• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lp_29iの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2012年8月19日

ヤマナカ ドアミラー自動格納ユニット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドアミラー自動格納ユニットとは、
エンジンをONにすると自動でオープン、OFF(もしくは集中ロック<施錠>)すると自動でクローズにできる機能のことです。

手動(スイッチ)で開閉していたので、これを取り付けると楽になりました♪

これを取り付けるためには、配線処理を行います。

<必要な道具と部品>
・電工ペンチ
・ラジオペンチ
・ギボシ端子
・配線コネクター
・内貼りはがし
・プラスドライバー
2
運転席側の2か所の内貼りを剥がします。
写真右側の矢印部分をプラスドライバーで緩め、内貼りはがしで外します。

以下編集中。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラーカバーカーボン化

難易度: ★★

ラジエター液補充※86948km

難易度:

BRIGHTZ タント L375S L385S メッキドアミラーカバー Bタイ ...

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

車検3回目

難易度:

ボンネット全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 パーツレビューや整備手帳をぼちぼち更新していきます。よければ見てってください☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツタントに乗っています。 初のマイカーで車のことはわからないことだらけですが、ウェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation