• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ♪♪のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

貝塚人工島と磯ノ浦漁港

毎年、1月3日には釣りに行ってます。今年も父と一緒に行ってきました。
タイトル通り朝には貝塚の人工島の通称、水路と呼ばれる二色大橋と貝塚大橋の間で釣りをしました。時期的に釣りものが少ないので、普段はあまりやらない投げ釣りでカレイを釣ることにしました。


貝塚大橋と二色大橋の写真です。
エサはイシゴカイとアオイソメをフィッシングマックス二色の浜店で入手。
しかしここでの釣果は、父がフグ一匹。僕がフグ三匹とヒトデ一匹。他の魚は釣れる気配がありません。


昼はラーメンを食べて、和歌山方面へ。大川漁港が満員だったため、加太大波止へ。しかし淡島神社の参拝客でダダ混み。時間的にあまりウロウロしてられないので、適当な釣具店でイシゴカイとマムシを購入し、まだ行ったことのない磯ノ浦漁港へ。
小さい漁港でしたが、けっこう混んでました。しかし魚影は全く感じられず父がフグ一匹、僕はまさかのボウス・・・。
これなら人工島付近で粘ってたほうがずっと良かったです。
今回はまさかの大負けとなりました。今度、釣りに行けるのは、いつでしょうか。消費税が増税される前に行きたいですね。
ちなみに今回はセルシオで行きました。燃費の計測方は満タン方式。満タンに給油後、さらに1.3リットル給油。家に帰って、もらったのか買ったのかわからないガソリン添加材を入れました。そして、家から計測。
燃費は、約8.8キロとまぁまぁの結果でした。
Posted at 2014/01/05 02:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年11月24日 イイね!

加太新波止と大川漁港

昨日、加太と大川漁港へ釣りに行きました。
本当は朝から大川漁港へ行くつもりが人が多いために父が嫌がったので、加太の大波止へ。大波止も満員のため、海水浴場横の新波止へ。

先端付近も少し混んでたのでその手前のテトラから適当に投げ釣りをしてみました。あわよくばカレイあたり釣れないかと。でもウミケムシの猛攻にあいました。


ウミケムシ以外は当たりがないのでやや早めの昼飯。適当な店に入ってから今度こそ大川漁港へ。なんか最初からここに行く、またはこことここ。みたいな感じで決めとかないと適当に選んで適当に釣っているだけではロク結果になりません。

大川漁港では集中して釣ることにしました。朝よりはマシですがやっぱり人は多い。

入ってすぐのテトラの横のしか空いてなかったので、アミエビと配合エサを混ぜてのカゴ釣り。父はブッコミ釣りをしていました。


付けエサはオキアミでしたが、イシゴカイやマムシでも魚の反応はありました。基本オキアミで釣っているとこいつがきました。

小さいですがボウズは免れました。

こいつはなんて魚でしょうか。5~6匹釣れましたがリリース。

できれば青物なんか釣りたいのですが。そのまま夕方まで粘ってカワハギが一匹。父はアイナメとガシラをったようでした。
カワハギとグレ唐揚げ、アイナメとガシラは煮付けでいただきました。次回は、カレイ狙いでいきたいと思います。
車はセルシオでいきましたがガソリンが満タン入ってなかったので、燃費の計測は断念。
Posted at 2013/11/24 20:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月03日 イイね!

今度はセルシオで遠出

今度はセルシオで遠出今日は、淡路島の岩屋の道の駅・あわじと大磯港へ釣りに行ってきました。
前回、ソアラで燃費を計測しましたが、今度は、セルシオの燃費を計測してみました。


前回のソアラと同じ方法で近所のガソリンスタンドで給油。家から出発して帰りに同じスタンドまでの燃費を計るためストップがかかってから、1.5リットル給油。
ソアラの時は、1リットルでしたが、セルシオは、ソアラより少し燃費が悪いために多めに給油しました。


燃費記録にも書きましたが、193キロ走って、入ったガソリンは、22リットル。
8.8キロ弱の燃費となりました。
帰り道で、約10キロ程度の渋滞に巻き込まれたことを考えると上々だと思います。


さて、今日の釣果は、道の駅では、30センチぐらいのアイナメ、一匹。








名前の知らないハゼのような魚、一匹。





とフグ、一匹でした。フグは毎度のことなので、写真は撮りませんでした。父はヒトデ、一匹のみ。


午後は大磯港に移動しましたが、フグとウミケムシが大漁。父は、残念ながらウミケムシが、数匹のみの結果に終わりました。
今回マトモな魚は、アイナメのみとなりました。やっぱり冬は釣り物が少なくなりますね。アイナメは、煮付けか唐揚げにしたいと思います。


写真は、道の駅・あわじの釣り場です。
Posted at 2013/01/03 22:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2012年12月02日 イイね!

ソアラで初めての遠出

ソアラで初めての遠出昨日は、和歌山県田辺市の天神崎、御坊市の煙樹ヶ浜に父と釣りに行ってきました。


ソアラを購入して初めて高速道路に乗っての遠出となりました。
今まで、燃費を計ったことがなかったので、燃費を調べるために何日か前に近所で一番安いガソリンスタンドで満タンに給油。


家から出発した時点で計るので、ガソリンスタンドから家までの誤差が出るといけないので、ノズルのストップがかかってからも1リットルほど給油しました。
あとは、何年か前に仕事の先輩から貰ったカストロールのお試し品のガソリン添加材をいい加減に使おうと思って入れました。

まぁ、正直この種の添加材とかは、あまり信じてませんが、使わないともったいないし、せいぜいガソリンの足しになればいいなと思って使用しました。

どうやら40リットル~60リットルに一本入れるらしいですが、30ソアラのガソリンタンクは、78リットルらしいので、満タンにしてると少し足りないようですが、まぁ、良いでしょう。
燃費は、高速道路の使用が多かったこともあり、11キロ弱でした。(詳しくは、燃費記録で。)



さて、釣りの釣果は残念ながらたいした魚は釣れず、チャリコと呼ばれるマダイの幼魚。これは、毎回のように釣れますが、頼むからお前じゃなくて、40cmくらいのお前の両親を呼んできてくれよ!って感じです。他には、アジ、キュウセン(ベラ)フグ、ガシラ(カサゴ)でした。
父の釣果はフグのみ。全て放流しました。
次回は、正月にまた行こうかと思います。

これだけ写メ撮ってみました!
Posted at 2012/12/02 01:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「現在、ヴィヴィオ SOHCスーパーチャージャーをオーバーホール中です。
SOHC NAのエンジンとクランクシャフトとコンロッドは同じなのですが、ブロックが違うようです。
NAのブロックがSCに流用可能かご存じの方おられますか?」
何シテル?   07/07 13:36
みんカラ見る機会減ってるので、イイね返せないかもですけどたまーに、主に整備手帳更新します。 旧い車乗ってるので維持の為の情報交換していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:06:36
CVTオイル、ストレーナ・ボディフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:53:12
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 20:47:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
貴重なM300 スーパーチャージャー仕様です。ドノーマル車。主にチョイ乗りや通勤に使用し ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ミニヴァン、コンパクトカーブームの対極にあるクーペ。 オッサンの車、人や荷物が積めない、 ...
ホンダ マグナ50 のんびりマグナ (ホンダ マグナ50)
学生の頃に乗っていたマグナ50 車に乗り出すようになってほとんど乗らなくなって現在1 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
父親の念願だった軽トラです。ミニキャブトラックにこだわった訳ではありませんが、JA整備セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation