• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟の"Z4(弟所有)" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年7月28日

ステアリングを外して舵角センサーを取り外し(失敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回ABSセンサーを見たので今度は舵角センサーを外してみます。
ほかのBMWの車種ではよく中の円盤が汚れて読み取れなくなる問題が多いみたいなので、案外これを掃除したら治るんでは・・・と思っての作業です。
2
まず、エアバックを外します。

すでに外した後ですが、ステアリングの上部に左右二箇所穴が空いていて、そこからドライバーを入れてクリップを押し込みます。

赤枠部分を押してクリップの針金を押し、青枠の空いている四角部分の面積を広げ、エアバック部分を引張ると外れます。

この針金、思いのほか強力な上にドライバーが中々クリップに当たらないです。

初めてやったときは勝手が分からなかったこともあり、これだけに4時間くらい時間取られました。
3
次、エアバックの裏側に付いているカプラーを取ります。

赤枠部分に精密ドライバーのマイナスを入れ、ゆっくりコジって黄色い部分を上に持ち上げるとロックが外れます。

あとはカプラーを上に引張れば取れます。

あと、ステアリング側の上のほうに黒いカプラーが付いてますが、こっちは確かあまり深く考えずにボタン押しながら引き抜けば取れたと思います。
4
ステアリング真ん中にある16ミリを外します。
硬いです。
5
ステアリングが取れました。
この後上下のカバーを外します。
6
ちょうどメーターの下辺りにあるプラスと、下側はハンドルロックの脇にあるプラスを取るとパカッと外れます。
はめ込みになっているので慎重にです。
7
四箇所の星型ネジを取るとユニットが外れます。
8
ここまでバラせましたが、ここからユニットを割ることができませんでした・・・。
真ん中の丸の中にあるツメ5箇所で固定されているっぽいのですが、これが取れない・・・。
無理にやると壊しそうなので諦めました。

あ、ウインカーとワイパーのレバーは外せました。
ツメを押しながら引き抜くだけで取れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ナビ 更新

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

ステアリングスイッチ修理リトライ

難易度:

ハンドルカバー装着(実行編)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation