• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月27日

BRM425群馬400km(ぬれ煎食べにふら、フラット400)

先日、人生2回目であるブルべに挑戦してまいりました。
今回は400㎞、己の自己最長距離でもあります。

SRの称号を狙って無謀な挑戦を続けてまいりマッスル!




ブルべ前日
映画欲を抑制できず、金曜ロードショーの「寄生獣」を結局観てしまい、睡眠時間が11時~2時50分までに。
その前日も寝不足していたのでコンディションとしてはBADでした(超自業自得w)

今回は大好きな仲間たち、その仲間と共に走らせてくれる村井銀輪・ワタクシに不足している物を包み込んでくれるEVAキャラダイスを装備し、心の支えとして、群馬400kmのブルベに挑戦しました!


先月の300kmはEVAに散々牽いてもらっておりましたが、今回は単独。

「単身であること」「人生最長距離400km」不安が多くどうなるか、完走出来るか半々、正直厳しいかもしれないと翌月の600kmエントリーを失敗したのではないかと後悔したりしていました。。。


トラブルってか不備がいくつか
◇ガーミンのケーブル忘れる
◇グローブ忘れる
◇防寒装備は上のウインドブレーカーのみ
◇寝不足
◇ローギアの上の方が入りが悪い




以下、ボイスレコーダーにブツブツと走行しながら記録した内容を書き殴りマッスル!
※時間無しなのでご容赦をば^^;



20km~30km
早速も無賃乗車w


30km~40km
一人旅、二人抜いた、ドリカムを流すチャリに乗る方に「贅沢ッスね~」と声かけ。


50km~65km
世話になっているショップチームの方の2人トレインを発見、寄生させてもらう、速い。
チームジャージの方がミスルート、年配の方(速い)に無賃乗車35km/h。
平均速度27.2km/h
ゴミをキチンと拾う日焼けカッコメン(右足首怪我)に「ご無沙汰です」と言われる。トラブルあったらリタイアしたいと言っていた。
第一ウエーブスタートだったのだが、第二ウエーブの速い方々のおかげで波に乗って楽が出来たアディオス!


65km~75km
8人マリモ列車形成、ひたすら先頭の苦痛な時間が続く。
ショップジャージの人に追い越され、乗っかりマリモ列車の後方をチギれる。
誰もコンビニに寄らない、CP1まで無休憩で行く事になりそう。


利根川沿い、海から川へハンパない強い向かい風、「EVAタイプ×コルナゴ豪脚」トレインを風除けに使わせてもらう。
折り返しまでひたすら向かい風が続くそうだ。


85km
二人列車に川沿いを突破まで、速過ぎるので足に限界きそうなのでアディオス。
二人トレインのおかげで黒日焼けカッコメンに追い付けた。
カッコメンの右尻に藁が付いていた、聞いてみると転んだらしい。


途中でガーミンエーミン(怒)


11:11(4時間8分)
走行距離93.1km、平均速度26.2km/h
獲得標高274m、消費熱量3,509kcal、最高速度41.5km/h


CP1(94.3km)
トルティーヤ(辛口)もぐもぐ
前回も会ったSRさんと再会、再び話をする。
330kmで疲労のピークが来るらしい、その辺りで道の駅があるのでオススメとの事。
コバンザメ・ジョーズ(無賃乗車上手な自分への蔑みw)



今年張り替えたバーテープ破れる、高いヤツ買うの止めようと思う。


120km~135km
青いランドヌールさんにひたすら牽かされる。
コンビニ休憩で先に出発するも一気にガッと抜き去られる。


150km
身体の痛みが現れ出す。休憩する人が目立ち始める。



霞ヶ浦が見えて、「すえぞ~さん・ぐーなーさん・fさん」たちとの思い出が甦り、テンション上昇し、気持ちが盛り返す!レッツ・ラ・ゴースト!
完全な一人旅、前にも後ろにも人は居ない。


スクーターの後ろに乗ってる美形の男の子「頑張って下さい!」
※スタッフでは無かった
その後2人抜く。


SRさんの話だと「行きは常に向かい風、人によってはアップダウンのあるブルベの方が良いと言う人もいる」そうです。


170km
なんか楽になって来る。メンタル的に折り返して同じ道を戻らないとならない事がキク。
ひたすら続く向かい風が追い風に変わる事を願う。
ブログで見ていた利根川の景色に感動。


176km
海に近付くにつれ、風が強くなってくる。
コンビニにておじさんから「夜には追い風ではなく、風が弱くなる。ヘタしたら向かい風になるかも」との話。聞きたくなかったorn
景色最高、風最悪。ぐーなーさんが風を嫌う理由が良く分かった。


無賃乗車される。
「デカイタイヤ×ロード」二人列車現れたのでスピード上げて付いて行く、後続切れる。
1kmも走らずにローテーションを繰り返していた。
※風と息づかいが荒く、非常に聞き取りずらくなっていました


186.2km
折り返して来るトップ集団がまだ見えず、折り返し地点のCP2が近いと思えるので見えて来て欲しい。
良いことなのか悪いことなのか、、、まだ見えてきません。
※何故か泣きそうな声だったw


対面から来た小学生を先頭集団だと思い、手を振りかける(笑)
CP2には余程良い温泉があるのだろう。
※トップが来ないのはCP2で癒されているからと判断w


194.2km
トップの人を見た、疲れていました。
折り返しの方々とドモドモ挨拶。
あと7kmでワタクシも楽園に行ける。
※CP2には絶対に温泉があると思っている(笑)



CP2
右足の内側がオイルで黒くなる、おじさんたちに何が原因でしょうかね?と聞くと「筋肉付き過ぎ」と言われる。
触れ合いに癒される、おじさんたち素敵。


ブルベタイトルにある「ぬれせん」をお土産購入。


休憩後、脅威の回復力!・・・と思ったけど、これはやっぱり「風効果」www


18:30
ハブダイナモ・ライトオン!
止まりたくない位の脅威の加速!大型トラックに抜かれた時の効果が永久に続くかのよう。
自分も加速しているが他の方も速い!


211km
ダンシング10km継続、後続二人をチギる。


235km
スマホが道路にドロップ。無事回収成功。危うい・・・
速い人を捉えられないけど、後続も無し。


252km
風が止んだ。前回より相当早く300kmに到達出来そう。
温泉がある、、、入りてぇ。。。


ミスルート4回(トータル)
150kmから痛みが出始める、心の持ちようで治まったりする。
200kmからナチュラルハイになり追い風効果もありメチャクチャ快調、眠気は無いですが250kmから眼精疲労・首・肩・腰・腕・肩(2回言うたw)それぞれ痛いです!


260km
先を行っていた青ランドヌールさん(コンビニ休憩中)を発見。


青ランドヌールさんを牽き、再び30km程走行。
「ここから休み休み行きたいですね」
「ラーメンでも食べたいですね」と言われるが、前回の300kmブルベと成長を比較したかったので止まらず走り続けたい事、23時までにCP3に着きたい事を伝える。

ラーメンの肉そば屋に寄ったので、一声かけて先を急ぐ。
通常のマリモなら確実に付き合いますが、優先すべき事を優先出来た大きな一歩だった。
自分の大切な物や自分の気持ちを押さえ込んで、誘いを断ったり出来ない困った人間だったのですが・・・今回のブルベで得た、一番大きな収穫だったかもしれない。


気温9.9℃


無休憩で走り続ける、青ランドヌールさんに追い付かれる(かなり速い!)
コンビニで手袋を貸してもらった。
そして、マリモの走り方が頑張り過ぎているように見えて、心配だったそう。
イロイロと話をしていて、最後の100kmは全て牽いて頂くことに!!!
眠気が酷く、コンビニで仮眠(30分程)を2回。
人様の前輪を枕に寝たのは初体験でした(不可抗力w)

まるでEVAに牽いてもらっているかのようでした、EVAと同じくちょっと速かったですが、結果的に完走タイムが24時間切りを達成できました。
非常に感謝です、最後には「助かりました、ありがとうございました」と御礼を伝えました。



ゴール後のお楽しみ(雑談タイム)

尻痛対策を教えてもらいました。
福島から下道で7時間かけて来て、400km走り、これから帰ってロックのライブ観に行くらしいです、ハンパねぇ!!!
更にブルベをハシゴした事があるらしい(BRM200→BRM300)変態ッ!!!w
宇都宮ブルベが鬼畜ハードらしい!
「600?行けるよ!行ける!頑張れ!」だそうです(笑)





時間をかけて上記の内容を溶接したりして加工するべきなんですが、素のままでお届けしてしまいました(てへぺろ☆)

来月に迫る600kmはアップダウンもあるし、400km超えから現れる課題(睡眠)をクリアせねばならない。
己の鍛錬と併せて、課題をクリアしてSRの称号を獲るッ!!!




我ながら・・・毎回助けてもらってばかりな気もします。
お嫁様が神様にでも「マリモを助けてください!」とか願っているのかもしれないw


◇装備を完備
◇ルートの徹底攻略
◇ホテルの選定(350km地点付近)
◇サバイバルシート購入検討
◇お尻対策
◇身体の軽量化
◇クワトロのタイヤ履き替え


出来る事をやっていきましょう、時間が足りない。


皆さん、ブルベは楽しいですよ~♪

SR取得したら、コース近くのお店を探して、寄り道ルート作成して、グルメブルベとか企画してみんなで参戦出来たら楽しそうだとか勝手に考えておりマッスル!!!


走行距離は多少延びても、楽しい美味しい、そしてエントリフィーが格安!
こいつぁ、楽しまにゃあソンソンですぞ!!?
ブログ一覧 | ブルベの道! | 日記
Posted at 2015/04/27 10:24:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年4月27日 11:05
完走おめでとうございます!&おつかれさまでした。
ナイスすね毛ですね!私もまったく剃ってません。
防寒着も持たずにあんなでかいバッグに何入れてるんですか?
ちなみにグローブ忘れて手袋借りるまでずっと素手ですか??
コメントへの返答
2015年4月27日 11:48
ありがとうございます!

すね毛の毛並みの良さには定評があります(笑)
デカいバッグには夢を詰め込んでました!
ちなみにそれ、参加者の方にも指摘されてましたw
普段から素手で乗ってるんで抵抗無いのですが長距離になるとダメージに繋がると文字通り「痛感」しました~
2015年4月27日 12:18
 お疲れさんでした。
ようやりましたなぁ~。感心するばかりです。

世の中にはタフな方がおられるのですね。
コメントへの返答
2015年4月27日 16:12
ありがとうございマッスル!

丈夫でタフな男を目指しているので嬉しいお言葉です!!!

最初から最後まで全力で走り抜けるような本当の強者を目指して頑張ります!
2015年4月27日 12:57
それは、ちゃりケンさんだな
よくハシゴしてるよ
トリプルSR とか狙ってるもん
コメントへの返答
2015年4月27日 16:14
おぉ!!
有名人でしたか!

前回もご一緒だった&気さくで話易いので沢山話するんですよ~

福島辺りのブルべにどうかって誘われました♪

トリプルSRとか変態過ぎて意味分からないですね!www
2015年4月27日 13:31
ロー側はワイヤが伸びたのかな?
シマノはワイヤが少し伸びただけでズレるそうな…カンパはルーズだとか。

ガーミンは電池切れるとどうしようもないですな(;´Д`A


お疲れさまでした。SRまで確実に足を伸ばしてますね(棺桶に片足を突っ込んだともいう
コメントへの返答
2015年4月27日 16:17
ワイヤー伸び、なんでしょうな~

ガーミンはフリーズかましよったので戦力外通告したりました!
※元よりケーブル忘れてましたが(笑)

最終目標として、屁風新メンバーを牽いて語って食べて親睦を深めるためにブルべを活用しようかと企てておりマッスル!

それにはSRの称号と強まった己が不可欠!
頑張りマッスル!!!
2015年4月27日 14:01
凄い…400kmとか想像も出来ないと言うか、自分の性格上セーブが効かないので途中で朽ち果てるのが目に見えてると言うか…w
コメントへの返答
2015年4月27日 16:20
リョウくん、来年でも200㎞走らない?

途中で昼飯賭けて、スプリントやヒルクライムゾーン設けて勝負バチバチする熱いブルべを♪
2015年4月27日 14:32
いや~おめでとうさん(^^)

トレインに乗ったり乗られたり、助け合いの感じが読んでいてとっても心地よかったよ♪
ゆっくり休んだら次は600ですな(^^)/

きばりちよ!!
コメントへの返答
2015年4月27日 16:22
あんがとーぅ!!!

助け合い、良いよね♪
ワタクシは助けられてばかりな気がするけどw

課題が沢山あるから一つでも多くクリア目指してキバるでよ~!!!
2015年4月27日 16:37
PC1でお話しさせていただきました者です。
たぶん、SRは自分のことだと思ってますが、完走お疲れ様でした!

PC2の手前ですれ違って以降、再会は果たせませんでしたが、
無事にご帰還されて何よりです。
私はといえば、境の道の駅のベンチで仮眠をとりました。
仮眠明けに何も無くなっておらず、治安の良さを再認識しました。

私もあと600(BRM530西東京600諏訪湖)をクリアすればSRです。
お互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2015年4月27日 21:00
やややッ!!!
その紳士的雰囲気は…間違いなさそうですね!
マニアックなSNSなのに発見して頂き非常に嬉しいです!

道の駅、ちゃりけんさんも休憩する言うてはりましたね。
やはり練度が高まると見えてくるポイントなんでしょうかね、毎度勉強させてもらってます!

ワタクシの600は無謀なので、全身半壊位で走破出来たらと考えております!

お互いに楽しく苦しく頑張りましょう!!!

や~、ブルベって素晴らしおすな~(しみじみ)
2015年4月27日 16:47
お疲れ様でした。

400kmなんて自転車で走る距離では・・・・・さらに600kmなんてすごすぎです!

風きつそうでしたね。でも折り返し追い風は逆に良かったですね。最初追い風、後半向かい風だとほんとにへこみます。

ボイスレコーダーナイスアイディアですね!
生で聞いたらもっと面白そう!
コメントへの返答
2015年4月27日 21:21
それがですね、ぐーなーさん!
300を完走すると、400走ってる途中の300kmは通過点にしか感じなくなるんですよ!

感覚が変化して適応してく感じです。

これもまた進化、なんでしょうか?

後半向かい風、キツそうだ~!
マジ勘弁ですね。

ボイスレコーダーはブログの内容考えながらブルベ走ってると頭パンクしそうになるので編み出した技でございマッスル!!
2015年4月27日 18:51
やっぱ”ちゃりけん”さんだよ
いま、よーつべに動画を登録中みたいです
まだ閲覧できませんでした
あの方は昨年 日本縦断ブルベ(2700km)完走したとです
デブになって、きてるのは気の性では無いよ
40,000Kcalくらい溜まってるのではw

ランドヌール宮城のスタッフで福島担当だから当然ながら誘うよ
コメントへの返答
2015年4月27日 21:33
2700kmぉぉぉ!!?

……でも、あの方ならやりそうですねw

デブのくだり、本人も言うてはりました(笑)
バイタリティの塊みたいな方でした。
2015年4月27日 19:14
お疲れ様でした♪(* ̄∇ ̄)ノ

単独で400kmとは~

私も200kmなら参加してみようかなぁ~(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年4月27日 21:38
おぉ!!!

ブルベ、グルメ化計画を即実行したくなるよな発言!

是非ともご一緒しましょう!
レーシーなイベントじゃないからこそ自由が利きますので楽しみ方、自由自在!でありマッスル!

ちょい、200kmの良さげなヤツ見繕ってみたいと思いまする♪
2015年4月27日 19:15
お疲れ様でした。

コースを知らなかったので、茨城まで来ていたとは知りませんでした。

私もちょうど1年前の霞ヶ浦ポタを思い出しました。

車坂でお会いする時にお話を聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2015年4月27日 21:42
事前告知が不足してましたかorn

本当に不思議な縁、ですよね~
キラキラした思い出がパワーをくれましたよ。

車坂の時にはお嫁様とミナトも合わせて宜しくお願いします♪
2015年4月27日 19:17
200位なら今年でも行けそうです( ^ω^ )
バトれるって聞いたら一気に高まりましたw
コメントへの返答
2015年4月27日 21:45
だしょ~(笑)
リョウ君の燃えるツボ心得てますけん♪

同じ200kmでもペースを守ればイージーに、
バトルバチバチならハードに楽しくやれるハズ。

もちろん、仲間のピンチは一丸で救済するけどね☆

ちょいとリサーチ開始しちゃいますよって♪
2015年4月27日 19:27
おつかれさまでした。

先日初めてブルベに参加してみましたが、参加してみてブルベの醍醐味は300㌔以上なのかな、、、なんて思ってしまいました。

そうそう、来月はツールド佐渡走ります。エイドステーションが充実しているようなので、美味いもん食べながら走ります(^^)
コメントへの返答
2015年4月27日 21:51
ジャック殿はライオン(ハンター的意味)なので、やはり燃える要素もあった方が楽しめると思います!

チーム分けして、二人組で遅いパートナーを先にゴールに届けたら勝利!とか、色々と楽しく遊べる要素がブルベにはあります!

でも、サイクルイベントにはサイクルイベントの良さもあるんですよね~

あ~、身体と時間とお金が足りない(笑)
2015年4月27日 20:15
お疲れ様です(^0^)/

リアル寄生獣!(笑)逆に助けられてる方も大勢いらっしゃったのでしょうね~

すえぞ~さん・ぐーなーさん・fさんの幻影が前に出てきて、マリモさんを牽いた話にシビれましたッ!
コメントへの返答
2015年4月27日 22:00
そう!
寄生獣ネタで行こうとも考えてたのさ。
時間無いのと真面目なお嫁様に「大変な想いをしたのにおちゃらけるな!」とか叱られそうだったのでリアルな声をお届けしました。

あの牽き、ハンパない力ありましたよ!

ワタクシも仲間の誰かを牽けるように己を刻んで生きてまいりマッスル!
2015年4月27日 20:46
ソレは、地球の話しですか?
どこか、遠い銀河の話しですよね~?

300㎞(@_@) 400㎞f(^_^;
未知過ぎて、想像も出来ない世界ですね!( ̄▽ ̄;)

とにもかくにも、完走おめでとうございます!(^o^)v
コメントへの返答
2015年4月27日 22:06
惑星グンマーでの大冒険の話です(笑)

少しずつ距離を伸ばして距離感のネジを緩ませていくと最終的にブルベやったり、日本縦断しちゃったりするんだと思います!w

ロングライドの楽しさ、それを貪って。
ちょっと変態化するとブルベはパラダイス的楽しさが味わえます。

ワタクシはメンテ技術が致命的なので、そこらへんの課題はデカいです。。。
2015年4月27日 21:34
400kmはただただすごいですね。
気力、体力、時の運じゃないですが、みんな出し切って走ったんじゃないかと思います。

面白さの感覚はわかるんですが、軽く踏み出せる一歩じゃないと思いますよ~

お疲れ様でした~
コメントへの返答
2015年4月27日 22:13
ん~。
やはり、すえぞ~さんは鋭いですね。

まさにそこが課題、ハードルが高いんですよね~
逆転の発想をするならば、達成出来た達成感は相当な物になるハズなんです。

仲間で支え合ったり、楽しんだり、色々なドラマを短時間に濃密に味わえる魅力を多くの仲間に伝えたい!
そう、想っております。

やり方次第、きっと手段はあるはずとアレコレ画策するのを生き甲斐にするワタクシが活動を開始しておりマッスル!
2015年4月27日 21:39
完走おめでとうございます!
400kmとか・・・身体のどこが壊れてもおかしくないんじゃないか!?ってくらい想像を絶します!(;'∀')

これだけの距離、ある程度ペースを守らないといけないとなると・・・やっぱりお尻回りの痛みもネックになってきますよね><
画像では完成車サドルそのままお使いのようですが、マリモさんぐらい走られる方なら、サドル探しの旅に出てみてもよろしいかなと^^
レーパンのパッドも、自分のお尻とサドルに合ったモノが見付かると、かなり楽チンですね!

次のチャレンジでは、距離やアップダウン、気候等も違ってくるのでアップデートして臨まれるとより楽しいかもしれませんね!
コメントへの返答
2015年4月27日 22:22
お尻問題、正にそれ!
ワタクシは人一倍重いので、サドルに圧迫されてくる前にダンシングを多用する事でごまかしごまかし超長距離を尻痛無く走る術を身に付けたのです。

でも、普通に疲れますわ~と、ブルベやってて感じるようになったのでサドル検討もしたいですね!

ワタクシ的には、ホイールとチェーンの投入を検討しておりました。

チームのみんなにマリモ強化案を募るのも面白そうですね!

タマゴヤさんのアドバイスは流石ですね!!
こら、課題が山積みだッ!www
2015年4月27日 22:55
お疲れ様でした!
完走おめでとうございます!

400キロ・・・、自分には想像もつかない距離です。
参加者との触れ合いも素敵ですね~

マリモさんのブログで益々興味が湧いてきちゃいました(^^)
コメントへの返答
2015年4月28日 11:14
ありがとーぅ♪

hiro君なら絶対ハマると思うよ~

とりあえず200㎞から初めてみない?
みんなで走れば怖くないッ!!!
2015年4月27日 23:52
うぉ~!  400㎞(;゜ロ゜)
なんて恐ろしい距離((((゚д゚;))))

完走おめでとうございます。

ガーミンエーミンが一番ツボにハマりました。

このブログを読んで僕も、ロングライドで距離を伸ばしたくなりました♪
コメントへの返答
2015年4月28日 11:18
そうなんですよね、距離の間隔が確実にズレて来ているのを実感します。

600㎞走らないと!と思っていると400㎞も通過点なんだな~っと。

少しづつ、距離を伸ばして気合い入れてドカン!っと一気に距離を伸ばすと達成感がスゴイです!!!

もっと面白いブログに調理したかったのですが、鮮度優先止む無しでした~
2015年4月28日 0:43
こんばんは。
私も第1ウェーブからスタートしました。
尻痛でなんとも力が入らず、サンザンな走行になりました。
次回は600kmですか?
どちらの大会ですか?
BRM404宇都宮で600kmは走ってきました。
制限時間が40時間になりますから途中仮眠がとれます。
何度も生まれて初めて幻覚をみました。雨の影響もあったと思います。
ともかくマイペースで走破してください。
コメントへの返答
2015年4月28日 11:47
おぉ!
ブルべ400の参加者仲間さんですか!

ワタクシは第1ウェーブ、ドベスタートだったので一度はお目見えしているはずですね♪
※赤いトウガラシジャージ&生足男です。

次回の600㎞は群馬です。
新潟県の最寄りのブルべが群馬なもので。
今年からのブルべ初参戦でSR獲得狙っておりマッスル!

600㎞はどんな世界なのか、ワクドキな1ヶ月を楽しんで支度していきたいと思います!

また、ブルべで会いましょう!!!
2015年4月28日 2:57
完走おめでとうございます。
私もその日は神奈川400に出走していました。

ゴール直前でR東京600km(浜名湖折返し)の方とすれ違いましたが彼らは私より長い距離を走っているにもかかわらず元気に見えました。
コメントへの返答
2015年4月28日 12:00
ありがとうございます!!
奇遇ですね~

600㎞は回復とペースがキモになりそうだと感じております。
宿の手配や装備の支度を進めて最高の結果を手にしたいと思いますッ!

600㎞走破できたら、200㎞走ってSR獲得です!!
野望を成就させるべく、できる事をやっていきマッスル!!!
2015年4月28日 17:51
群馬600kmは・・鳥海山400kmより獲得標高1000m少ない
どういう事?
宮城の600kmは6600m越えです(ふらっと・・するですw)
こんど群馬にするか?
でも下道は辛そうです
コメントへの返答
2015年4月29日 11:45
群馬は空っ風が有名な平野がベースですからね~。

新潟県にもブルべあると嬉しいな。。。

って、思った人が代表者!となるんですよね^^;
2015年4月28日 18:04
たぶん500㎞あれば新潟⇒箱根に遠征できますね!

SRの称号ゲトしたら・・・

自転車で神奈川県まできてください( ゚∀゚)アハハ八
コメントへの返答
2015年4月29日 12:42
往復考えると・・・変態的ですね!w

でも、方々に遊びに自走する遊びはやってきたいですね♪

神奈川県かぁ^^;;;
2015年4月29日 18:06
おつかれさまでした~!完走おめでとうございます!下道7時間男でございやす。
今後ともよろしくお願いします!
体育の日は宮城の磐梯吾妻クラシック!ぜひお越しくださいまし!
コメントへの返答
2015年4月29日 21:32
おぉ!
ハイパーさん、ご名答でしたね。
いやはや、ありがとうございました。

非常に心地良い時間を堪能させて頂きましたよ~

磐梯吾妻クラシックですか、アピール上手ですね!
検討させて頂きたいと思いマッスル!

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation