• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ♪♪のブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

コクワガタとオキナワスジゲンゴロウ

コクワガタとオキナワスジゲンゴロウ昨年の10月にコクワガタが孵化したブログを書きましたが、現在、三匹が成虫、一匹が蛹になっているところです。

あと、ゲンゴロウの飼育も行っているのですが、今年は何故か産卵しなかったので、ゲンゴロウの幼虫の飼育がない年も寂しいなも思い、オキナワスジゲンゴロウという小型のゲンゴロウを購入し、産卵させました。
写真はオキナワスジゲンゴロウです。
Posted at 2016/09/02 23:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2015年10月01日 イイね!

コクワの幼虫

コクワの幼虫以前、玄関でコクワガタを見つけたというブログを書きましたが、そのクワガタの飼育ケースの土を交換しようとしたところ七匹の幼虫が生まれてました。


ホームセンターで買ったカブト、クワガタ用の土を入れて幼虫だけを別の容器に移します。


幼虫の場合はほとんど世話はいらないので箱に入れて保管します。
ケースのフタがないので今年中に一回は土を霧吹きかなんかで湿らせます。


実は成虫は三匹いたはずなんですが、幼虫の土を入れてる間にフタを開けっぱなしにしていてメスが一匹逃げて探したけど結局、見つからずにオスとメスの一匹ずつだけになってしまいました。
元々、庭で見つけたので庭のカシの木なんかで生きてくれてれば良いのですが。自分の不注意なんで仕方ないですね。

残った二匹ももうすぐ冬眠ですかね。
Posted at 2015/10/01 00:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物 | ペット
2015年07月19日 イイね!

玄関先のクワガタ

玄関先のクワガタウチが田舎だからなのか今年は玄関先に二匹のクワガタ(コクワガタのメス)が飛んできました。
飼育ケースにクヌギと土を入れて飼育しています。近所のクヌギに小さいオスがいたのでメス二匹、オス一匹を飼育しています。ついこの間、産卵したのかクヌギをかじっていました。

それにしてもカブトもクワガタも昔と比べると一気に減りました。最近は街から夜になるとたくさんの採集者が来るからです。
なかには樹液を出すためにわざと木を傷つけたり、産卵床になる朽木を割ったり、あるいは周囲の畑等のあぜ道を踏み荒らす人もいるようです。

昆虫を採集して飼育、繁殖をすることは悪いことではありません。しかし、乱獲や地元の人の迷惑になることはしてはいけないという気持ちを持ってほしいものです。
Posted at 2015/07/19 21:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2014年06月16日 イイね!

ひょうたん池

ひょうたん池今から十数年前に池のある庭に憧れて買ったひょうたん池がほったらかしになってしまっていたので、せめて水を入れてなんか飼ってみようと池作りをすることにしました。
でも穴を掘って埋めたりとかは難しいので、ひょうたん池をそのまま設置。
水もある程度は循環させないと腐ったりしやすくなるので、ネットでソーラーの噴水を二つ購入してポンプにホームセンターで購入したホースを取り付けて100円ショップにあるよ
うな適当なカゴに濾過材を入れて濾過装置を作りました。




周りの木から葉っぱが落ちてくるので網の蓋を作成。網の部分は取り替えが簡単にできるように画鋲で止めました。
ちなみに関西では画鋲を『押しピン』と言いますが関東等では通じないようですね。

あとは、ホテイアオイや何故か庭の鉢に大繁殖していたモスみたいな水草を少し入れて、メダカを飼育することにしました。
小さい金魚を入れても良いかなと思ってました。
Posted at 2014/06/16 00:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2014年06月01日 イイね!

ニホンアナグマが庭に

ニホンアナグマが庭に昨日の夜に玄関先にアナグマが来ました。正式にはニホンアナグマと言うそうですね。

まだいたんですね。最近はイノシシばっかりで(イノブタ?)畑とかを荒らすので困ってる人も多いらしいですが、他の野生動物はあまり見なくなりました。特にアナグマなど初めて見ました。
別名ムジナと言って『同じ穴のムジナ』と言うのもコイツから来てるらしいですね。
頑張って生きのびろよと思っていました。
Posted at 2014/06/01 19:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記

プロフィール

「現在、ヴィヴィオ SOHCスーパーチャージャーをオーバーホール中です。
SOHC NAのエンジンとクランクシャフトとコンロッドは同じなのですが、ブロックが違うようです。
NAのブロックがSCに流用可能かご存じの方おられますか?」
何シテル?   07/07 13:36
みんカラ見る機会減ってるので、イイね返せないかもですけどたまーに、主に整備手帳更新します。 旧い車乗ってるので維持の為の情報交換していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:06:36
CVTオイル、ストレーナ・ボディフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:53:12
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 20:47:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
貴重なM300 スーパーチャージャー仕様です。ドノーマル車。主にチョイ乗りや通勤に使用し ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ミニヴァン、コンパクトカーブームの対極にあるクーペ。 オッサンの車、人や荷物が積めない、 ...
ホンダ マグナ50 のんびりマグナ (ホンダ マグナ50)
学生の頃に乗っていたマグナ50 車に乗り出すようになってほとんど乗らなくなって現在1 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
父親の念願だった軽トラです。ミニキャブトラックにこだわった訳ではありませんが、JA整備セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation