかもしれませんが、辛さの中にもしっかり旨みがあって自分には丁度良い辛さです。
ネギとの相性がバツグンで麺と一緒にネギを食べ、すかさずレンゲでスープを飲むのがオススメ!

評価:★★★☆☆(3.0)

Posted at 2012/11/11 14:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年10月20日 イイね!

ドライブラーメン【その7】新横浜ラーメン博物館

ドライブラーメン【その7】新横浜ラーメン博物館▼訪問日:2012年10月19日(金)
▼お店:新横浜ラーメン博物館
▼場所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
▼入場料:1日入場券300円/3ヶ月パス500円/年間パス800円

3年ぶりの訪問です。
ラーメン博物館は全国からよりすぐりのラーメン店を集めた、フードアミューズメントミュージアムです。
定期的にラーメン店が入れ替えになるので、前回訪問時と同じ店は2店だけで、後は初めてお目にかかるラーメン!楽しみです!

【現在味わえるラーメン店】
■山形「龍上海本店」
■埼玉川越「頑者」
■東京渋谷「麺の坊砦」
■福岡久留米「大砲ラーメン」
■気仙沼「かもめ食堂」
■熊本「こむらさき」
■札幌「すみれ」
■支那そばや
■東京「二代目げんこつ屋」

この中で今回は「すみれ」→「こむらさき」→「二代目げんこつ屋」→「龍上海本店」の順番に4件ハシゴ!

さすがに通常サイズだと4件分も食べれませんが、食べ歩き用にミニラーメンを各店舗用意してくれてます。(^^)


ラーメン店は地下に作られた昭和の街並みの中で営業してます。
昭和生まれには懐かしい空間です。


パノラマ写真

【1件目 すみれ】

店員さんは可愛かったな〜。


食べ歩き用のミニサイズ
左は友人が注文したミソ、右は自分が食べた醤油
どちらも☆5つの旨さ!

【2件目 こむらさき】

こむらさきは地下3F


クリーミーな豚骨スープ!
味玉は固茹で、、、半熟がよかったな〜

【3件目 二代目げんこつ屋】

マグロ節を使った魚介系和風塩ラーメンが人気


ミニサイズとはいえさすがに3件目は満腹中枢が
上昇してきてちょっとキツくなってきましたが、
臭みのない和風スープは別腹が開くほど旨かった!


まぐろ節を更に追加オーダー!


極薄に削られたまぐろ節はトロロ昆布のように
ふわっとスープに馴染みます。

【4件目 龍上海本店】

もうほとんどギブアップ状態の胃袋。。。。
4件目は無謀とも思えたけど気合を入れて!


ここのメインは「からみそラーメン」
煮干しの効いた味噌ラーメンに秘伝の辛味噌を溶かしながら食べます。
青のりのふりかけも磯の香りがして旨い!

でも麺を食べきったことろでギブアップ。。。
もう食べれません(^_^;)


館内には懐かしい駄菓子屋や
射的などもあり、昭和の縁日を感じさせてくれます。


トイレはびっくり!
左が入り口で汚い駅のトイレ風になってるが、
中に入るとちょ〜綺麗!ウォシュレット完備のホテル並!


ラーメン好きには楽園のような施設でした(笑)
一緒に行った友人も大満足でした。

帰りはいつものようにオートクルーズで首都高羽田線をのんびり帰宅。
ちなみにオイル交換した後のエンジンは吹け上がりが滑らか〜に感じます。
燃費も期待できそうです。(^^)


Posted at 2012/10/20 14:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation