• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんぺるのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

本格派 -Gクラス オフロード試乗会-

本格派 -Gクラス オフロード試乗会-

メルセデスベンツジャパンが主催するGクラスオフロード体験試乗会に行ってきました。






開催地は、富士ヶ嶺オフロード(山梨県)です。

簡単にいうと、朝霧高原ですけどね。

今話題の、旧上九一色村にあったあの教団施設のすぐ近くです。


alt

参加者12名ということで、3人×4グループで

旧型G2台+新型G2台でオフロードを楽しむという内容。


私はAグループで、


13:30-14:00 新型Gクラスのプレゼン

14:40-14:50 試乗コース①(林道&広場)

14:50-15:30 試乗コース②(オフロード)

15:30-15:40 同乗試乗体験 


というスケジュールでした。



すごく楽しみにしていましたが、懸念材料が一点(゚Д゚;)


注意事項に・・・

試乗車は一部またはすべて左ハンドルモデルとなります。

と、さらりと書いてあるではありませんか!

これ、絶対に100%左ハンドルでしょ(;゚Д゚)


今まで左は嫌煙してきましたが、行くしかありません。意を決して参加しました(^^ゞ


※後でお姉さんに聞いたら、今回の試乗車G550は「左ハンドルしかありませんよ」と。。。



alt

新型Gクラスのプレゼンからスタートです。


旧型からかなり刷新されましたが、ドアを閉める際の「パンッ!!」という軽い音はあえて残したそうです。

そして、ドアハンドルも旧型をそのまま使いたいがために、オートドアロックは犠牲にしたと。

メルセデスのGクラスに対する、想いですね( *´艸`)







試乗へ。見ての通り、絶好のオフロード日和です(゚∀゚) 泥だらけ最高w

alt

まずは、旧型G550で林道と広場コースへ。


左にビビるかと思いきや、すんなり運転できました(*´з`)

きっと、白線もなく、右折の心配もなかったし、終始10km/hくらいでの走行だったからでしょう(´∀`*)



alt

最初はちょっとの凸凹越えから、傾きのカーブ、石畳の急斜面を登り・・・

モーグルの様なボコボコを通過して、もっと急な傾きを超えて、坂を登って降りて。



alt

急なアクセルとブレーキは余計に滑って危ないので、ゆっくりと念押しがありましたが

かなりのぬかるみで最後の急な坂が登れず、左に車体が滑ったときはかなり焦りました(゚Д゚;)が、その後の持ち直しもパワーがあってするっと登り切りました。






alt

さて、次は新型G550でオフロード走行です(*‘∀‘)



alt

まずは、お兄さんがコースのデモを。

この方、メルコネのGで坂を登るアトラクションを運転されている方だそうで信頼度バッチリ!



alt

新型のメーターパネルとナビは一体型ですね。

ステアリングがとても軽くて、女性でも簡単に運転できます。

そして旧型の様なワンテンポ遅れてのステアリングまがりみたいなものも感じられませんでした。



alt

こんな感じで、Gが耐えられる角度とかいろいろ情報が表示されます。



alt

いよいよ、ここを登ります。傾斜27度くらいだったかな。

アクセルを踏み込みすぎないように、そして離さないようにと(゚Д゚;)



alt

オフロードいうだけあって、こちらは道がきついです。



alt

こんな道でもGは進みます。。。



alt

全然伝わらないと思いますが、

この下り坂の目の前にはかなりの凸凹があって片輪を浮かせながら慎重に超えていきました。


失敗するとホイールをガリってしまうので、超慎重に。

雨の影響もあって滑りやすくブレーキを掛けますが、石の上で止まれずにずるっといってしまい焦りました。。。これもお楽しみの一つ?(笑)




最後に、同乗試乗です。

alt

もうどんな場所へも入ってゆきます。急坂、凸凹、なんでもOK



alt

もちろん振動はきますが、それほどではありません。乗り心地も楽しんで乗れます。



alt

終わった後は、泥だらけ。Gの頑張りを見れました。









alt

普段、自分の車では絶対できないSUV本来の姿である、オフロード走行。
GクラスがほかのSUVとは一線を画す理由がわかった気がしました。


新型Gクラスの乗り心地が思いの外よかったので、オンロードも試乗してみたいと思います(*^^)v



私にとっては、「左ハンドルの克服」という大きな課題を超えることができ、今後のクルマ選びの選択肢を増やすことができそうだなと感じたとても有意義な体験会となりました(笑)




メルセデスベンツジャパンさん、とっても楽しい試乗会をありがとうございました。

また、機会があれば私を選んでください~( *´艸`)




alt

新型GクラスのキャッチコピーはStrongerThanTimeだそうです。






マカンでオフロードはまずムリですね(笑)

Posted at 2018/07/07 21:19:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | ちょー気になるクルマ | 日記
2017年11月04日 イイね!

やっと東京モーターショーとレンズ探し

やっと東京モーターショーとレンズ探しやっと私も京モーターショーへ行ってきました(笑)


いろんな人に声をかけたのですが、11/3(祝)にTMSへ一緒に行ってくれる優しい車好きを見つけることができず。。。

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!






車が好きではないけど、一緒にいてくれるリアルな優しいお友達にお願いしていってもらうことにしました。



なので、ゆっくり写真を撮る時間は確保できないだろうとカメラはなし!
意中のメーカーだけ、さらっと見る程度にとどめました((+_+))





まずはメルセデスへ。

これが噂の3億円カーですか( *´艸`)





一番みたかった車の場所へ・・・( *´艸`)







めっちゃかっこいい~(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

GLC63Sですね!!

何グリルでしたっけ。。。もうちょっと横フィンが強調されてないほうが好みですが、かっこよすぎですね。世の中に出てきたら、真っ先に乗りに行きたい1台です♡



リアはいかがですか~。

個人的に、ディフューザーいまいちです。シルバー部分はブラックでお願いしたいです。いや、なんならカーボンでもいいですけど( *´艸`)

実車が楽しみですね~!!






そしてBMWへ。

お友達、すでに市販車なのかコンセプトなのか区別がついていません(^^;;
飽きられないように、流れるように見て回ります。。。



これ、キドニーグリルすごい迫力。でかすぎ(笑)






寄り道してルノーへ

ついに、メガーヌにATの波が!!!
マジで、メガーヌRSトロフィーのジョンシリウスのATが出たら・・・(゚∀゚)♪

次期車候補への格上げか!?





そして、さらっとポルシェへ

カイエンのテールが見たかったのに、フルオープンしていて見れず。



スピードスターもなんとか見れました。



GT3はすごい人だかり。



マカンのイエロー。レーシングイエローにしてほしかったのに。。




あっさり通り過ぎて、パナメーラスポーツツーリズモをきちんと見てないことに気づきましたが、ポルシェだけなぜか混雑。
もうお友達は疲れた様子なので、ここでさようなら(´Д`)



ご飯探しへ。いつもはいかない会議棟の地下へ行ってみると






なんと、ワシントンホテルの出張ダイニングが。
1000円とお得で3種類から選べます。



ホテルのカレーライスっておいしそうなのでこちらを。

穴場なのかここだけ全く混んでいなくて、のんびりくつろぎながらランチタイムを過ごすことができました。
次回からここを使おうっと(*^^*)





気を取り直して、再度ポルシェへ。

ラウンジですね( *´艸`) 

ここに1人では入る勇気がないので、一緒に行く人を探していました(笑)



ケーキごちそうさまでした。
パナメーラのドリンクにすればよかったと後悔(´Д`)






そして、今回のメインです(笑)

Audiのエキスパートツアーに当選していたんですww
Audi結構あたります(笑)


それが何をするものなのか文面からはさっぱりでしたが。



解説付きでAudiブースを巡るツアーでした♪



SUPER GTにもドライバーで参戦されている坂本雄也さんの解説付き。
さらっと見て回るだけだったので、とても興味深く聞くことができました。

解説、とてもお上手でした(*^^*)
SUPERGTではフェラーリに乗られてるんですね(笑)応援しています。



Q8コンセプト。ホイール23インチ、SUVもすごいですね。
コンケーブ具合がたまらなくGOOD(・∀・)イイ!!



ってことで、キャップまでもらってルンルンで大満足でした。
Audiさんありがとう~( `ー´)ノ




ここでお友達とはお別れして、次なる場所へ。









SONYストアへレンズの物色です(笑)



と、α7RⅢが出ますからね。
触ろうと思ったら、なんと1人5分までの制限付き。私の前におじさんが6人ほど並んでいました。30分待ちですよ(゚д゚)!

カメラもサクサクしていて、いい感じ。
買い替えとまではいきませんが、新しく買うならこれがいいなぁ。。。

試し撮り(原寸画像)。レンズは2470GMでした。

おおっ、このレンズGマスターだけあって画像きれいでいいなぁ。。。
使い勝手もよさそうだしほしい(´Д`)





そして本題。ここ2か月ほど、悩んでいた候補が2つ。

実はもう、買って帰ろうと思っての取り比べ(゚∀゚)アヒャ

1635GMと1635Zです。 お値段は倍違いますからね、悩みます。。。






2枚の違いがわかった人は、すばらしいおメメです( `ー´)ノ

【レンズその1】



【レンズその2】


私の腕がないのはさておき、
確かに全然画質が違いますが、そこまでの感動もなく・・・。

実は1635GM買うつもりだったんですが、やめました(笑)


納得できたので試し撮りできてよかったです。




ということで、浮いたお金で2470GMいきたいなー( *´艸`)
Posted at 2017/11/04 16:21:45 | コメント(11) | ちょー気になるクルマ | 日記
2017年07月17日 イイね!

///BMWモータースポーツフェスティバル

///BMWモータースポーツフェスティバル土曜日は朝7時前に出発してFSWへ行ってきました~。











BMW
MOTOR SPORTS FESTIVAL 2017です。

ヤフオクで入場料2人+駐車券のセットが正規の10分の1のお値段だったので速攻でゲットしました(笑)




さすが、BMWのイベントだけあって駐車場のBMW率は半端ないです。



まず、入場したところで、M TAXIや試乗の抽選券をもらう長蛇の列に並びました。
朝8時過ぎなのに汗だくだくです(゚Д゚;)

試乗は「長袖、長ズボン、フラットな靴」必須とのこと。
この暑いのに同乗するだけなら短パンでもいいじゃんと思いましたが・・・(-ω-)/




残念ながら、すべてハズレましたけどね(-_-;)









他の方がまだ並んでいるあいだに空いているブースを見て回りました。

私はやっぱりM4が一番好きかもしれない( *´艸`)









M4 GTSもいました。かっこいい!!







CSL



初代M1





普段のFSWのイベントで必要なのは駐車券だけですが、
入場券も必要なので普段より人手は少な目でした(^^;



Team Studieのマシン。 

走っているところ見逃した。。。



暑い中、外ではM2の泡攻めイベント

ちびっこ向けですね(^^;






10時半の時点でひと通り見終わってしまい、フラフラ。

これは、M TAXIかな?
今から何のイベントがあるのかアナウンスがなくてさっぱりわかりませんでした。



このPITに自分の愛車を置いて写真撮りたいーーーヾ(≧▽≦)ノ

マジマジと撮ろうと思ったら、出発しちゃいました(゚Д゚;)





こちらは、BMWのクルマ文字を作る企画だったようで・・・



下にいたからさっぱりわかりませんでした(笑)

今回、ピットウォークがなかったんです。
せっかくカメラを持って行ったのに、撮れなくてなんだか残念でした。







暑くて疲れてしまったので帰ろうかと思ったのですが・・・

当たらないかな~と思って、12時まで抽選発表待ち。



あったー!!246番ヾ(≧▽≦)ノ



ってことで、もう2時間待つことに・・・・(゚Д゚;)


何かの新型らしいです。

バッグ、携帯すべて預けさせられました。。。



BMWのfacebookより拝借。

そこにいたのは、ブルーの新型M5でした。

装備も4WDモードがあるとか、ネットにある内容でしたね(^^;
ホイールは21インチ設定があるとか。
インテリアを見たかったのですが、お立ち台の上にM5がいたため私の目線からはほとんど見えませんでした。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!









せっかく、FSWのサーキットを貸し切っていたのにMの走行シーンはほとんど見れませんでした。むしろ、走っていたのだろうか??

駐車場で車種ごとに並べたり、オフ会ができたり、BMWのカスタムをやっている業者がいたりすればもっといいのかもしれませんね。
OFFICIALだから難しいかもですが(^^;








ちょっと消化不良でしたが、400円にしては楽しめました(笑)
Posted at 2017/07/17 13:30:08 | コメント(9) | ちょー気になるクルマ | 日記
2017年04月23日 イイね!

C63・C63・C63( `ー´)ノ

C63・C63・C63( `ー´)ノ土曜日はステキなお誘いをいただき、ついにあのお店に行ってきました~(≧▽≦)











AMG東京世田谷です(≧▽≦)


1月のオープンに行き逃してから、タイミングを失っていたのですごく嬉しかったです♪








とりあえず、どうやって行こうか・・・・(゚Д゚;)

環八沿いで交通量も多そうだし、チキンハートな私は電車を選択しました(゚∀゚)









到着すると、amggtsさん、Pinkberryさん、C63Jrさんとお友達がすでにいらしていました♪

おおおおおー!! 





オンリーAMG♡

この、ブリリアントブルーが素敵すぎてたまりません(*´з`)










ステキなお部屋に通していただき・・・・・








´∀`*)ウフフ





いいクルマ見せていただきました(≧▽≦) 
写真アップNGですみません・・・









その後はC63試乗したらと提案され、都会の運転は怖いのでヒヨり(笑)、
意を決して車に向かったらなんと
Left Handle
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!



大丈夫だよ、って言われたけど・・・
以前イヴォーク試乗で、ぶつかりそうになったトラウマもあり( ノД`)

運転はおまかせして、後部座席試乗を(^^;スミマセン


音は低めでガルルル~って♪
後部座席でも乗り心地抜群。硬すぎずいい感じでした。



C63Scoupeのお見積りをしていただき、1400万ちょいww

ルーフはつけない主義なので、
オプションはほとんどつけるものがないです。



ところで、メルセデスのボディーカラーは結構悩みます(妄想でねw)
個人的にテールと同色はあまり好みではないので、赤はなし。
白もフツーすぎてなし。
茶色やグレーもなし。。

となると、黒かシルバーかブルーの3色に。

ブルーがかっこいいのですが、売却時のことを考えると悩み、
シルバーはホイールを黒にすればかっこいいけどおじさんぽい?

となると、やっぱりいつもの黒になっちゃうわけなんです。

もうちょっとメルセデスに女子が好みそうなボディーカラーを増やしてほしいかも。






お仕事頑張りたいと思います(´Д`)








その後、Pinkさんのお車に乗せていただき

マクラーレンへΣ(・ω・ノ)ノ

720Sってこんな音なんですね。
そんなにうるさいわけでもなく、お上品な感じ。

注目のお店のようで、みなさん外からもかなり覗いていました(笑)














そして、やっぱりルコネへ(*´з`)




C63RHDを試乗したいので、

雨の中、C63Sカブリオレを運転してきました。






都内の運転は初なのでビビりまくりで(´Д`)4車線とかムリー

緊張してほとんど踏めていません。。。(笑)







ですが、本当にC63!?っていうくらい走りやすかったです(*^^)v
ちょっと踏めば走るし、かといって硬すぎずS+でも快適そのものでした。

私はアクセルペダルにちょっとだけ足を掛けて踏むのが好きなんですが、
それがしやすかった(笑) 


C63とてもいいです♪( *´艸`)




ぜひとも、C63Scoupe乗ってみたい。。。




















思いがけず、素敵な機会を作っていただきありがとうございましたm(_ _)m

家に帰って、ニタニタしたのは言うまでもありません(゚∀゚)





とりあえず、仕事頑張れってことですね(゚∀゚)
Posted at 2017/04/23 22:48:56 | コメント(8) | ちょー気になるクルマ | 日記
2017年04月15日 イイね!

AMGパフォーマンスセンターへ

AMGパフォーマンスセンターへ金曜日に、時間ができたので以前から行きたいと思っていたこちらへ行ってきました。


ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ













静岡県内に1つしかない、
AMGパフォーマンスセンターです(*^^)v


自動車街にある、あのお店です(笑)










私の家からはちょっと遠く、しかもマカンで行くとなると、自宅に戻ってからになるのでなかなか行けませんでした・・・。



仕事を済ませて、14時に到着(゚∀゚)









ここに来た目的その1

この車に会うためです(≧▽≦)

買えるか、買えないかは別にして(笑)、
今一番気になる車です。なんといってもオチリが好みです♪








これですね( *´艸`)
C63S Coupeです~(゚∀゚)



試乗車はもちろん、展示車すらないんです。
見たくても見れなくて、でもここならあると思って・・・( ̄ー ̄)ニヤリ





フロアのメインに鎮座しておりました(゚∀゚)




アルカンターラ・・・・(゚Д゚;) 
63までまさかのコラムシフト・・・・(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)



運転席に座って、楽しませていただきました(笑)






他にも、2FフロアはオンリーAMG



Eクラスに~



ワゴンE43



G65


他にもいろいろありました(゚∀゚)♪





さすがに、こちらは写真のみ??








いえいえ、




一番奥のスペースに隠れてました(≧▽≦)



50th anniversary edition? 2200万( ;∀;)

このオシリとハネは反則ですよね。
かっこよくないわけがないです(≧▽≦) 
AMG GT-S素敵でした♡










ひと通りAMGを堪能したあと、ここに来た目的その2へ。
AMGパフォーマンスツアーに参加したいと意思表示を(爆)







いちおう、いろいろ考えたんです。

自宅から一番近いパフォーマンスツアーは神奈川県のDでした。
でも、まったく土地勘のない行ったこともないDへ行くのはちょっと・・・。

いっそ誰かの力を借りて都内のツアーに参加しちゃうか(笑)

やっぱり、県内のほうが安心して乗れるだろうと(^^)





見ず知らずのディーラーに申し込むのもやりづらいので、一回行ってみようかなと。
もちろん、担当さんに「時期がきたら案内して」とお願いしてきました(^^;




平日2日、休日2日の計4日間開催するそうなので、きっとどこかでいけるはず。
楽しみにしております(≧▽≦)

C63Scoupeも試乗したいです・・・・用意してほっすぃー(*´з`)






ってなことで、2つの目的は果たせました。








ここで、「他のところも見ていかれますか?」とナイスなご提案(゚∀゚)





隣の建物へ移動すると・・・

ヤングクラシックカーでしたっけ??
メルセデスの年表と、歴代の車が並べられていました。



1984年生まれの売り物もありました(゚д゚)!



でもよくわからないのが、ここは納車ルームも兼ねているようで
納車待ちのC63とGTが真ん中にいたりします(笑)




今度は、道路を挟んで反対側の店舗へ

元の店舗がまるまるサーティファイドカー センターに。


AMGは屋内にびっしりありました。

C43クーペ。790万円Σ(・ω・ノ)ノ! 登録済み、未使用車です。



「新車と競合してしまうので、ネットには載せられないんです」と。
そんな、お買い得な車がたくさん並んでいました(゚∀゚)♪

個人的には、C43のブラックメッキのマフラーのほうがC63のシルバーメッキのマフラーより好みなんですよね。
C43でもグリル買えて、キャリパー赤く塗っちゃえばいいかもww


こういうのを見てしまうと、新車を買うの躊躇しちゃうかな(^^;;








1時間半近くも、長居してしまいました(≧▽≦)

試乗1つもしていません(笑)








この後は、近くのマセラティでレヴァンテ ディーゼルの右ハンドルを試乗しようと思っていたのに、時間が押してしまったので諦めました・・・( ノД`)








急いで向かった先は、良ビーチ

せっかく浜松まで遠出したんだからと、立ち寄りました。

日没前のギリギリで、ほんのり暗く・・・困りました(;´Д`)




デイライト4灯化したらかっこいいだろうな~( `ー´)ノ


詳しくはアルバムへ(笑)







仕事だろうから、絶対来ないだろうとみんトモさんに連絡したら・・・






近くにいたらしく、ソッコーで来てくれました(笑) 

ケッパコでwww ありがとうございました(≧▽≦)









ということで、207km。
仕事そっちのけで楽しい1日でした。






最後に今日の富士山

富士山撮影スポットとして、有名な場所だそうです。

お散歩がてら、歩いて行ってきました(*^^)v
Posted at 2017/04/15 23:49:06 | コメント(9) | ちょー気になるクルマ | 日記

プロフィール

静岡県民のりんぺる♀です。 ほとんど放題プレイになってますがたまーにいます:;(∩´ `∩);:
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜×愛車撮影^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 19:56:12
-15℃ 厳冬狂想曲  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:00:02
朝霧高原~本栖みち~身延山ドライブ^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 22:14:07

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ずーっと恋焦がれていた車。 幸運にも、私のところに舞い降りてきてくれました😚✨ MY ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
黄色分を追加してみました(笑) ・軽ターボ ・パドル付き ・6万キロ以下 ・予算100 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022.9.10 GT4契約 2023.4.7 残念賞🥲 枠待ちしていましたが、MY ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
次の車は車高が低いクーペにしたい!! とにかくこれが第一希望でした。 カラフルなボディカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation