• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GDAの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

スマホホルダー取り付け (小ネタ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで使ってたスマホホルダーです。これでもまあいいかな、と思っていたのですが、、、
2
スマホを使わないときは、ごちゃごちゃして見えてカッコ悪いし、エアコンの送風口が完全に遮られているので、機能的、見た目的、精神的にもいまいちなんですよね~ (- - ;)
3
で、せめてスマホを使用しない時はホルダーを外すんですが、エアコンルーバー取り付けタイプは外しにくいし、取り付けにくくてイライラします。粘着テープでダッシュボードに貼り付けるタイプは、ごちゃっとしててもっとイヤ。。。(- - ;)
4
ということで、真剣に考えた結果(注 : いい大人です ^^; )、注目したのが、GDインプに装備されているカード入れ。ドリンクホルダーの引き出しと並んでいます。セキュリティ的によくないので、今までこんなの使う人おるの?と思ってたのですが、ついに役立つ時が来ました!
5
まず画像は量販店でも売っている粘着マットです。2枚組 500~600円ぐらいです。
6
この粘着マットを引き出しにペタッと貼り付けます。すごい粘着性と伸縮性があって期待も膨らみます。
7
次に登場するのが、両面テープ張り付けタイプのスマホホルダー。今まで見向きもしていなかった両面テープ貼り付けタイプです。一番シンプルで軽いやつ、でも縦横回転できるタイプを選びました。あとスマホホルダーの底面の両面テープの剥離シールは剥がしていません。これは重要です。粘着マットに完全にくっついてしまったらたら、おしまいなんで。
8
取り付けはこんな感じになります。走って見ましたが、コーナーでも外れることもなく安定しています。スマホを使用しないときは粘着マットからスマホホルダーを外します。粘着マットに剥離シールごと貼り付けているので、少し引っ張ればわりと簡単に外れます。カード入れの引き出しを閉めれば見た目もスッキリ。何度か脱着しましたが、剥離シールが剥がれてくる傾向もないし、大丈夫そうです。使用中でもエアコン送風口は遮られないので、精神上もよいですね。 (^^)v
あと最後になりましたが、OB-Link いいですね。こんな古い車でも燃費とか結構正確に出ますし、このメーター見ているとテンション上がります。(注;すごい速度表示ですが画面はデモモードで、駐車場内での撮影です。)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スマホホルダー設置 / Carmate SA39&SA40ニコイチ版

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

明るく楽しいカーライフを提案します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入から10年以上経って、満を持しての(?)登録です。 安心のアイサイト、安定走行のAW ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
WRCのワークスマシンと活躍していたインプレッサに憧れて、丸目モデルのWRCデビューとほ ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
車とは関係ありません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation