• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

二日で4838kcal燃焼&凍傷!



やぁ、ブタだよ!σ(´Д`=)





皆様、明けましておめでとうございマッスル!!!




元旦より始動した、冬期トレーニングイベント『ブーブー滅却!バーニングトレーニング』の為、2ヵ月で11kgも肥えた己の為、1日・2日と連日で実走トレーニングに励みました!




1/1 森のマリモ(86.0kg)

まっつぐロード周回(ロード走行)
走行時間 1:24:06
走行距離 33.8km
平均速度 24.13km/h
最高速度 42.36km/h
消費熱量 1327kcal
獲得標高 123m

雨天走行中、気温が1.7℃まで低下!
足が痛み&完全に感覚なくなった為、途中断念!!
熱いシャワーがメッチャ痛かった。。。かゆうま・・・・

※翌日、愛車にまたがるとケツに痛みが!!!尻も冷たさで麻痺してたらしい・・・



1/2 森のマリモ(86.9kg←!!?)

実家⇔寺泊港⇔弥彦神社

走行時間 4:05:19
走行距離 83.3km
平均速度 20.37km/h
最高速度 47.11km/h
消費熱量 3511kcal
獲得標高 613m


姉夫婦の車と対決後、ハイドラタッチ狩りを予定していたが急遽、初詣スタンプをゲットに変更!



みぞれ&雨天、気温は7.3℃



凄まじい海風にさらされてダンシングでも4.4㎞/hしか出なかったり、雨が横から吹いてきて耳穴に直入りするわ、ハンドル取られそうになりまくるわ、チェーン外れるわ、弥彦山登山をおかわりした帰りの幼馴染に目撃され「雨の中に自転車乗ってると風邪引くぞ~w」っとメッセージもらうわ。



今回もプチ凍傷、シャワーが痛くて寒くて熱くてかゆくて・・・
補給は麦茶500mlのみ、さすがに減量したろうwww


ブタ何頭分も燃焼してしまえば、爆食いにさえ注意していれば春にはナイスバディさッ★
Posted at 2016/01/02 23:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2015年12月12日 イイね!

☆屁風名物2016冬期イベント発表☆




「飛ばねぇ豚は、ただの豚だ」



はぃ!飛べないが、ただの豚で収まる気が無いブタ、マリモです☆

本日はワンツーワンツーの日、12月12日ですね(謎)





早速なのですが、、、え~、非常に申し上げにくい報告があります。。。

ワタクシ、マリモは
ロード乗りとして致命的で絶望的な状態に陥ってしまい申した!!!


激烈に激太りしました(笑)



体重がSR達成時(10/11、75㎏)から、


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


わずか2カ月で体重11㎏増!!!


(ドドドドゥゥゥゥゥ~ン♪)



86kgとなってしまいました(;´д`)トホホ~


ジャック殿の「速くなった要因は間違いなくSR挑戦、そして遅くなる要因は間違いなく食べ放題です!」という予言が見事に的中!!!


・・・えぇ、食べ過ぎ&運動0生活が奇跡的爆太りを実現しました。




そんなワケで、EVAから冬期イベントのアイデアが無いかと尋ねられて即座に浮かんだテーマが「減量」だったのでした。


そんな奇跡的ブタ野郎、マリモが立案する冬期イベントがこれだ!!!







『ブーブー滅却!バーニングトレーニング!!』


・・・はい、ブーブーってのはブタの鳴き声ですね。
つまりブタをこの世から消し去る熱血イベントって事ですね。


て、なんのこっちゃ!?ってなりますな(笑)




それでは、ガチンコでルール説明します。

まず、豚1頭分のカロリーをアバウトに割り出して(知恵袋を参考にしました^^)

知恵袋Q
人間1人のカロリーはおおよそ何カロリーですか?豚丸々1匹のカロリーも教えて下さい

大きさはそれぞれ違うと思いますがだいたいでいいです!教えて下さい!
[補足]年齢も筋肉力や脂肪量など何も問わないのでだいたいでいいので教えて下さい。

知恵袋A
本当に大体ですが、豚の場合、成体重量が約120Kgで、歩留まりが68%程度ですから、枝肉で80Kg、分割歩留まりを90%として72Kgが豚1頭の食べれる部分になります。ロース肉で100gあたり290Kcalなので、72Kgをかけると208,800Kcalとなります。人間ですが、豚で体脂肪率が18%程度ですので人間の方が脂身が多い変わりに、体重に対する骨などの割合が多いので・・・
体重60Kgとして、歩留まり50%で、90,000Kcalってとこでしょうか。
本当に食べるのですか?



・・・てなワケで、豚1頭の熱量を『208,800kcal』と定義しマッスル!

冬期トレーニングの内容と継続時間から算出した『消費熱量』を合算して豚何頭をこの世から消し去ってしまえるか、消え去れ!体脂肪!!消えろ、ブタァァァァァ!!
ってなイベントとなっておりマッスル☆





ちなみにイベント開始は1月1日からを予定しております!


どなたでも参加可能なので是非ご参加下さい。

貴方も一緒に冬期トレーニングで楽しく燃えて、来シーズン暴れてやりませんか!?

一緒にブタ(体脂肪)を滅却してパワーアップに励みましょう!!!

消費熱量ランキングも集計して、その頂点に君臨した方には『超燃費王』の栄冠が与えられマッスル!!


参加希望者の方はコメント欄orメッセージor屁風の掲示板にでも参加希望の意思を書き込んで下さいませ。


イベントに関する質問や提案もガシガシ承りますので、どんどんお願いしマッスル!





≪イベントの流れ≫

参加意思表明(コメント・メッセージ・屁風グループ掲示板書き込み)
  ↓
チームリーダー兼、データ集計サポート役のEVASSONからメッセージが届きますので年齢・体重をメッセージにて返信
※プライバシー保護的配慮
  ↓
イベント開始(2016/1/1)
  ↓
・トレーニングをした日
・トレーニング内容(例:スクワット、腕立て伏せ、縄跳び、水泳、自転車・・・etc)
・トレーニング時間(例:5分間、30分間、3時間45分・・・etc)
を屁風グループのイベント掲示板に書き込む(例:1月2日ウォーキング40分)
  ↓
EVAがデータ集計して、消費熱量を算出。
マリモがイベント掲示板にて、ブタ滅却に反映&ランキングを更新。
  ↓
イベント期間終了(現段階では2016/3/31を予定しています)
  ↓
消えた匹数、『超燃費王』の決定&表彰





他にも、細かい点をいくつか書いておきます。

書き込んだトレーニング内容が、EVAの消費熱量算出に使用する計算サイトに該当しない運動内容だった場合、近い消費熱量の運動に差し替える場合があります。

年齢・体重の申告は足並みを揃えてEVAへのメッセージのみでお願いします。
※消費熱量算出以外の用途には使用しません。

提案や要望があり、イベントの仕様が変更する場合があります。

更新頻度は週1回を予定しております。

今後のマリモ激烈減量奮闘記ブログも並行してお楽しみ下さい(笑)
Posted at 2015/12/12 13:35:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 屁風話 | 日記
2015年10月22日 イイね!

バースデー33☆(10月21日)



まさかのお芋掘りスタート!


幸せ絶頂、森のマリモです。




もう、33歳。

サニーな32歳(村井さん曰くw)を終了し、耳(33)の年に突入。


今年あった良きことは、SR取得とミナトの成長っぷり。


自分のフルネームが言えるようになり、口調が「~だもん!」となり、歌に踊りに楽しませてくれるメゴメゴラブリーちゃん☆



更には屁風の仲間の加入。

どんどん増えて、ガンガン楽しみが増加しておりマッスル!

踏み込むペダルに力が加わるってモンです!!!

・・・あ、f‐blueさん。同じ誕生日、おめでとうございマッスル☆






さて、ワタクシバースデーに話を戻しますれば。

ランチは焼肉食べ放題祭!!!





熟成肉を食べまくり、体重2kg以上増!・・・冬期の減量に励みマッスル!(切実w)



そんでもって、EVAからもらっていた誕生日プレゼント☆





真田幸村バーテープ(超絶好み!)と、チャリ遊び時にお嫁様へのお土産を入れれるスコッシュ、火ノ丸相撲(相撲漫画)1~5巻です!!!


相撲漫画ってワタクシが食べ放題だからかー!!?っと思いましたが、読んでみると確かに面白い。
なんか相撲取ってみたくなっちゃいますな(超単純w)


そして、侍バーテープが超絶好みなので装着するのがメッチャ楽しみなのです♪

EVA、ありがとーーーーーーぅ!!!!




焼肉食べ放題祭して限界まで食べて、間瀬耐久の後に仲間と一緒に入った「さくらの湯」でスッキリさせてもらいまして。


晩御飯もシッカリ喰らいマッスル!(・・・!?)





そして、可愛いお嫁様から可愛いケーキのプレゼントッ☆





そして超特例ってことで、ミナトも御相伴に預かり、初ケーキです!





「おいちぃ、おいちぃ!」とパクパクしておりました。


そんなこんなで幸せな誕生日を送れました。


そんな幸せのお裾分けブログでした、ではでは!



Posted at 2015/10/22 23:33:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | そぃつぁ、メデタイ!!!! | 日記
2015年10月16日 イイね!

EVAと中華丼ライド&ハイドラで車狩りライド

10/15


EVAと中華丼ライドしてきました!

久しぶりに相棒と走って、notアシストっぷりにグハグハしておりましたが、二人で走る時のフリーダムっぷりを存分に楽しませてもらいました♪ 

そしてそして、ブルべで習得したての『10カウント根性ライド』をお披露目!
今までならば余裕でチギれてたろうな場面でも付いてけるようになってました。

そしてそしてそして、実はブルべを通じて閃いていた隠し奥義『なんか知らんけど速いフォーム』を初お披露目!!!

それを見せたところ、
「付いて行きたくない位の加速だったから付いてかなかったよ。ペダリングも綺麗だし、それだと楽に走れる?それでずっと走ればいいんじゃね?」とツッコまれ。



電撃走る!!!


そうか、このフォームが楽で綺麗で速いのならば、これで走ればいいのか!!!
目から鱗でした(笑)


下ハン握って肘を内側にしまい込んで、丹田の重心を後ろに置いて、頭を前方に飛ばすよなイメージで回すと速い!(※自分用のメモ的な意味なので通じないでしょうな~)


《EVAが撮ってくれたフォーム》



まだサドルが高いみたいですね。サドル下げれば、まだまだ速くなる!
SR挑戦前(出来たら600㎞挑戦前)にこれらのスキルがあれば楽に完走出来たハズ。


この日のEVAとのライドは実りが多い、素晴らしい時間となりました。

しかも、素敵誕生日プレゼントまでもらっちゃいました♪

んだども、オープンするのは誕生日まで楽しみに待つことにしました。
この年になってもワクワクして誕生日を過ごせるって幸せですけんねッ♪


【EVAと中華丼ライド】

走行時間 2:29:25
走行距離 67.1km
平均速度 26.95km/h
最高速度 52.67km/h
消費熱量 2796kcal
獲得標高 484m



そして、オチがついたのですが^^;

中華丼の食券買う時に脳みそ酸欠だったみたいで無意識に野菜炒め定食をピッ!





野菜炒め定食とハイスピードEVA(笑)







そして、解散後、少し走り足りない感と新フォームを身体になじませておきたくて、ちょいライドをプラス。
長岡市内をハイドラタッチで車を追い回してハイタッチ!



バスの運転手さんと、バイパスを走る方をとっ捕まえましたw

他には4人程取り逃しました、やはり車は速い!
ハイパーさんのようにはいきませんでしたねw





【単身ハイドラ鬼ごっこ】

走行時間 1:30:31
走行距離 35.3km
平均速度 23.37km/h
最高速度 44.92km/h
消費熱量 1302kcal
獲得標高 130m



合わせて100kmライド完了♪

新フォームは仲間のみんなからもらったアドバイスとブルべで限界に達して、無意識にもっとも自然で楽な形を掴んだ結果なのだと思いマッスル!


ワタクシは、まだまだ速く・強くなるッ!!!!








EVAと休憩ダベり中の手いたずらでコーヒー真っ二つ!(強くなる間違いwww)
Posted at 2015/10/16 01:08:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロード遊び♪ | 日記
2015年10月14日 イイね!

BRM1011 群馬200㎞ ぐんま絹遺産の旅



今回もいつもの『トウガラシボム』で参戦しました!




今回のブルべは今年から開始した無謀な挑戦『挑戦初年度でSRの称号獲得』の達成がかかった重要な物でした。

相棒のEVAは都合が合わず参加断念!

しかし、みん友であり、屁風の仲間でもある、リョウ君とヒロ君がSR獲得に立ち会いすべく参戦してくれましたッ!本当に感謝ッ!!!


今ブルべは参加者が多く、エントリーが早々に締め切られてしまうトラブルがあり参加が危ぶまれたのですが、毎回お世話になっている主催者さんに想いを込めた懇願メールを送った結果、エントリーさせて頂けました。

本当にお世話になりっぱなしです、ありがとうございます!



AM 2:00 起床

AM 2:30 出発

AM 5:00 スタート地点(よしおか温泉)に到着

AM 6:55 スタート(天候はバッチリ雨天)



ブルべカードを記入時に同じテーブルに座っていた方(後のミニベロさん)からAudaxJapanに加入していなくてもブルべメダル貰えるとアドバイスして頂きました。
※この自信只者じゃない、と思ったらAJ宇都宮の関係者の方だったようです。



メンバー各々のバイク&装備を紹介します。


マリモの愛車『真黒』




野性味が溢れる(いわゆる雑味)装備、いつもは持ってこない予備タイヤまで備えて万全の体制で挑みマッスル!



リョウ君の愛車



無駄の無い装備、即座にレースに出れる簡潔装備。
ハンドルに付いたポシェット的なグッズが口みたいで可愛いぞw



ヒロ君の愛車



何これ?ベテランチックやん!w
マリモと比べると雲泥の差、旅人属性の為せる技なのか・・・コマ図を見るための工夫がキラリ☆






三者三様、それぞれの想いと肉体を乗せ愛車を駆りマッスル!!!


まず、CP1へ続く登坂まではバッチリとマリモ列車でGO!(マリモ-リョウ君-ヒロ君)


第1ウエーブでスタートしてから10分、マリモ列車は7人体制になりました。


んが!痛恨のちょいとミスルート発生!


一気に列車の後ろに・・・リョウ君、ヒロ君、ごめん!!


道中、小学校から天候不良のために運動会を中止するアナウンスが聞こえてきました。
うん、この天気の中で運動て・・・80名のエントリー中の半数がDNSしてるのが頷けますね^^;


まぁ、寒いこと寒いこと。
だもんで上げ目で走ると身体がポカポカ、息がハァハァしマッスル(*´Д`)ハァハァ


激走するミニベロ乗りの方がビューっと走り抜けて行きました。
他にもシングルギアの方もおりました。
やはり、ランドヌールには化け物が混ざっておりまするな!



そして、登坂が始まり、前走者とペースが合わなくなり、30㎞/h程出して抜いたり、独走したりしてしまった結果、ヒロ君が小野田状態(初年3日目の集団呑まれ)になるが、必ず合流すると信じてゆっくりなペースの人の後ろで待ち、無事に屁風列車復活。


今ブルべ最大難所の登坂に突入!

キツイ登坂、ハァハァ言いながら22㎞/hしか出ない、苦しい、相当キツそうに見えたのか。
リョウ君が「牽きますか?」と訊いてくれた。


有難く先頭チェンジしてもらうと、26㎞/hまで速度が上昇!
いやはや頼もしい、プチロードレースみたいで腹の底から楽しい!!!

道中、二人が用足しにコンビニへ
そこで待っていると土木のオジサンから「今日自転車で何やってんの?いっぱいいるけど」と声かけられてブルべについて説明しました。


復帰後、抜かれた相手を登坂で抜き返すべく、ペースを上げる!


軽い登り基調の登坂でブアブアダッシュ×2回!!(車効果もあり、最高速44.4㎞/h)


リョウ君に「まだそんなに余力あったんですか!」と驚かれる。
まぁ、登坂キツい所は激しい息遣いだったからね。やはり登坂苦手なんだと再確認。


この辺りでガーミン、エーミンw
走行距離などがアッパラパーに(涙)


道が広くなった所でリョウ君とバトル!!
負ける!www

・・・けど、遥か遠くにいた速い3人列車に追い付けた。(ベテラン・女性・優しそうメン)
しばらく後ろで休ませてもらう。
この時、右足首が痙攣するように、踏み込み強すぎたみたい。


ベテランさんが先行して後ろの女性との間隔が開き始めて、千切れる予感がしたので咄嗟に「前後は団子状態でCP1まで迷うことは、あるまい!」と判断し、別の先行する列車(おそらく第2ウエーブ発の強者たち)に飛び付く!

すると、リョウ君が超反応して先行!

その後ろをツキイチでハァハァクライム(27㎞/h)で一気にごぼう抜き!!
必死に付いて行こうとしたトレインを抜き去って登り切ってしまいました。


下り基調がしばらく続き、マリモが先頭でシャー!!


前走者が目の前で落車!
「大丈夫ですか!?」とみんなでレスキュー。

膝から軽い出血はあったが、バイクには異常なさそうでした。
雨の路面の恐怖が傍にあると再認識。


ここまでのライドで、リョウ君-マリモ-ヒロ君のトレインがベストランドヌール列車だと思うようになった。
先頭のリョウ君が登坂を制し、マリモが根性追従、コマ図でヒロ君がナビをし、それを前を走るリョウ君にマリモがビックボイスで伝える。
コースを制す、ベストなチームだと思っちょりました。




CP1に到着。

速い第2ウェーブトレインの方たちとトーキン♪
「登坂の時、凄い速かったね~」「その脚だもんな」と褒めてもらった。

筋肉ホメは経験してますが、登坂の走りを褒められたのは人生初。
超絶に嬉しかった、リョウ君ありがとーーーーーーう!!!

ついでに右足首の痙攣も回復!



CP1を出発する際、屁風列車に変更オーダー発動!


先頭をナビ能力が抜群なヒロ君に、疲労の色が出てきたマリモが最後尾に。

CP2までの道中は写真チェック(群馬の世界遺産3箇所を撮る)があるのでマリモ使用のナビでは不安が多い、ヒロ君の正確なコマ図チェックが有効と判断しました。


雨がようやく止んだけれど、気温は13℃。
脚を止めたので寒さが再び、最後尾で震えていたけど全力平坦スプリントで身体をウォームアップ!


キッツい傾斜でもリョウ君に牽いてもらうと16㎞/hは出る。
仲間と走るって最高、助かる。


最後尾は最高に楽!スキマスイッチの歌を口ずさんでルンルンライド♪


ヒロ君列車、下り基調のコースで35㎞/h程で快調にシャー!
ヒロ君がCP1で言っていたけど、本当に我々は「ウサギとカメ」のウサギ的な走りだなと同感。

ギャーッ!っと行って、休んでを繰り返す全開ガッツリライド。


このまま200㎞走り切れる、間違いなく完走できる、そう確信しておりました。




ヒロ君がカーブ基調の線路横断中に転倒!!

本人には負傷は殆んど無いが、ハンガーが折れ曲がってしまって、走行が困難な状態に。。。
ミニベロさんが「この状態で走るのはホイールも壊れるかもしれない、それよりも転倒が怖い、輪行も考えるべきだよ」とアドバイスしてくれました。

CP1の登坂から折り返した地点で、スタート地点に戻るのも容易。
それに危険な状態でのライドは避けたい、我々も同じ考えだった。


でも、マリモの魂の叫び「ヒロ君にも祝ってもらいてぇ!!」
の想いから、ゴールに戻ってくるのを待ってて欲しいと懇願!!


ヒロ君から無念の想いと補給食を受け取り、熱い使命に燃えました!!!


その後、ヒロ君を待たせている、ヒロ君が待っていてくれている。
その想いがペダルに力を、折れそうな心を支えてくれました。



転倒事件後、気分は落ち気味になるも
『山喰い』こと、リョウ君の大好物な御馳走メニュー
「急坂からの激坂!!」「強い登りの長い坂!!」
美味しそうに平らげておりました(笑)


その変態級の登坂に向かってカッ飛んで行くリョウ君に飛び付く気力を持つこと、大きな課題が見付かりました。坂への苦手意識克服せねばーーーー


激烈な坂の後、究極のダウンヒルで最高速68.1㎞/hをマーク!


世界遺産をパシャリング☆





3つ目の画像がデータ破損してしまったのですが、「ポストの写真に茶髪のお姉ちゃん写ってるからオッケー!」っと寛大な処置を頂いてセーフ!www

ハイパーさん(勝手に)直伝の技が光る!!!w



CP2までは距離が離れていたので、空腹&脱水気味だったので、固形物を食します。
天ぷらソバをすすってミネラル補填!



写真のお寺の所で、このブルべでSRが確定することを話すと、非常に珍しがって(本当にいるんですねぇ!)600㎞挑む時の休日はどうするのかとかアレコレ訊いてくれて、写真撮っていいですか?とか言われました(笑)



その後、コースが市街地になり、信号停止の頻度が増していく。

平坦は楽なんですが、ストップ&ゴーの繰り返しが厳しい。

信号一つ離されると追い付くのに非常にキツい想いをする。



後半、ミニベロさんに長いこと。本当に長いこと牽いてもらいました。

35㎞/h程で走り続けるミニベロさん、当然自分には付いて行くのもしんどくなる。

心の中で10カウント、それだけは全力で回す。
そう決めてそれを守っていると不思議とチギれない。

最終的に45カウント位まで堪えてたら限界過ぎて、フラついてリョウ君にぶつかりそうになったりした。


この10カウント、ゴールで待つヒロ君の為に一刻も早く着きたい気持ちが生んだ根性スキル。

とんでもない武器を手に入れたと思いマッスル!!!


それでも60㎞もそんな走りは続けられない、粘って粘ってもチギれてしまう。


「リョウ君・・・ごめん!チギれたッ!!」



するとリョウ君がアシスト力を発揮!!

後ろを何度も振り返り、マリモの体力・気力のギリギリの所で牽いてくれる。
前走者との差を詰めながら、脚を回復させる。
そんな荒業を何度も見事に為した、その所作は正に『弱虫ペダルの荒北』!!

何度も振り返る時に、毒吐いたりはしませんけどね(笑)


サイコンも無いのに感覚だけでアシストをこなす姿に才を感じずにはいられませんでした。





そんな二人のおかげでブルべスタッフを除いた9番目に完走することが出来ました!!!


走行距離 202㎞
獲得標高 1787m


無事、最後までアウター縛りを保ち、SRの獲得を確定させることになりました!







一緒にSR確定を見届けてくれた二人にありがとう!

AJ群馬の皆さん、今ブルべ参加のランドヌールさんに感謝!

「カンシャ・エスアール・マリモ」と名付けたEVA、センス無いけどありがとう!w

アドバイスや心の支えにさせてもらってます、屁風のみんなにありがとーう!!!



感謝、感謝のマリモSR(確定)でした!!!
Posted at 2015/10/14 23:05:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | ブルベの道! | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation