• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

ドライブラーメン【その8】北海道ラーメン ひむろ

ドライブラーメン【その8】北海道ラーメン ひむろ▼訪問日:2012年10月06日(土)
▼お店:北海道ラーメン ひむろ 上野店
▼場所:東京都台東区上野4-5-2

ドライブラーメンのネタを溜め込んでしまってました(^^;)
少し前の訪問ですがブログアップ!

このお店は通算10回目位の訪問ですが、前回訪問より2年ぶりになるので久々です。
アメ横は車で行くとコインPが少ないので、自分はいつも松坂屋百貨店の駐車場(24H)を利用してます。




店内の様子!
店員さんは皆さん元気満点です。


今回注文したのは「鉄火面850円+味玉100円」

このお店は飲食店が乱立するアメ横にあり、呑んだ後の〆として利用されることが多いラーメン屋ですが、アメ横付近だけでも20件以上のラーメンがひしめく中、いつ行っても客で賑わっているのは、やっぱり旨いからこそ!

「札幌味噌」「旭川醤油」「函館塩」を気軽に楽しめる点も親しみやすいですね。
と言いながら、すでに上記3種は食べた事があるので、今回は異色?の「鉄火面」を注文。

麺は中太の卵麺で、程よい歯ごたえとコシがあります。
スープは激辛好きにはちょっと物足らないかもしれませんが、辛さの中にもしっかり旨みがあって自分には丁度良い辛さです。
ネギとの相性がバツグンで麺と一緒にネギを食べ、すかさずレンゲでスープを飲むのがオススメ!

評価:★★★☆☆(3.0)

Posted at 2012/11/11 14:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年11月04日 イイね!

ホイールの「ガリ傷」補修 → とりあえず終了



とりあえずホイールの補修が完了しましたが、当初キズの範囲が狭かったので、その部分だけをスプレーではなく、タッチペンで仕上げる予定でした。

傷の範囲と手間を考えると、ホイール脱着+マスキング処理のスプレー仕上げに比べ、タッチペンはホイールを装着したまま作業できるので、後者を選択しました。

色の違いは想定してましたが対象範囲が狭いので、目立たないだろうと踏んでましたが、、、。

しかし!

パテの成型の時に横着して研磨付近のマスキングをしなかったおかげで、塗装範囲が広がってしまい、、、、。orz

色の違いがはっきり分かるようになってしまいました。
大失敗です。(涙)

一応、成型&下処理はしっかりやったので、色だけ合わせることが出来れば、理想の仕上がりに近づけることが出来るんですが、AMGホイールはカラーコードが非公開らしく、見た目で分からないレベルに仕上げるには、プロの補修屋さんにお願いするしかなさそうです。。。。

もし、市販の塗料でAMGシルバーに近い色がある!
ということをご存知な方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

今回の補修で分かったことは、AMGホイールのクリアと塗膜は非常に薄いということ。
ハイパーシルバーはシンナーの様にさらさらしてるらしいので、塗膜を厚くすることは出来ないんでしょうね。

ということで、完成度を高める為にこれから色々調べてみます。


Posted at 2012/11/04 13:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月02日 イイね!

ホイールの「ガリ傷」補修開始!

先日やってしまったガリ傷のリペアを開始しました。
なけなしの小遣いで買った大切なAMGホイールなんで気合も入ります!
 

下処理をした後、アルミパテを患部に盛り付けます。
写真は余分なパテを自作のヘラで除去しているとこ。


硬化するまで24時間!
今日はここまで(^^)
明日は仕上げの作業です。

パテの色とホイールの色があまりにマッチしてるので、表面を磨けば塗装の必要がないんじゃないかと思ってしまいました。
明日綺麗に仕上げるのが楽しみです(^^)

詳しくは整備手帳にてレポートしてます!
よかったらご覧ください。
Posted at 2012/11/02 16:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年10月31日 イイね!

台湾製 激安タイヤ購入!&ホイール修理グッズ!


ナンカンNS2 255/35/18 7,500円(1本)×2本



先日ホイールのガリキズ記事にタイヤのサイドウォールの傷に関して、ミンカラの先輩方にご意見を求めたところ、交換を薦めていただきましたので、ヤフオクにて激安タイヤを購入しました。
フロント(GOOD YEAR EAGLE)はまだ7分山ほどあるのでリアだけ交換します。

上の写真は我が家に届いてすぐ撮影したもの。

今回のタイヤ選びは色々迷いました。。。。。(^^;)

本当は国産エコタイヤで、乗り心地、静かさを求めたかったのですが、お値段が3〜4倍くらい違うので諦めました。orz

サーキット走行する訳でもないし街乗りが多いので、割り切って激安タイヤをチョイスすることにしましたが、調べてみると中国産、韓国産、台湾産などがあり、中国産なんかは255/35/18のサイズで5000円(1本)台!

さすがに安すぎるタイヤってちょっと怖いと思い、価格と品質のバランスを考えて、今回はダイハツの純正タイヤにも選ばれてる台湾のナンカンにしました。

近々ショップに持込で交換してもらいます。

あとホイールの傷ですが!



ひと通り補修材が揃ったので、週末にも時間があれば修理したいと思います。





Posted at 2012/10/31 16:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年10月28日 イイね!

あちゃ〜orz ガリっとやっちゃいました。



昨夜、左の後輪を縁石でガリッとやっちゃいました(涙)
タイヤのサイドウォールも欠けてしまいました。。。

ちょっとぼ〜っとしながら、縦列してたんですよね。。
いつもだったら、縦列の時はかなり気を使ってたんですが。。

まぁやってしまったものは仕方がない!
ホイールリペアに出すのも勿体無いので、自分で修理することにします。
ホイールの補修材とかは今日買ってきましたが、タイヤのサイドウォールの損傷が気になります。

このまま走っていても問題ないのか判断がつきません。

まだ溝もあるので、交換するのも勿体ないし。。。。

タイヤには亀裂は入っていないのですが、サイドウォールの一部(写真右上あたり)が削り取られた感じになっています。

どなたか経験のある方、アドバイス頂ければ助かります。m(_ _)m
Posted at 2012/10/28 22:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation