• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

クロール最長記録更新!


昨日、再覚醒してトライアスリートへの道を歩み出したマリモ。


早速、プールのあるジムにて苦手なスイム(クロール)に挑戦!!!
※EVAが子守の都合で合流出来ず、マリモ単身で追い込みトレ敢行しました!



まず、見落としていた事が2点。


①日曜日は混む!(自分のペースで泳げない)

②1時間毎に5分間の点検が入る為、55分間しか泳ぎ続けられない。



それでも、トライアスロン本番では、大勢の競技者と自然界の波との闘いは避けなれない。
言い訳言わんと、泳いで己の力量を測って今後のトレーニングプランを構築せねばッ!



早速、前回のスパルタじいちゃんから授かったクロールを再確認。

25mプールを往復して50mスイムをしつつ、12時になるのを待つ。
300m程泳いだ辺りで、点検に備え、プールサイドで息整え&肩回し。


点検って言っても監視員の人がプールサイドを一周回るだけなんだけど、だいたい5分間。


気合い十分、マリモが泳ぐレーンは女性2名、ゆっくりめなクロールをする人がいる状態。

2000ⅿを90分間以内に泳げなければサドトライアスロンに参加資格すらない、その事を考えるとタイムは気になる。気になるが、今回のテーマは『己の力量を知る』なので、2000mクロールで泳ぎ切れるかを見たいので、ゆっくりめに泳ぐので良いのでオーライ☆


さて、点検が終わりましたッ!


オンナショが先行しました、それに続いて己の限界を知る為のクロール開始ッ!!!




序盤、オンナショのペースが調度良い位だったので、同じペースで泳いでいたのですが、どうもターンの速度が相当違うみたいで、段々と窮屈な感じになって来ました。


このオンナショもなかなかのタフネス、既に10往復(500m)も先行しておりマッスル!


しかし、後ろにいるのが限界な感じになって来て、意を決して全力ターン!からの全力スパート!!!


心拍がバックンバックン鳴って、水中なのに心音がうるさい位に鳴り響きます。


キツい、オンナショめぇ!バンフライですよッ!!!

折れそうな位苦しい、けど気持ちイイ!(おぃwww)

(他にも子供がプールのど真ん中から、レーンに侵入してぶつかりそうになって酸素消費しまくったりしました)



その後、しばらく泳いで心拍を抑えるように意識していると、レーンのメンバーに変化が起こっておりました。


マリモ×1、スイマー男子×2、オンナショ×1 となっておりました。


心拍コントロールも酸素が減った時の息継ぎ法や、余力がある時の脚の動かし方など、自然と速く泳げるように進化しておりました!!!


最終的にレーン最速の男となり、オンナショは消え。
スイマー男子たちも、ワタクシが後ろに付くと足付きして譲ってくれるようになりました(*'▽')♪




そんでもって結果発表です!!!




水泳時間 55分

1800m(往復36回)
でした!!!



目標は90分間以内に2000m完泳する、だったので30分残して200m泳げば良い位。

全然余裕ですね、体力&心肺的にも余力は充分でした♪


序盤と比べて後半は独自に洗練された泳法を身に付けていたので、次回はより速く泳げる事でしょう!

オープンウォータースイム、波と他の競技者との闘い。

海水の浮力とトライアスロンのスーツが強い味方となるので、経験を積めば行けると思っておりマッスル!!!




ちなみに、時間と体力に余裕があったので、そのあとエアロバイクを2時間回しました。


お昼抜きだったので、空腹で頭痛と吐き気に襲われましたが、なぜかゲップ&放屁が止まらずw


体重も泳ぐ前より、1450g(1.45kg)減っておりました♪

83.6㎏→82.15kg殆んど汁かな?w





クロールが25m持たない、平泳ぎで挑戦しかない!?

クロール頑張ってみるけど50mが限界だッ!(ハァッハァッ)

じいちゃんのスパルタ指導(無茶言いよるでしかしッ)

必死で300m泳げるようになた!(結果、感謝ッ)

トラブルあっても1800m泳げるように!!!(しかも余力充分♪)




さて、家の近くのプールでは55分縛りがありますが、逆にピンチはチャンス!!!

55分で2000m泳げるようになればイイのです!!!



さてさて、小目標を立てつつ、随分とやってなかったランにも着手しつつ。


『鉄人』を超越した『アストロマン』の称号を獲得する為のプランを練って参りましょう!!!



ヒロ君、死ぬほどは泳げなかったけど大満足の結果やったで~www
Posted at 2016/07/03 22:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | トライアスロンやで! | 日記
2016年07月02日 イイね!

人を超えろ!『明日に向かってスイム』

佐渡オープンウォータースイミングについて調べてみた!


前年のリザルト(2015)を参考に、2000mの記録を調べてみました。


1位の人が33:19、こりゃ凄まじい!
221位の人が1:31:36、ここらへんを参考に。

制限時間が90分、その間に2000m完走出来れば・・・・・・

サドトライアスロンのドS参加条件が『佐渡オープンウォータースイミング2000m完走』であるのだから、これを目標にしておけば間違いない。

オープンウォーター=海で泳ぐ
それが未経験である以上、実際に3800m海で泳ぐサドトライアスロン本番では2000m泳げるのなんて当たり前に出来なくては困る。
3800m海で泳いで、190kmバイクで佐渡のアップダウンを走って、42.2kmを己の脚で走らなくてはならない、しかも15時間30分以内に完走なんつー、超ドS縛り★



『鉄人』の称号が欲しくてしょうがなかったマリモですが、佐渡トライアスロンを走破出来た暁には「ASTROMAN・アストロマン」に認定されます!

鉄人を超えて宇宙人へと超絶進化する事が出来るのです!!!

トライアスロンの称号はインパクトも大きく、苛酷な三種を苛酷な環境下で行う事で最強のタフネス称号として人生最大の称号となるに違いありません。


人であること、地球人であることを捨てる事に抵抗がありますがwww


タフネス最強の称号、ぜひとも手にしたい!!!




早速、明日からスイムに取り掛かりたいと思っておりマッスル!

EVASSON、f・blueさん、hiro@EVO4君とで枝折峠ヒルクライムコース試走を予定していたのですが、雨天のために断念が決定しております。



ならば、頭を切り替えスイッチング!!!

雨でもスイムなら問題あるまいッ!


遠方のfさんは、わざわざスイムにご足労願うのはアレなので。
EVAとヒロ君を誘っておりマッスル!!!
※ヒロ君には遠慮なしかぃ(;^_^A


ワタクシ単身でも、仲間と一緒でも鍛錬ジャーな1日を堪能したいと思っておる次第でありますッ!!!


本日は、EVAと1Qさんが二人で『地獄のヴィーナスライン』を堪能しまくっている事でしょう。その疲労具合もあるでしょうが、一緒に遊べたら最高だなぁ~


タイムを意識して泳いだ事がなかったので、己の力量を測って目標までの距離を知りたい!


新たな目標に向け、燃えに燃えておるマリモなのでした。
Posted at 2016/07/02 17:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | トライアスロンやで! | 日記
2016年07月02日 イイね!

群馬CSCトレーニングレース2016




お恥ずかしいッ!
ブログアップを完全に忘却しておりました。。。

書いたつもりでいたのですが、マリモブログを閲覧していて( ゚д゚)ハッ!っとしました。

言い訳するならばリザルト待ってたけど、トレーニングレースだったのでリザルト出なかった・・・とか言ってみるw


過ぎ去りし、ビターな思い出レースをソフトに語りマッスル!




6/19(日)
群馬CSC トレーニングレース

参加者【EVASSON、hiro@EVO4、ヒロ君のショップ仲間、森のマリモ】


弱虫ペダルで夏合宿の舞台となったサイクルスポーツセンターは『伊豆CSC』、今回お邪魔したのは『群馬CSC』でございマッスル!

しかし、自転車をメインに作られているコースだけあって、周回遊びが楽しそうな走り応えのあるコースとなっておりました。

車が来ない、舗装がちゃんとされているってだけでも十分楽しめまする!

『屁風夏練』と称して、みんなで1日走り回りたいと思いました。

貸し切りだとコスト的にアレなので、通常利用だとしても仲間内で同じ周回コースを回っていれば自ずと見せ場が出てくる事でしょう!

グツグツ熱い展開、美味しいトラブル、深まる仲間との絆。

個人練習では得られない物がきっとある、そう思わせてくれるコースでした。



皆様ッ、熱いチーム練習にバチバチしませぬか!?



・・・さて、トレーニングレースに話を戻しまして(;^_^A

『トレーニング』と銘打たれている通り、ロードレースに参加する為に必要な最低限のスキルを「まっすぐ歩行する事」から始まり「並走中に肩入れ」「スラローム走行」「ローテーションの練習」などを講習してもらいました。

中でもスラローム走行、これがなかなか難しい!!全然思い通りにバイクを操れていない事を痛感させられました。
しかし、ヒロ君が才を発揮!他の参加者と比較しても抜群に巧い!!

以前からEVAがサイクルジムカーナをチームイベントとしてやりたいッ!と言っていたのを面白い!っと思えるようになりました。
鍛錬って身体や精神を鍛えるイメージでしたが、技術面・スキルを磨く事も鍛錬だと感じました。ハンドルさばきがジャスティス!そんなジャンルで勝負するのも一興、いずれ『屁風チャリカーナ』をやりたい、そう思っておりマッスル!!



そして、ローテーション練習は参加した4名で行いましたが、非常に為になりました。
集団走行ってなかなかやらないので、実際にやってみると楽しい!
ある程度の速度域でないとならないけれども、これは早いし楽しい!
機会があれば霞ヶ浦を1周とかを屁風列車でローテーション練習して走れたらシッコ出るな~っと夢見ておりマッスル!!!



さてさて、ここまでボヤかして参りましたが。
「トレーニング」とはいえ、やはり「レース」!!!


避けては通れますまい。。。ぐぬぅ~・・・



何を渋っているのかと言いますと、「全然レースに絡めなかった」からッ!!!

はぃッ!言った、言いましたよッ!!


登坂がしっかりありますんでね、ロードレースなのでね。
登坂がどうのは言いません、己の実力不足ですよ。

カーブで女性が1名、落車しておりました。
「落車ぁぁぁぁ!!!」っと本来ならば、後続に教える為に吠えるのですが、(落車してんじゃないですよぉぉぉ!危ねぇぇぇてぇぇぇぇ!!)っと激おこプンプン丸な吠えを発動しておった次第でありマッスル!


レースを成立させる為に、ちりばめられた刺客(スタッフレーサー)が心臓破りな坂で「キツいですか?筋肉が限界ですか?」と尋ねてきたので「心肺ッスね」っと答え鍛錬不足を再確認。。。。。。


最終周回、何人か後ろにいたのですが、一人旅。
心が折れて脚を緩めて走っていたら、刺客(スタッフレーサー)が後ろから加速して煽って頂きましてハァハァ走行を余儀なくさせて下さいました。
追い込むには追い込めましたけど、レースに絡めないってのは不甲斐ないし悔しいモンですね。

檄もらった気がします。

※エンデューロも参戦予定でしたが、雨天中止と相成りました。




群馬CSCはコース脇でBBQ出来そうですし、面白自転車や自転車列車が目白押しなので家族連れでロードレースBBQを楽しめそうな素敵プレイスでした。


チャリカーナと併せて面白そうなチームイベントやりたい刺激をバッチリ受けました。


はぁ・・・楽しいを楽しむには、まだまだ足りないッ!!!
Posted at 2016/07/02 15:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードの大会 | 日記
2016年07月02日 イイね!

マリモ、『鉄人』に向け(再び)開眼!



昨年、ブルべに初挑戦してSR獲得(200、300、400、600km走破)して目標をロスト。

燃え尽きて真っ白状態になって、例年にない大堕落を果たし、超絶増量してしまった冬。
未だに新たな目標を持てず、普段の生活に追われる日々にドップリ浸かっておりました。


カッコいい親父でいたい(ヴィジュアル的でなく、存在的に)ってのが不変のテーマ。

レースでタイムを縮めても、比較対象は自分自身。
入賞せねば形には残らない、その点、『称号』ってのは息子に誇るには分かりやすくて目指すのに最適な目標なのです。

勿論、ダブルSRやトリプルSRなど、変態の限りを尽くさんとする化け物の世界はありますが、ちょいと堕落しつくした心と身体を奮い立たせるにはパンチが足りない。

予てからあった『鉄人』の称号が欲しい、漠然と想っていました。
元々カナヅチだったのを根性と中学生の練習を盗み見で克服、バイクもやらねばと思っていたらEVAからロードバイクを始めないか?と最高のタイミングで誘われ、飛び込んだ。

そこでロードバイクにハマって堪能しまくって、屁風の仲間と出会い、ブルべと出会い、自転車野営に憧れ、再びトライアスロンに目を向けた。


アイアンマンの称号を手に入れるには・・・手っ取り早い話が『佐渡トライアスロンを完走すれば鉄人認定される』である。

それには参加資格を満たす必要がある。

①JTU登録者(すぐに出来る)
②18歳以上(満たしておりマッスル!)
③3年以内にミドルディスタンス以上のトライアスロン大会を完走or佐渡オープンウォータースイミング(2000mコース)完走者


③が厳しい!安全にトライアスロンを運営する上で溺死などを避けるための配慮なんでしょうが、『鉄人』の称号への高い壁となってワタクシを阻みます。


その条件を満たした上で、佐渡トライアスロン(スイム3.8km、バイク190km、42.2km)を制限時間内に走破して初めて『鉄人』になれる。

このサド・・・いえ、佐渡トライアスロン。
日本国内で最長のコース、夏の佐渡、アイアンマン(鉄人)を超えてアストロマン(宇宙人)と呼ばれているそうです(いわゆるドSコースw)


※因みにWikiによると日本で行われているアイアンマンレースは4つ。
 ・佐渡国際トライアスロン大会 (新潟県・佐渡市)
 ・全日本トライアスロン皆生大会 (鳥取県・皆生温泉)
 ・五島長崎国際トライアスロン大会 (長崎県・五島列島)
 ・全日本トライアスロン宮古島大会 (沖縄県・宮古島市)


新潟で行われているアイアンマンレースならば、それに越した事は無い!
近い、それは正義!!


目標は出来た、後は鍛錬と段階を把握してDoするのみ!!!




なぜ、突然『鉄人』の称号への熱を帯びたかと言いますと。
実は昨日、久しぶりにスイムに挑戦しにプールに行ったのです。

25mプールのレーンが5つ、お年寄りが2レーン歩行に使う緩めな市民プール。
お年寄りが歩くレーンの隣りでゆっくりやろうと、泳ぎ始める。


平泳ぎならば6時間以上泳ぎ続けられる、クロールの練習が必須だったので平泳ぎは封印。

クロールは20m辺りでしんどく感じる、根性出しても50mが限界だった。


50m泳ぐ度にハァハァと呼吸を整え、熱い双肩を水で冷やす。

すると、一緒のレーンを泳いでいるじいちゃんが立ち止まる。
そしてこう言ってきた。


じいちゃん
「なんで止まるんだ?俺が遅すぎるからか?俺が邪魔か?」


面喰いつつも、トーキング。


すると、

じいちゃん
「休まず泳ぐんだ、ゆっくりでも泳いでいれば、休まず泳げるようになる」


無茶な、とも思うんだけれども、そう言われちゃ泳ぎ続けるしかない。

しかし、心肺の限界は限界。
50m毎にハァハァ、でもどうやったら心肺への負荷を減らして泳ぎ続けられるのか必死で考えた。
じいちゃんの泳ぎを見てみる、脚をほとんど使わないクロール。
それだと遅くなりすぎて効率悪そう、必死に頭をフラッシュバックさせる。


そうだ、心の奥に残った言葉を見つけ出した。

『クロールってのは蹴伸びの延長、蹴伸びに手足の動きを加えただけ』

誰に、いつ、聞いたのか分からない。でもこの言葉を信じてトライしてみようと思った。


蹴伸びに意識を置く、蹴伸びが直進するイメージを阻害しない動きで無駄なく手で水を掻き脚を動かす、出来てないだろうけど、イルカの尾っぽを動かすイメージで根元から動かして無駄な力は極力入れない。

元々がカナヅチだったから息継ぎを失敗するとプレッシャーを感じる。
一気に無駄な力が入り、貴重な酸素を浪費してしまう。



少し脱線しちゃいますが、ミナトに蛍を見せに公園で夕暮れを待っている時に、ブランコに挑戦しました。
挑戦って言う言葉は大袈裟でもなく、「ブランコの揺れ」が怖いのです。
ブランコ恐怖症?なぜそうなのか分からない、物心ついた頃からずっと怖い。
運動能力が子供の頃とは全く異なっているので、今なら克服出来るはず!と挑戦した。

・・・・・・結果、めっちゃ怖い。


どうして怖いのか、何が原因なのかを探ろうと必死でブランコへの挑戦を繰り返した。

そうしていると、「ブランコが一番前で静止する場所」に自分の位置の意識を置いていて、その位置から突然後ろに向かって下がる事に恐怖を感じているようだった。
さらに、「ブランコが一番後ろで静止する場所」でも自分の位置の意識を置いてしまっている為、突然前進する事にも恐怖を感じていた。

つまり、ブランコが揺れて前後に振れる度に「ひぃぃ!・・・うわぁ!!」と恐怖を前後ダブルで感じている状態だったわけです。
普通にブランコ乗れる人には???な状況ですが、ワタクシには重要な事に気付けました。

さらに、腕が恐怖で力み。ブランコの鎖が手を支点に角度を付けて曲がるので恐怖は倍増!


時間をかけて何度もトライするうちに、ブツブツ言いながらだと恐怖を感じずにブランコを漕げるようになったのです。


マリモ
「自分の位置を決めない、己の意識を固定しない、動きの流れに従う・・・」


お嫁様から聞いた話だと、ブツブツとエンドレスに呪文を唱えていたら物凄い高いトコまでブランコを漕げていたそうです。(ブツブツに集中しすぎて気付かなかったw)


それでも、ふと『自分はブランコが怖い』と気付いて意識してしまうとパニックになりかけてブランコから吹っ飛ばされそうになり、肩に激痛が走ったりしました(どんな状況やねん!)




話を戻しますが、出来ない事に挑戦する時に重要なのは
『その動きに必要なイメージ』
『自分の意識の置き場』

だとブランコの件で痛感していたので、プールの場面でも、クロールを蹴伸びの動きを意識しつつ、「自分がカナヅチ」だと言う意識に支配されないようイメージし続ける事で泳ぎ続ける事が出来たのです。


結果的に、じいちゃん効果で50mしか泳げなかったクロールが300mまで泳げるように急成長出来ました(スパルタに感謝ッ)


濃厚な2時間、クロールで泳ぎ続ける極意的な物を掴めた実感があります。
今度、最長距離に挑戦してみようと思いマッスル!!!


自分への備忘録的なブログになってしまいましたが、今後の成長にとって非常に有効なモノを手に入れた気がするので綴らずにはいられませんでした。


『鉄人』への想い、そこまで向かうために必要な意識を忘れないよう、書き留めておきマッスル!

これはロードバイクにも、実生活にも活きる。


スイムだけでなく、ランもバイクも意識を持って挑戦してまいりマッスル!!!
Posted at 2016/07/02 12:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | トライアスロンやで! | 日記
2016年06月16日 イイね!

みん友様からの贈り物と初炊飯じゃー!



ミナト
「やあ、ボクだよ☆」




また得意の多忙病を発症しているパパに代わって、ボクがブログをお送りしまっする☆





必殺!ミナトラッシュッッッ☆
※貼り忘れた画像を貼りまくる、マリモの手抜き必殺技!www

























・・・さて、グータラブロガーマリモの堕落技も済んだ事ですしおすし。


パパのみん友さん、屁風の仲間、そしてジテヤエーの先駆者。
お世話になりっぱなしのmurratecさんから、先日素敵アイテムが届きました。




ばばーーーーん!!




って、何か分からないよねwww


これは『テント』と『ユニフレームネイチャーストーブ』っていう物だそうです。
『アルコールバーナー』や『トング』、『風除けのヤツ』まで付けてもらって驚きの¥0!


父上?ちょいと恩義貯まり過ぎてません?
・・・ん?ちゃんと考えてる??はぃはぃ、進行続けまっするよ~だ☆




テントは、パパが「今度、単独野宿をしてくるッ!」って言うてた。
まず、ママの了承が先だろう・・・学習が足りませんね^^;;;



アパートの前で初米炊きに初挑戦です!!!


早速、思いのままにセッティング!
網が上下逆だったらしいです、パパがんばッ!





トングで火を灯したアルコールバーナーをインしまっする☆

そして沸騰するまで待ちまっする☆☆☆




気を抜くと勢い良く立ち昇る熱気におててやられまっする!(注意★)




沸騰したらかき混ぜて・・・




食いしん坊主人公の必殺技の練習して・・・




完成だーーー!!!



早速食卓へ並べて・・・(パパ、失敗した時用にパンも買ってたw)






それでは、実・食ッ!!



ミナト
「これは・・・なかなか(イケるじゃない!?)」


マリモ(ウザ風味★)
「ミナト!どっげだい!?さぁさ、どっげだい!?」





ぐぬぬぬ・・・・




ミナト
「教えないよ~だッ」





全てを煙に巻いたボクだった。

村井さん、おいしかったよ。パパに細かくレクチャーしてくれてありがとうございましたッ!







そして、パパの苦手な自転車メンテのお話!






これまた初のワイヤー交換に挑戦したパパ。

とりあえず、ラジペンってのが無いと全部のギアが使えないらしい。

やってみると案外、考えてたより簡単だった!ってパパ言ってたよ。



そして、ママお手製の手作りアイスでクールダウン☆
※ヨーグルト・ハチミツ・バナナ・さくらんぼ







あとは、買い物に行った時にパパがUFOキャッチャーで¥100円でゲットしたコレッ☆



ちっちゃ!!!




ちゃんと使えるの?これ???





マリモ
「どなんだろね?チャリ時に最適サイズやけどのっし♪」






ミナト
「後ろのポッケからね、カメラ取り出してね、撮るんだよね!」


マリモ
「終わらせ方が見つからないので最近あった、お気にな親子のやり取りをば。」









運転中、『てんどんまん自慢歌』をリクエストされた運転手兼DJマリモ。


早速、ミュージックチェンジ!


流れる癒しミュージック、伴奏中にマリモが聞きます。




マリモ
「ミナト、パパ全力で歌っていいか?」


ミナト
「(えぇ!?)」




そして、てんどんまん自慢歌が始まる・・・・・・




マリモ
「あッ、てんてんどんどんてんどんどん!!!」


ミナト
「うるせッッッ」






ミナト、人生初の鋭いツッコミだったとさ。

非常に満足したマリモであった。



最高の1日でした、ぐはぐは最高でした!!!!
•。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
Posted at 2016/06/16 17:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛の戦士ミナトン☆ | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation