• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

群馬遠征(更新遅延のワケ)

過ぎたる11月2日、ワタクシは群馬に居た。


無謀にも赤城山と榛名山のW制覇を目論んでおりました。


なるべくネタが新鮮なうちにお届けするのがマリモのブログポリシーだったのですが、「う~ん…」ってな出来事があったのでブログ更新に対してナーバスっており、こうしてブログ更新が延び延びになったのです。



結果から報告しますと、「転びました」


うん、バッドニュースですね。。。

本来のマリモならば、己のバッドニュースは美味しいネタとして面白おかしく調理するところなんですが、、、今回のは、ちょっと厳しかった。

どう表現するか悩んだけど、結果的に「真面目にそのまま書こう!」と結論を出しました。


榛名山登坂中に喰らった、白線の外にまで車両の車体をはみ出しての押し出しが5回ありました。
※うち1回は観光バスでしたorn

ブレーキで対応する事1回、右肩を当てて抗う事2回、目前で白線はみ出しアピール2回でした。
その右肩を当てて抗っていた際に道端の溝に落とされる形で転倒しました。

紅葉を見に来る観光客が多い日を選んでしまった日程にも問題はあったと思います。
狭い道だったのもあると思います。

でもさ、でもさ?自転車を車の車体で押すってどんな状況よ!?

新潟や長野じゃ、こんな扱いされた事なかったよ。。。バイクの後ろに付いて走ったら道を開けてくれる不思議。




・・・まぁ、別にワタクシは毛程も怒ったりしておりませぬが。

流石に、転んだ後はテンションガタ落ちでションボリライドでしたよ。。。


怪我は右肩を打撲、右腕に傷、右脚が内出血程度でした。

久々のライド、且つ初めての地でのライドだったのでウキウキだったのでションボリっぷりはハンパなかったですね。。。



エネルギー枯渇状態になり、食べたくて寄った日本一のモツが食べられる「永井食堂」に立ち寄るも、ランチ以外はテイクアウトのみと言うお店ルールを忘れていた凡ミス!


くぅぅぅ・・・悔しい気持ちでリベンジをオランジーナに誓いましたッ!





ではでは、楽しい話じゃないんでライドの話に変えちゃいますね?


道中、お嫁様との思い出の地を巡ったり~



榛名山の上のトコにある「まっすぐ道(下り基調♪)」で最高速をマーク!
そして、道中のありえない斜度の登りに真黒が拒否!!?



榛名山登って、榛名湖でパシャリ☆



馬クン見っけ!



観光客のご家族にパシャリをお願い、ありがとうございマッスル!




そんなこんなで、ちょいと残念だった群馬ライドは榛名山ヒルクライム+100㎞ライドと相成りました。

せっかくの2連休の自転車フリーデーでしたが、翌日は身体がイタイイタイで療養しておりました。・・・今は殆ど痛みは無くなりましたよ~♪


そして、IQさんが何してる?にコメント頂いた三山制覇は面白そうなので、来年以降にチャレンジしてみたいと思いマッスル!


ちなみに、途中に出てきた激坂登坂時に村井銀輪の乙女ギアの恩恵をフルに感じました。


ちょいちょい変な道に迷いこんだりしながらも楽しいライドでした~♪




【群馬ライド走行記録】※道中でログ途切れたので平均速抜かしてます


走行時間: 5:59:06

走行距離:110.6km

獲得標高:1,741km

最高速度:67.59km/h

消費熱量:4,240kcal





そして、晩にはEVAと今年度お疲れ様でした晩餐会を行いました!


バクバクムシャムシャ!!!




ワタクシは「チャーハン」「辛味噌つけめん」「餃子」をオーダー!
オーダーするとワタクシの注文だけで「…以上で宜しいですか?」と言われてEVA分もオーダーすると隣席の家族たちが驚愕の視線を投げておりました(笑)

良いんです、今年頑張った自分への労いの晩餐なので食い過ぎ上等なのです。



その後、怪我話したり、EVA話聞いたり、した後。

EVAから誕生日プレゼント頂きましたッ!!!





ありがとう、マブダチィィィィ!!!


冬期トレの時間確保、巧い事やってくんで来年も宜しくの!



そんな感じの群馬遠征&お疲れ晩餐会でした。

最後に、ワタクシは群馬も群馬県民も嫌いやないですよ~♪リベンジやぁ!!!
ブログ一覧 | ロード遊び♪ | 日記
Posted at 2014/11/06 14:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年11月6日 14:54
溝INとは痛いですね…(×o×)

スレスレをシャーッ!と通過する方もいれば、膨らめるところまで後ろで徐行して待って下さる方もいらっしゃいますよね(^o^;
コメントへの返答
2014年11月7日 10:54
気付いていない人と、気付きながらやってる人がいるような印象でした。

なんせ、おっかねぇトコでした。
チャリ紅葉はローカルな山に限定しようと思い知らされました~

痛い勉強でした。
2014年11月6日 16:24
榛名山おつかれさまでした。
溝に落ちるとは散々な目にあってしまいましたね。
紅葉の時期はやっぱり車が多いんですね。
ちなみに右肩が接触して転倒なら、立派な交通事故じゃないですか?
しかもそのまま走り去ったらひき逃げじゃないですか??

写真は伊香保温泉街の上の展望台ですね。私も6月に同じ場所で写真撮りました。
登りも伊香保温泉街(県道33号)を通って行ったのでしょうか?
それよりも南側からアプローチする28号、126号ともう1つの33号(ハルヒルのコース)の3本の道があって、これらなら車は少ないと思われます。特に28号、126号は車はほとんど通りません。私は個人的には28号が好きですが、お薦めは126号です。(いちばんキツイので!!)
コメントへの返答
2014年11月7日 10:59
変態ッ!w

道を知るってのも大事なスキルですね、28号or126号(変態の仲間入り☆)を狙ってリベンジしたいと思いマッスル!


事故のは、接触ってか右肩を押し当て続けている状態で路肩まで押され続けて溝IN!って感じでした。

車には押し勝てない事を学びました(笑)
2014年11月6日 21:28
車の運転手の常識を疑いますし、許せませんね・・・

いくら道が狭くても、自転車に車両を当てるのは当て逃げと同じと思いますよ!

ってワタクシがエキサイトしても仕方ありませんが、

お体とマシンが重傷でなくてなによりです。


オランジーナの神様のご利益がありますように!

( ゚д゚)つ(:゚::) ミカンデモ ドゾー
コメントへの返答
2014年11月7日 11:04

  (:゚::) o(・ω・。) ミカンアリガト♪

EVAと同じく正義漢リアクションですね。
そゆの好みですよ~

オランジーナの神様の加護でマシン・身体共に無事やったんだと思います♪

形としては「当てられ逃げ」になりますかね?
ワタクシが車を抜いて先に進んで行ったので^^;;;
2014年11月6日 21:32
紅葉時期は有名な山に自転車は無謀ですよ。

何回か日光のいろは登って経験がありますが、たまった車は危険です。交通ルールうんぬんはあるんですが、車vs自転車じゃ絶対に自転車負けますし、まず一般の人には山を自転車登るって認知されてないんで走っている事を発見されません。
相手目線で考えたら「なんでこんな所に自転車が」ってのが一般的な感覚だと思います。

地元の山、筑波山もメジャールートは紅葉時期は絶対行きませんもん。
コメントへの返答
2014年11月7日 11:24
すえぞ~さん、的確なアドバイスです!
もうね、「ホンマや!!!」ってなりました。

写真お願いした時も質問攻めされましたし、ジロジロ感はハンパ無かったです。

今回は本当に無計画にせっかく群馬走るなら有名な山登ればロード乗りもいるべ~
・・・なんて軽い気持ちでいたので^^;;;

職が不定休なモノで、土日祝日の混雑とかを失念していたので良い勉強の機会になりました。

とりあえず、大事にならなくて良かったです。
2014年11月6日 22:14
何てことを…そんな事されたら普段大人しい僕もブチ切れ間違いなしです!
搾り取れるだけ搾り取って後悔さしたります!
そもそも車でずらずらと紅葉見に来られるとせっかくの紅葉も台無しになってしまうと思うんですよね…車が悪いとは言いませんが(^^;
コメントへの返答
2014年11月7日 11:13
リョウさんは秘めたる荒北的メンタル(狼的)を持っているからね!

今回のはワタクシが不用意だったと思うから勉強やったと割り切っておるよ~

相手の車に「マリモの塩」擦り付けてやったからね。
肩で押してた部分、錆びろ!www
2014年11月6日 22:26
それは押されたのでは無く、交通事故ですよ・・・
コメントへの返答
2014年11月7日 11:17
はぃ、でもTPO的にワタクシが事故頻発地域に足を運んでしまって、そもそもの原因を生み出しているので・・・

むしろワタクシがゴメンなさいの側だとも思っております。

無計画ライドは計画的に!を学びましたw
2014年11月7日 0:16
とりあえずケガや痛みが大した事ないようで安心しました。


来年は岐阜&滋賀遠征も計画に入れておいて下さいね~(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2014年11月7日 11:20
ありがとうございます~!
スクワットトレ、再開しておりマッスル!

もちろん、岐阜&滋賀遠征、ガッツリ計画して行きます!
ご一緒して下さいね?

なるべく、早め早めにプラン立てて行きたいと思っておりマッスル!
2014年11月7日 15:55
いろいろお疲れ様です。

さすがのマリモさんも車には勝てませんでしたか!?
この季節のお山は観光客が多くて自転車馴れしてないっぽいので危なそうですな。

大きなけががなくてよかったです。ミナト君が悲しみますからね!
コメントへの返答
2014年11月8日 11:17
完全敗北でした!

自分だけの身体でないので、大人ブレーキ発動しとくべきでした。。。

表面(皮膚)の怪我さえ治れば完治です。

来年まで大人しく筋肉イジメときマッスル!
2014年11月7日 20:13
>自転車を車の車体で押すってどんな状況よ!?


マジですか!
考えられないですね。

自転車乗るのも怖くなってしまいますね。

大怪我にならなかったのが幸いでしたね。
コメントへの返答
2014年11月8日 11:22
それが…良いのか悪いのか、懲りないので恐怖心抱かない性質なのですよ~

悪運の良さに救われました。

なかなか走行中に肩でルートを確保する練習なんて出来ないので貴重な経験だったと割り切って、反省点は反省しつつも変わらずライドを満喫していきマッスル!
2014年11月14日 0:16
ややっコメントが大分遅れてごめんだよ~(^^;)

結局今日も中華丼食べれなかったよ、、、
持ってるねっ!!

空振りの度に代替えの店で爆食してたらおこずかいが尽きたorz
トータルでちょっとした自転車パーツが買える位の金額になったからもう諦めてリミッター解除を解除するわw

さっこれからは鍛えていきますか(^^)
コメントへの返答
2014年11月16日 14:13
その食運・・・尋常じゃ無いな!!!

冬期トレーニング遊びの時にでも中華丼食べに行こうべさ♪


屁風のトレ板も立案者のEVAの手で盛り上げてかんばの!

我らもお手伝いするでよ~!!!

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation