• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

福島出張【坂内食堂】

福島出張【坂内食堂】
偉い人は言いました。
「高くて美味いは当たり前」
…確かにそうです。


B級グルメはコスパも重要なウェイトを占めています。


でも、人は時にリスクを避けるんですよ!



《肉そば》
950円




ええ、有名店です。

値段が観光客向けですが、味は確かに美味い、他に地元の人に勧められた店があったのですが、何せ閉店するのが早い早い!



ならばってんで安全牌で美味い店を抑えときました。


ワタクシ自身がそうだったのですが、喜多方ラーメンのチャーシューを1度も食べた事が無い豚の脂身が苦手な人は肉そばのビジュアルで「無いわ~」と判断してしまいます。


そいつぁ誤解さ!
豚の角煮に近い感じ、旨い脂身なんだってのを伝えたいので別の画像も貼っておきます。





まぁ、肉を退かして麺を持ち上げたダケなんですけどね(笑)


まぁ、騙されたと思って含んでみ?

あっさりふんわり最高の至福を味わえるからさ!











そして、ワタクシが喜多方ラーメンの記事ばかりを更新している。

熱心なマリモブログ読者ならば分かっているハズだ、ハズなんだ!




はい!階段一段飛ばしトレーニング、バッチリ断念しています!


「マリモさんストイックですね~」なんてコメント頂いていたにも関わらず毎日喜多方ラーメンの海に溺れておりましたよ。

「仕事&インフル対策」なんて単に耳に心地よい言い訳に過ぎない。



敢えて褒めれるとしたら「正直」「素直」な所ですかね。


本当は新しいチャレンジブログをどんな感じに表現するか、粗方考えていたんですよ。



ホテルを巨大な塔に見立て、ガーデンタワーに挑戦!みたいにして、毎日進んだ階層でセーブ。

翌日はその続きから、時間があれば、1日の終わりの階層にボスを配置して戦う。


そんなんしてみよ♪とワクワクしていたのですが疲れて疲れて…アカンこでした。


さぁ!ワタクシをなじっておくれよッ!!
(脅威の絡みづらさだ!)
Posted at 2014/02/23 17:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食神現る!! | モブログ
2014年02月22日 イイね!

全国ラーメンフェスタ☆



一杯600円で全国のラーメン、札幌味噌ラーメン・函館塩ラーメン・東京鶏白湯らあめん・コラボ限定徳島ラーメン・尾道ラーメン・喜多方ラーメンの中からチョイスします。


ワタクシのチョイスは…「本場徳島の味、東大×徳島ラーメン人生」と「札幌麺や、鬼てつ」です。


1杯目は徳島!




2杯目は札幌味噌!






味のインプレは仕事疲れでクタクタで…もうバタンキュ~です。。。



ラーメンと同じで出張期間も「おかわり」になっちゃいそうですが、既に会津のラストサムライは連続10日勤務&基本1人での仕切りに死屍奮闘しているのを間近で見ているので今さら引けないッス。



デスパレードやがぁ~!


ワタクシ、新潟帰っても職場で出勤調整上手い事してもらって無かったら…10日連続勤務→1日休み→4日勤務+来月の未知シフト分が降りかかって来る事に。。。


毎日1人ずつ倒れて減っていく異常な現場、明日は日曜日…通常営業に加え、入場増に予定していたイベント決行。


おかわり、したくないなぁ~。切実にそう思います。
Posted at 2014/02/22 23:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食神現る!! | モブログ
2014年02月21日 イイね!

福島出張【食堂なまえ】

福島出張【食堂なまえ】

極太手打ちラーメン
◇520円


極太でコシのあるモチモチ歯応えの絶妙麺に澄んだ癖の無い旨味満載のスープがマッチ☆

強いて難点付けるならばスープが雑味無すぎるのでネギの存在感が強く感じてしまったかな~
ネギは本来臭み抜きの為に入れるもんですからね。


しかし、余りある程に美味!うまかったです~


シンプルなラーメン好きには堪らない旨味ラーメンでした!


ちなみに店名はマスターの名字だったかな?
今日は寒いんでどうぞ、と温かいお茶を頂きました。夫婦仲良くて癒されました~

気を付けてね!と店を離れる時に声かけてもらって心もポカポカになりましたよ。




今朝、先のブログ(ホテルだヒャッハー!)を読んだお嫁様から心配メールが届き、インフルエンザ対策で3食ちゃんと食べなさい・ケチるのはルール違反だとバッシングを受けました。


全くもってその通り、朝晩ラーメン・昼は社食でやってこうと思います。


階段昇りは本日より始動します、ホテルで自転車貸してもらえるみたいですが寒すぎて朝には芸術的パウダースノーになる程なので、大人しく階段昇りまくります。



ちなみに職場の状況は…巨星墜ちる、また1人インフルエンザ発症でラスト1人の崖っぷちです。

明日、初期発症組が病院で診断して結果次第では期間延長もあり得るそうです。

仕事は覚えました、インフルエンザ対策さえ気を付ければ問題無しです。


明日、喜多方ラーメンのイベントあるらしいので会社の仲間と食べに行きます♪


今日は土産や美味いラーメン屋さん教えてもらいましたよ~

何気に出張を満喫しています。



ミナトは本日、初離乳食をパクッしたそうです。
ビデオ撮影してもらってるんで帰ったらソッコー見たいですね!


美味いラーメンで口を満たされましたが、口惜しいです。
Posted at 2014/02/21 18:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月20日 イイね!

ホテルだヒャッハー!

ホテルだヒャッハー!

チェックインして部屋に入る、服を脱ぎ脱ぎ、とりあえず食材を並べてみる。


◇たっぷり野菜グラノーラ
◇トムヤムクン
◇麺職人(担々麺)
◇柿の種(わさび味)
◇干し芋
◇スルメイカ
◇えいひれ
◇食べかけのフランスパン
◇補給ゼリー×2
◇たくわん(一本物)
◇野菜ジュース
◇午後の紅茶(無糖)×4
◇爽健美茶
◇カラダ巡り茶



案の定、上司さんのイケズにしてやられて早く仕事あがらせてもらえるハズがギリギリまでやっとりました。

思いの外に疲れとるので階段昇りやるか悩んでおります。



食事はお昼ごはんを半分にして晩も済ませたので本日は出費0。


食料もたんまりあるのでラーメンと昼飯分だけに抑えられそうです。




そう言えば、誤算が1つ。フロントが2Fだったので3F~8Fの繰り返しになります。


更に、会津の未感染者2名の内の1人が高熱が出たらしい。。。

リポビタンDが2本入ってたので(お嫁様が入れた?)タウリンパワーで対抗だ!


部屋にあるインフォメーションによるとマリモがチェックしていた喜多方ラーメン屋さんはシェフ以外ノーチェックでした!

なんてこった!再考してみマッスル!!



そんなこんなな福島出張がスタートです!
Posted at 2014/02/20 20:57:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月20日 イイね!

福島出張 《理想のペダリングの為に出来ること》


昨日、職場に着くなり開口一番に「明日から会津に応援行ってもらえないだろうか?」と突如にして出張フラグが立ち上がりました。
どうやら会津の職場ではインフルエンザが猛威を振るっており、4名詰めの所で2名が感染、契約社員の方も2名がダウンしている危機的状況らしい。

上司さんの動きを見る限り、どうにもキナ臭い感じもありますが、おこづかい制の財布温度を上昇させる為にもなりそうなので快諾させてもらいました。

しかし、最初に頭をよぎったのはミナトの事、インフルエンザの渦中に飛び込むのでインフルエンザの予防接種しているけれど、本人が軽症になるだけで感染能力は変わらないって話だし。。。
お嫁様の実家に1週間二人とも避難させる事にしました。

お嫁様が送ってくれた絵本朗読を爆笑しながら聴くミナトの動画を家宝にします!!
ギュギュッっとスマートになって現れたら、お嫁様がプロポーズしてくれるらしいので努力MAXで!!!



本日、終業後に移動してチェックインです。
会津は福島県、更に喜多方市。そう!喜多方ラーメンの聖地!!

既に4・5軒の有力店をチェック済みです!
ですが、お嫁様に懇願して「外食費として渡されたお金を保持すれば懐に入って来るシステム」にしてもらったので財布の紐は固く、です!

2杯を厳選して召し上がろうかと思っておりマッスル☆

初の朝ラーに心踊りますねッ!




そして話は変わって、出張先ではローラー練が出来なくなる。
さて、どうしましょ?って話になります。

こんな時こそ地味トレ、今回はペダリング&大臀筋強化です。


理想のペダリングが出来ているときの感覚は

◇脚に無駄な力が入っていない

◇大臀筋で股を動かしている感覚

双方が出来ている時に理想のペダリングが得られる。


では、大臀筋で股を動かす感覚にするにはどうするか、
それは「階段の1段飛ばしトレーニング」!!


宿泊先のホテルは8階建て、階段を飽きるほど堪能できます!
ちなみに、階段というのは規格があり、段差が18cm程で、1段飛ばしをするとクランクの下死点から上死点相当なのだそうです。

但し、勘違いしてはいけないのが1段飛ばしは手段であって、ただやみくもに1段飛ばしで登るだけでは駄目で、大臀筋の力で登る事をとにかく意識すること。
最初は大臀筋を意識しつつ、ゆっくり上り、使えるようになってきたら徐々に登る速度を速く。
けれど、あくまでも大殿筋を使って上る。

参考にさせてもらった方は1ヶ月間で大臀筋でペダリングを体得したそうです。

その成果が顕著に現れるのは下ハンを握った時だそうです。
股の可動範囲を目一杯使用しているので、大臀筋は伸びて力が出やすい為ではないかとの事。


こりゃ楽しみじゃわぃ!!

階段昇って、エレベーターで降りる。
階段昇って、エレベーターで降りる。
階段昇って、エレベーターで降りる。

通報に注意されたし!隠密トレーニング予定です!

もし、厳しそうなら「喜多方ギガ散歩」も視野に入れておりマッスル☆
Posted at 2014/02/20 10:55:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation