• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-しゅが~の"ST=Stylish Tourer" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2014年5月27日

《二代目》 ハセ・プロ マジカルカーボン NEO ステアリングエンブレム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
《初代》は、少し小さいサイズの物を
買ってしまい、更に、脱脂もせずに貼り付けて
しまったので、角が浮いていました。
なので《二代目》で、再チャレンジです。
今回、購入したのは『エアウェイブ』に
ジャストサイズのエンブレム
『NESH - 1』の『 Red』です。
2
まずは、下準備から……
この商品は大変浮きやすいので、強力な
両面テープで補強したいと考えました。
しかし、商品自体の厚みを考えると
「0.5㎜」でも厚すぎると思ったので、
必死に探しました。
そして、見つけたのが……
『ニトムズ』の「ベストセレクトシリーズ」
『超強力両面テープ 塩化ビニル用(薄手)』
『0.17㎜』です。
3
まず始めに『エンブレム』自体に両面テープを
貼り付ける作業から……
接着面に、ホコリや指紋が付かないように、
慎重に……
4
その後は、両面テープがしっかり
『エンブレム』に着くように、
ティッシュで挟み、
「広辞苑」(←これがなかなか重い)の
下敷きにして圧迫させました。
この両面テープの本来の接着力は「24時間」
経過してから……
なので、このまま放置・・・・・
「24時間」後、しっかり着いた
『エンブレム』を取り出し、
はみ出た余分な両面テープをカット。
5
いざ、車内へ……
《初代》の『エンブレム』を剥がしました。
6
そして、忘れてはいけないのが、
接着面の拭き取りと脱脂 !!
基本的な工程なのに
《初代》は、し 忘れました……
なので、今回は『ヤック』の
『両面テープ下地専用クリーナー』
『両面テープ脱脂クロス』を使用しました。
7
ここからが本番 !! 一発勝負 !!!!
集中して、慎重に、確実に
貼り付けていきます。
そして、強すぎず、弱すぎず、
絶妙な力加減で、すみずみまで
圧迫していきます。
【※気合いを入れ過ぎると「ビィwwwッ」と
クラクションが鳴ってしまい、まわりの人や
住民から、めっちゃ注目されてしまうので、
注意が必要です。】
その後、ボクは浮きやすい箇所に
透明な『プラ板(プラスチックの板)』を
強く押し当てながら、
普通のセロテープで固定し、
常に圧迫状態になるようにしてみました。
8
そのまま放置する事、「24時間」!!
その後、『エンブレム』の角を中心に、
どこも浮いていない事を確認してから、
ゆっくり、丁寧に『プラ板』を固定していた
セロテープを、そっと剥がして終了!!!
ボクが《初代》の失敗を教訓にして、
考えてみたやり方で
《二代目》を完成させました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AI BOX FW UPDATE

難易度:

オイル交換 2025.7

難易度:

バッテリー交換 2025.7

難易度:

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

ヒューズ総入れ替え

難易度:

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ Honda HDDインターナビシステム スマート全地図更新 【2回目】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1594986/car/1184313/5232374/note.aspx
何シテル?   03/26 14:24
『ホンダ エアウェイブ ST』 クリスタルブラック・パール 7速スピードモード スカイルーフ装備 HDDインターナビシステム搭載車に乗ってます。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ST=Stylish Tourer (ホンダ エアウェイブ)
『エアウェイブ ST (スタイリッシュ・ツアラー)』 ⚫クリスタルブラック・パール ⚫7 ...
スズキ ワゴンR RR-SWT (スズキ ワゴンR)
『ワゴンR RR-SWT』 人生で初めてのマイカーです。 ダウンフォルム & フルエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation