• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-しゅが~の"ST=Stylish Tourer" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2016年5月9日

ナポレックス『ギャザーポケット〈ミッキー〉』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、貼り付けた『ギャザーポケット』が、
剥がれ落ちてしまいました (汗)
なので、今回も「自作強化」しようと
思います。
まずは、商品の「両面テープ」自体を
強化しました。
今回使用するのも、「ニトムズ」の
『超強力 両面テープ (0.17㎜)』です。
2
元々、貼り付いている物に
「超強力 両面テープ」を
貼り付ける作業から。
そして、そのまま「24時間」放置しました。
3
放置し終わった商品を持って、いざ 車内へ !
そこで、忘れてはいけないのが「脱脂作業」
今回は「エーモン」の
『両面テープ前処理剤』を使用しました。
4
「前処理剤」が乾くまでの間に、
次の作業の段取り開始。
今回は「ダイソー」の
『手で切れる 梱包用テープ』を使用します。
5
今回の課題は……
●『両面テープ』の強化。

基本的には「テープ」などの本領発揮時間は、
貼り付けから『24時間経過』した後……

●どのようにすれば、
湾曲した貼り付け場所に、全体を「24時間」
圧迫し続ける事ができるのか。

……そして、ボクの出した答えは・・・・・

商品より、少し大きめの紙を用意します。
それで、商品自体を保護しつつ、
圧迫しながら、商品が曲線に負けて
浮いて来ないように、テープで固定 !
そのまま「24時間」放置する事にしました。
6
そして「24時間」が経ち、
「梱包用テープ」をそっと剥がしていくと……
完成 !!!!!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

AI BOX FW UPDATE

難易度:

ヒューズ総入れ替え

難易度:

オイル交換 2025.7

難易度:

バッテリー交換 2025.7

難易度:

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エアウェイブ Honda HDDインターナビシステム スマート全地図更新 【2回目】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1594986/car/1184313/5232374/note.aspx
何シテル?   03/26 14:24
『ホンダ エアウェイブ ST』 クリスタルブラック・パール 7速スピードモード スカイルーフ装備 HDDインターナビシステム搭載車に乗ってます。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ST=Stylish Tourer (ホンダ エアウェイブ)
『エアウェイブ ST (スタイリッシュ・ツアラー)』 ⚫クリスタルブラック・パール ⚫7 ...
スズキ ワゴンR RR-SWT (スズキ ワゴンR)
『ワゴンR RR-SWT』 人生で初めてのマイカーです。 ダウンフォルム & フルエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation