• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

ヒルクライム&健康診断前の大増量!



ミナトの1歳の誕生日をそれぞれの実家で祝い、ご相伴にあずかりご馳走をたらふく食べた結果!


たった1日で体重が2.4kg増!!!






から揚げ、寿司、チラシ寿司、ヒレカツ、エビフライ、ソバ…様々な食品がたった2食で胃袋に収まってしまいました。

もちろん、全てが体脂肪と変換されるワケでは無いとは思いますが、、、完全にしでかしましたな。



祝い事でもリミッター解除しない、新たなリミッターを設置せねばならないと痛感した休日でした。



食物繊維多めの食事&たっぷりライドを施行して少しでも軽量化しとこうと思いマッスル!

今日、車を停車させてジテ帰宅&夜ライドトレ(ジャック殿&リョウさんアドバイスの融合)をやる予定です!
この新たなトレーニングは乗り気がしなくて、踏ん切りが付かなかったのですが、今回の体重増で覚悟が決まりました!

お嫁様に実際に走る予定のコースを見てもらい、トレーニング内容も納得してもらったので、モガきトレーニングを開始了承済みなのです。


これで飛躍的に最高速度が上昇するでしょう!・・・でも、キッツいトレーニングなのでメゲそうorn




モガきトレの詳細は後日、アップします。

マリモの喘ぎ声と流した涙が夜道を汚す!・・・次回に乞うご期待☆
Posted at 2014/08/05 10:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 平凡な日々 | 日記
2014年08月04日 イイね!

ミナト生誕1周年祭☆

ミナト生誕1周年祭☆
スマホに不慣れなパイロットなので、 違和感ある表現かもしれませんが、御容赦下され!






ゴロリンミナト☆


タイトル画は、お嫁様特製『赤ちゃんバースデーケーキ』です!

砂糖不使用、油も不使用、超絶ヘルシーなケーキなのです!

なんせ、スポンジ代わりにパンを、クリーム代わりにプレーンヨーグルトを使用しているので、赤ちゃんに優しいケーキなのですね。
流石はお嫁様、やりよる。


あ、順序が狂いましたが、本日8月4日はミナトの誕生日でございマッスル!

お昼はお嫁様実家で一升餅を。



晩にはワタクシの実家で再度一升餅を。



尻餅を付く度に泣き出すミナト。
可愛いやら可哀想やら、画像はハンディカムに撮ったので、それぞれの家で頂いたご飯画像を貼りました♪


これで、一生食いっぱぐれませんなッ(笑)







昨日は長岡花火&マリモ夫婦交際記念日だったので、家族3人仲良く花火眺めたり♪






スマホは上下あるみたいで、画像が逆さまだったり無駄に打ち込みづらかったりで課題が山積みです…


最近のミナトブーム『ミナおばけ』で終わりとしたいです。

タオルやママの服をかぶって我々を追い回す素敵遊戯なのです。






では、皆さん。
歯ぁ磨いて寝ましょう(*ゝω・*)ノ

Posted at 2014/08/04 22:45:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛の戦士ミナトン☆ | 日記
2014年08月02日 イイね!

通勤ヒルクライム2014③


【本日の通勤走行記録】

走行時間:46:17.25
走行距離:13.4km
獲得標高:383.0m
平均速度:17.43km/h
最高速度:54.03km/h
消費熱量:697kcal




前半の緩めな坂で20㎞/h程出しながら、快調に回しながら登っていたのですが完全なるクライマーさんに5㎞/h差位でスルッと抜き去られてジワジワ離されてしまいました。

あれを追いかけなきゃ!って思いましたね、そゆ気持ちの面でまだまだ坂苦手意識があるんだろうな~と。

その後、シッティングとギアを増やさないダンシングでやわやわクライム。


最後の辺りでMTBライダーさんを捕えました、これでプラスマイナス0!w
サクッと抜かせてもらいました。

来年の車坂峠くらいには、ヒルクライムでも熱いせめぎ合いを味わえるレベルになりたいなぁ・・・そんな事を痛感した通勤クライムでした。


連日の通勤クライム&帰宅エクストリームで下半身の筋肉に力が入らない感じです。
それでも昨年までの記録を軽々と超えられるのは嬉しかったりして♪


あと、身体の変化としては「痩せた」のは勿論、ケツの上辺りの筋肉がモリっとして、割り箸とか乗せれそう!w
腹筋が硬く、太ももがピクピクしておりマッスル!!!
上半身は均等に筋肉が付いてる感じです、握力が増してヒルクライム中のダンシングなどでブラケット部が剥けてしまうのが難点ですね。


適度な眠気と激しい空腹感、1日中吹き出し続ける汗はご愛嬌。

ハンカチが手放せないですな!



今日と明日の晩、長岡花火があります。
フェニックス花火は10年間行うと公言しているので、一応ファイナルフェニックス花火になりマッスル!

相当儲かってるみたいだから、名前を変えるかどうにかして続行するんでしょうけどね。

長岡ライドで培った見晴らし抜群スポットにお嫁様&ミナトと一緒にのんびり花火を高みの見物と洒落込んできま~す♪
Posted at 2014/08/02 14:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

通勤ヒルクライム2014②


【通勤ヒルクライム走行記録】

所要時間:47:21.57
走行距離:13.5km
平均速度:17.04km/h
最高速度:51.17km/h
消費熱量:717kcal
獲得標高:417m




サドルを1.5㎝上げてみました、非ッ常に快適です♪

両足の筋肉疲労が無く、全力で踏めたなら重いリュックを背負ったままでも記録更新出来たと思われマッスル!

実は、平坦スプリンターマリモは出勤時のヒルクライムより、帰宅時のダウンヒル&平坦の方が筋肉にトレーニングと言う名のダメージを与える事が出来るのです。

ヒルクライムよりも平坦で速度維持して回す方が疲れるんですな~

・・・向いてないのか?
とか、変な不安がよぎりますが(笑)

帰宅時は平均速度35㎞/h程で走っているのでサクサクさんです♪



ちなみに今朝から通勤ルートを少し変更して、当たる信号機を4個→2個へ減らす事に成功したのでした。
これで、マイリザルトシステムの精度を上げ、より活用して行けると思われマッスル!

距離的にも変化は無い様だし、少しだけ獲得標高が増えてますが、時間的にも問題無し!

筋肉疲労が取れ切ったらベストタイムを叩き出しちゃりマッスル!!!
Posted at 2014/08/01 11:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2014年07月31日 イイね!

熱中症対策と2つの名言


29日、マリモ家にもスマホを導入すべく、ドコモショップに行きました。
そこで、お嫁様とミナトを待たせていると保育園位の元気いっぱいの女の子が現れて仲良くキッズコーナーで遊んでくれているようでした。

諸々の手続きを済ませて、さて帰るべ♪と車内での会話で「!!!」とする話が聞けました、これは後程語ります。


30日、つまり昨日ですね。
丸々1日チャリ乗って良いよ?と有難い言葉を頂戴してはいたのですが、熱中症が怖い&スマホが面白すぎる!となってしまった為、グズグズしておりました。

ひっそりと企てているハイパーダムカード企画も間瀬の耐久レースが終わるまでは禁止されているので、何をするかな~?と、漠然と思っておりました。


う~む・・・割りと短時間で終わるけど、登坂もアリでトレーニング効果を望めるものが良いなと考え出したのがこれだ!

「休日だけど通勤ヒルクライム!…ダムカードもあるよ☆」



つまり、再開した通勤ヒルクライムのベストタイムを更新しつつ、刈谷田川ダムの2枚目のダムカードをゲット&前回より時間短縮をダブルで図る!ってなテーマです。

簡単にまとめるならば「タイム短縮」がテーマですね♪


10時半に出発(…遅ッ暑ッ!!)

外は猛暑ですよ!って感じの猛暑。
ガーミン君が走行中に弾き出した最高気温は42.5℃!!!

こりゃヤベす。

時間帯を完全に間違ったなぁ・・・と反省しつつも、汗をダラダラクライムです。

暑いし、熱い!
でも、平坦もヒルクライムも以前の自分のタイムより確実に早い、景色とタイムを記憶しているので、成長を道中でも実感できて嬉しかった。

暑さの限界を感じた時に冒頭にあった女の子が言っていた言葉が脳裏によぎった。

お嫁様が直射日光が熱いキッズコーナーで元気いっぱいな女の子にこう聞いたそうな。
「そんなに走り回って暑くないの?」

すると女の子はこう答えたそうです。
「ううん、走っていれば涼しいよ!」

ワタクシは驚愕した、この言葉はかつての旧友、現在の屁風のリーダー、えばっそん氏
その人の名言と同じではないか!!!

立ち止まるから暑いんだ、走り続ければ風になる、走り続ければ熱中症もまた涼し。


うぉぉぉぉ~!!!っと走ってみる。

・・・うん、死にます(笑)



その後、森立峠で女性ロード乗りさんとデットヒートを繰り返しつつ、後半でチギられました~

しかし、肝心なタイムは大満足!


旧ベストタイム 45:41.41

新ベストタイム 43:12.25


なんとなんと、2分30秒近くもタイムを短縮出来ました!
これもひとえに、女の子の言葉とバッグが無い事と適正に近くなったポジションと日々の鍛練の賜物ですな!


【休日だけど通勤ヒルクライム記録】

走行距離:13.6km
獲得標高:387m
平均速度:18.85km/h
最高速度:54.41km/h
消費熱量:751kcal



その後、刈谷田川ダムへ向かってライライライド!

栃尾に向かう途中の最高なダウンヒルで自己新更新しつつ。
前回のように逆走せずにダムに一直線に向かう!・・・ハズだったんですが、見事に今回も逆走(笑)
気付くのが早かったのが救いですな、看板が悪いって事を認識出来たので次回に期待(切実)


刈谷田川ダムの2枚目のダムカードをゲット!


帰り道、最高のダウンヒルだった道が最悪のヒルクライムに掌を返します。

この時、ワタクシの脳裏に再びある言葉が浮かんで来た。
「頑張らないと強くならない」
これは、かの有名な屁風というチームのへっぽこスプリンターの名言である。

楽な強度のトレーニングでは頭打ちになってしまう、追い込むトレーニングこそ進化を促す唯一の手段、ツラいけどキツいけど頑張れ頑張れ!


今日のテーマとしてはタイム短縮とトレーニングだったので、シッティングでくじけずペダリングしておりました。

ダレて来て「あッかぁぁぁぁん!!!」と一念発起してペダルをグオッ!っと踏み込んだら前輪が宙に浮いてビックリ(笑)

そんな力あるならと妥協ダンシングでグングンやってみました(本末転倒w)


【本日のトータル走行記録】

所要時間:2時間55分50秒(前回 3時間40分)
走行距離:61.9km
獲得標高:1,002m
最高速度:75.5km/h(自己ベスト更新)
消費熱量:2,599kcal


補給:麦茶×2(家)、塩タブレット×4、アイスココア、麦茶



あまりに暑くて、走りながら麦茶を首の後ろからかけてみたんですが・・・
熱く熱せられたホット麦茶が首から背中にかけて温めただけで、何の恩恵もなかったです。


お嫁様が心配して持たせてくれた塩タブレットのおかげで元気にトレーニング出来ました♪
Posted at 2014/07/31 14:05:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation