• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKの"SLK230" [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2012年9月8日

窓ガラスのシツコイ雨ジミ取り【その1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラス、リアガラスに着いてるシツコイ雨ジミ(ウォータースポット)を除去します。
作業前に一度キレイに洗車!
2
写真はフロントガラスの一番下側。
洗車する前なので、汚れも一緒に写っていてわかりにくいですが油膜とは違い、雨ジミはカミカルを使って擦ってもなかなかキレイになりません。
3
そこで今回は電動工具を使ってしっかり磨き上げようと思います。
今回使用したケミカルは「AmetViの雨ジミ&油膜取り」です。
オートバックスの安売りでGET!
4
痛恨のミスです!
電動ドリルの充電が途中で切れました(涙)
しょうがないので、付属のスポンジで汗だくになりながらフロントガラス完了。
5
写真はフロントガラスの一番下。
雨ジミ取りを拭きとった後に、水拭きした時の写真です。
磨き残しが出来ちゃいました(^_^;)

ちなみにこのケミカル。
手で作業してもソコソコはキレイになりますが、しつこい雨ジミはⅠ回では除去できません。
油膜は簡単に取れます。

実は今回2回目なので電動工具でしっかり磨こうと思いましたが、充電切れでまた手作業に、、、。
作業後確認すると雨ジミは少し残ってました。

また来週やり直します。(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト配線の被膜処理

難易度:

ドラフトストップ取付け

難易度:

オイル交換しました

難易度:

エンジン投入不可 復旧備忘録

難易度:

毒キノコ交換

難易度:

ウインドウ上がりすぎ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation