• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKの"SLK230" [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2012年8月30日

プラグ交換 NGKイリジウムプラグMAX BKR5EIX-11P

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラの整備手帳では今更感がありますが、新車時からの初のプラグ交換になりますので記録用も兼ねて登録しておきます。

交換時の走行距離:28525km
2
赤いヘッドカバーを六角レンチで3箇所のボルトを外しました。
3
はずしたところ!
思ったより中は綺麗じゃない(^^)
4
ダイレクトインジェクションがトルクスボルトで固定されているので、E10のトルクスレンチで外し、プラグキャップをスポッと抜き取ります。
キャップを外す際にパキパキと音がしましたが、どうやらヘッドの塗装が浮いて膜のような状態になっているみたいです。

すると、、。
ん??
え〜〜〜〜〜〜〜???
何ですかこれは?
5
手前から2番目のプラグです。

エンジンオイルが溜まってます。(-_-;)

でも不思議なことにプラグキャップにはオイルは全然付着していません。
しかも、画像3、4をご覧頂くとわかりますが、プラグキャップを外すまでは何もなく綺麗な状態でした。

このオイルはいったいどこから来たんでしょうか??

推測ですが、膜状になった塗装の下から湧いてきた可能性があります。
とりあえず綺麗に拭きとって作業再開することにしました。
6
16mmのプラグレンチでオイル漏れがあった箇所のプラグを外します。
焼け具合は問題無さそうですが、このプラグだけ外すのが硬かったのも気になります。
7
シリンダー内にゴミが入らないように、1本ずつ新品に交換していきました。
8
外したプラグを並べてみました。
左からフロント側のプラグになります。
なぜか3番目のプラグだけ色が違う!
ひょっとしたらディーラーの整備記録にのってなかったけど、途中1本だけ交換してるのかもしれません。

ヘッドに溜まったオイルの謎は解けてませんが、とりあえずプラグ交換は無事終了。

しばらく走ってみて、もう一度オイル漏れを点検してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU 遮熱シート 取り付け

難易度:

エンジンオイル交換 ですが

難易度:

バッテリー交換

難易度:

Yupiteru Z100L データ更新(20250803)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換6回目(2025/7/20)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月29日 21:02
これは、、、ハンドパワー!?ですね!
コメントへの返答
2012年8月29日 21:38
ハンドパワーです(笑)
いや、しかしホント謎です。
塗膜の水ぶくれみたいなところから湧いてきたとしか思えないんですよ!
なんか原因が分からないと気持ちわるいです。。。。(汗)

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation