「おかわり」
知っての通り、ワタクシは食いしん坊です。故にその言葉は大好きなのですが、この類の物だけは文字通り「お腹いっぱい」だと感じます。
そうです、ヒルクライムを苦手とするワタクシには獲得標高1000mをおかわりなんて狂気の沙汰でございます。
ましてや、全力出したレースの後に「おかわり」なんて・・・
でもでもでも、みん友のリョウストリームさんと初対面って事は初ライドしなきゃ勿体ない!
長野県は広いのでワザワザ大会会場まで応援しに来てくれた気持ちにお返しせねば男が廃りマッスル!
初めて会ったリョウさんの印象は「静かな闘志を秘めたナイスガイ」でした☆
知ってますか?赤い炎よりも青い炎の方が熱いんですよ!?
彼の熱いモノをバシバシ感じちゃいましたよッ♪
お互いにモチベを引き上げ合える関係になれたら良いなと腹の底から思える素敵な人でした。
合流後、マリモおねだりで軽いお昼をご一緒してもらって(EVAが無補給で浅間山おかわりとか言い出した為w)人となりをサラッと見てからヒルクライムです!
本日2回目の車坂峠ヒルクライムコース、勝手は知ってる、あぁ知っているさ!
しかし、レース後の残り体力も良く知っている。更に悲しい程に斜度のキツい坂を把握している(涙)
レース中は急斜面を緩和しつつ走行出来たが、レースが終われば「コース」ではなく「道路」に戻る。
左側走行&山道なので真っ直ぐにダイレクトに斜面と対決せねばならない。
これは・・・もぅ
インナーロー確定でしょ!
そんなこんなでヒルクライム得意組に先行して頂きまして、ワタクシはゆっくり2度目の浅間山ヒルクライムを開始。
その間、レース中にあった出来事、感じた感情、身体の具合etcが鮮明に思い出されました。
その結果、昨日書いたヒルクライムレースブログが濃い内容に出来たのでブロガーとしては得る物がある「おかわり」でした。
サイコンも無いので、ゆっくりゆっくり死にそうになりながら、景色を楽しみつつレース中には殆ど読めなかった「道路に描かれた応援メッセージ」を読んで思い出の引き出しに収納しておりました。
あぁ…なんて、なんて有意義な休日なんだ~
キツい物はキツい!
あ、ごめん!本音が飛び出した(笑)
だって書いてたら、おかわり中の気持ちが甦って来たんですモン!
あ~キツかった!でも、トラ・・・良い思い出として心に刻まれましたよ、うん(笑)
だいぶ2人を待たせて、マリモもゴール☆
頂上に着いて息も絶え絶えトーキング開始。
すると、見知らぬバアちゃんが挨拶してきてくれました。
ふと見渡すと声かけ易そな優しメンが3人揃っております、そうだろうそうだろう!
「さぁ、たぁんとお話しなはれ~♪」なんて思っていたら出るわ出るわ、
何処から来たの?から始まり、100名山制覇(おかわり3巡)の話・カナダでのオーロラの話・温泉の話・二人に比べてマリモが太っている話(笑)・新潟県の良いお店の話etc・・・
それはもう、烈火の如くほとばしるエナジーを振りかざし我々とトーキングしてくれました。
しばしトーキン祭、ハッと気付いて我々にリンゴを丸々1個下さいました~
(本当は1人2個あげる!って言うてましたが、もらい過ぎなんで遠慮しました)
こりゃせっかくの縁ですし、三人(EVASSON、森のマリモ、リョウストリーム)で写真を撮ってもらおう!ってんでおねだりしました、ありがとうアクティブバアちゃん。
「私、天国に行けるかしら?」と何度も言うてはりましたが、天国確定どころかあと15年は絶対に向こうに行く事はなさそうです(笑)
別れ際、「今日は母の日よ、皆さんお母さんに宜しくね!」とおっしゃられてました。
最後まで素敵な方でした、リンゴ超美味しかった♪
しかし、我々は「晴れ男・動物子供お年寄りに好かれる・トラブル勃発」がデフォルトですな~
※最後のはワタクシだけか(苦笑)
ダウンヒルはEVAとマリモのペースは違い過ぎる(ヒルクライムもw)ので、先に行って待っててね!って事だったので気ままにマリモペースでダウンヒル♪
元々、スキー・スノボでスピード狂(ソフトなね☆)でしたので坂への恐怖心が少なく、頭のネジもゆるいのでギュンギュン走れます。
峠道を快速で走るってのは最高の気分です、坂を下る為に登ってると言っても過言では無いです。
小学校で冬場の体育でやった、山にスキーを担いで半日登って滑って降りてくる感覚に近いですね!
峠を下る車の後ろに付いて頭文字D気分で曲を口ずさみながら
シャー!
『内藤ファイヤー』 作詞:森のマリモ
おッおッおッおぅお!おッおッおッ!
おッおッおッおぅお!おッおッおッ!
ガジュマルですよ、ガジュマル押し付けな!
なんなんティーチャー、なんなんオーバー
(なんなんだよ先生)(なんなんだよ大袈裟だな)
ナッシンナッシン、ブヨでブレイク!
(無い無い、ブヨで発狂)
なんなんティーチャー、なんなんオーバー
(なんなんだよ先生)(なんなんだよ大袈裟だな)
I don't……聞いてないよね?
内藤ファイヤー!
(内藤先生への怒りの炎)
なぁんて、高校時代のバスケ部顧問への怒りのユーロビートを口ずさみながらダウンヒルを満喫中♪
ふと、後ろに黒い影が!
色々な意味(主に恥ずかしさ)でビックリ!
次のカーブ前の減速時に再度確認、するとどうした事でしょう!
リョウさん事、長野の赤いサイクロン(たまたま赤いジャージ)が追い付いて来てくれていました!
実はダウンヒルをシャー!していてロードバイクに追い付かれたのは初・体・験★でした。
前に車がいたっちゃいましたが、サイコン無しなのでペースを保つ先導車として役立たせて追走していたので、気持ち良く下っていたのに違いはなく、「ウッハーィ↑」と嬉しい気持ちになるウキウキダウンヒルでした!
下り切った所にサイクル中のグループが走っていたので更にテンション上がってシャー!ならぬ、ガァー!して平坦加速!!
脚を緩めて少し待つとリョウさんが追い付いて来てくれます!
ムラッ気の強いワタクシのライドに合わせてくれる優しさとガッツにグッと来ました!!!
ロード乗りは素敵な人が多い気がします、会う人会う人がとても魅力的です!!
素晴らしい趣味を見付けた物じゃよ~☆☆☆
パパの喜びを表現するミナト↓
ついでに愛車のフィット君が10万キロ達成しました~☆
ミナト
「パパ、初めてみんカラっぽい内容書いたね(笑)」