5月4日 AM 4:30 目覚ましアラームに先制攻撃!
EVA宅に6時の予定だったので、5時起床のつもりでしたが、ワクワク病を発症し見事にアラームに先行出来ました!
ゆっくり朝食をこしらえつつ、ガーミンの充電開始。
マリモの補充は100%、ですがガーミンが75%程度の充電状態。
怪しいですなぁ・・・ですが、5:30には出発せんばです。
ブロロロローっとEVA宅に到着。
少し早いから支度しつつ、EVAにコール。。。出ない(涙)
しばらく(30分近く)頑張った、家の玄関にも挑んでみた。
アカンこれ、アカンやつや!!!
諦めて単身クライムにスイッチング☆
EVAのホームコースに挑戦すべく移動開始・・・するも、息の白くなる寒さに敗北して上に何かを羽織に車に戻る、ガサゴソしているとEVAが登場!!
嬉しい気持ちの反面、第一声が「コンニャロウ~」でしたが(笑)
マナーモードトラップにしてやられたそうです。家庭持ちには納得のトラップですが、ワタクシの傷付いたハートは、簡単には戻らないんだからねッ!!
EVAの支度中、お部屋にて待つマリモ。
EVASSON
「もにゃ、ココアいる?」
傷心マリモ
「・・・いる。」
冷め切った身体にココアが沁みる、甘くておいし~なぁ~←機嫌直ったw
己への戒めなのか、弱虫ペダルの夏合宿時の小野田坂道君の真似なのか、ルック車に付属されていた激重ホイールをクロモリに装着!(本当はローラーにタイヤ摩耗されていた為)
この激重ホイール、重さが異常!なんせ鉄?鉄製?見た目的にはキラキラ光沢あって綺麗なのですが、ツルッツルの鉄感が凄いのです!
AM 6:30 ライド開始
とりあえず、広神から栃尾に抜ける道の途中で「すンごい登坂」があるそうな。
車坂峠ヒルクライムも目前に迫っているので異議なし!
茨城遠征で得た「トレインの効果を実感」スキルを活用して牽き合います。
やはり牽いてる時も単身と後ろに付いているのとでは若干出力が違う気がします。
ワタクシ的には牽き合って助け合えるライドが出来るようになったのが非常に嬉しかったです☆
序盤はEVAが前夜に行ったローラートレ&朝食抜きの効果でガス欠状態で肉弾列車の恩恵を感じてくれて超アガりました(緊張していたのではないw)
40㎞/h牽きしたり、風の壁をぶち破ったり色々と。
やはり単身だと追い込めないレベルまで追い込めるのでチーム練習は有意義だと思いました。
「キツい!けど、相棒は先にいる!」
「キツい!けど、後ろの相棒を牽いてみせる!」
「疲れた、でも相棒が先行している、追い付きたい!」
「休むか、いや!相棒が先に行って待ってるぞ!」
とかオートで自分を奮い立たせてくれる要因がいくつもあるんですよ~
限界って決めていた限界はサラッと超えて頑張れる。
仲間って素晴らしい!!!
そんなこんなで、目的の峠までライド完了。
※道中、EVAのケイデンス計測するマグネットが紛失したり、バスケの先輩とすれ違ったり…
峠は雪で通行止めでした。ツクシやフキノトウ生えてましたもん、タムスンの森ばりでした。
せっかくなんで、等身大のEVASSONをパシャリ☆(本人了承済)
カッコ良いポーズをお願いしたらこうなりました(笑)
でもきっとワタクシも同じポーズすんだろうな~と思ったりして。
次の目的地はどこにする?
せっかくなんで山を越えて、栃尾の油揚げを食べよう!
昨年、靴下で走った(笑)道のりをこうして万全の状態で走っている、感慨深いなぁと
山を更に登ったり下ったりして栃尾に到着♪
川に鯉のぼりが並んで泳いでいたので、パパの血が騒ぎお嫁様にメール送信☆
栃尾内で地元の評判(サービス・コスパ・品質・知名度)が一番の「星長」さんでアブラゲット!
まさかの200円で大判油揚げに舌鼓♪画像無いので、EVAブログ参照して下さい。
刻みネギに七味と醤油を垂らして、パクリ☆
噛むと豆腐からジュワッと幸せが溢れて来ます。
200円で我々を満たすとは、おそるべし「あぶらげ」!!!
さて、次は?
とりあえず海が見たい、山ッコのマリモは海が大好き!
でも、苦手な坂をたらふくクリア(獲得標高1400m程度)してきたので寺泊まで行くルート(200㎞超え)だと死ねると思われたので、その手前の柏崎の海を目指す事に。
長岡の街中を走り抜け、道中のコンビニ(コーンのビニールハウスではないw)でアイス購入~
走っていて分かったんだけど、マリモは坂は体重と上半身の力で登って、下りと平坦で脚を使うスタンスのライダーのようです。
それが一番速いみたい、てか坂で頑張っても疲労するばかりで効率悪いんでしょうなw
この時点で車坂へのトレーニングは十二分!
いつものマリモ周回コースを逆回り、アウタートップ縛りの天敵の峠を下り海を目指す。
いよいよ空腹感がかなり大きく成長してまいりました!
柏崎のマリモ大好き店、「渚」でランチ!
EVAは「つけ麺(特盛)」、ワタクシは「ビックウェーブ(大盛)」をオーダー
しかし、
これがいけなかった。
大盛無料、特盛¥10で1.5玉・2玉と簡単に増量可能なのですが、このお店、基本的に「盛り」が多い。来る度、毎回後悔するのですが、ついついしでかしてしまう男心をくすぐるお店なのです。
ちなみにビックウェーブは「通常・漬けブロック・モチモチ」のチャーシューとゴッツリ野菜が乗ったニンニク効いたラーメンです。
リアルに他の店の並盛2杯分オーバーはありました。
コスパ最強、素敵だぜッ!!
頼んだ以上は努力で完食☆
腹がパンパン、ぐえぐえ状態になりました(笑)
よっこらよっこら、ペースダウン。
海に着いた頃には平均速度25㎞/hを切るくらいになってました。
近場に来たので、屁風メンバーの「ころりんG」さんの棲家、弓道場を覗いて見る。
引いてる引いてる、でもころりんGさんは不在だったのかな?
我らが立ち去る時に入れ違った弓道女子がころりんGさんに「謎のライダー2名が来ていた」と報告があったようで、後でメール来ました。
さて、限界満腹ライドで海に到着♪
食休みを開始します!!!
近くにいたカップルさん、ごめんなさい!我々の周辺ではムーディな空気は生まれません。
かなり長い時間海辺でダベって帰りは耐えるライドでした。
坂道を平坦、いやむしろ下りだと思って回すと少し位の坂ならば30㎞/h維持出来る事を発見しました!遠くを見ないのがコツですね、車坂にも使えたら秘密兵器になりそうです!!
あと、到着時にはガーミンの充電4%になってました、あびね~・・・
【走行記録】
走行距離:145㎞
平均速度:24.2㎞/h
最高速度:69.0㎞/h
獲得標高:1,605m
消費熱量:6,144kcal
結果的に145㎞ライドになってしまいました(笑)
トレインが楽し過ぎたのがいけない、あと海が見た過ぎた。
別れた後で、お一人様で「ゆらいや」って入浴施設へ。
17:40~20:50
3時間10分も温泉入ったり、サウナ行ったり、寝湯で寝たり、中国語の会話で目を覚ましたり、小学生に頭蹴り入れられたり、肝臓マッサージしたり、全身アカスリ的洗浄したりして心も身体もツルピカに出来ました~☆
実はこれが一番、1人だけになったらやりたい事だったんですよね。
超絶ダラダラ風呂、最高です~♪
晩御飯は大豆を炒ったヤツ。節分に撒くマメを40粒くらい。
タンパク質さえあれば良い、後は水さえあれば良い。
そんなこんなでツルツル&お腹ペッタンコでライド日の朝と今朝の体重差が
79.5kg → 78.2kg (1.3㎏減)
ダメージは、ふくらはぎに疲労あるかな?って位です。
温泉サイコー!激盛ライドはサイテー!!