• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

極寒!雪中長靴ランニング!!!!



仕事を終え、帰宅後にミナトと触れ合い入浴して晩御飯をバクバク。

ミナトが寝るまで一緒に遊んで、パパ欲が満たされた彼にバイバイされ、いよいよワタクシのトレーニングタイムに突入です!


天候は「曇り」…新潟県では「晴れ」と呼ばれるコンディションw
こんな晴れた日は絶好の長靴マラソン日です。


タムスンの森(お嫁様の実家の山)を駆け抜けるために購入していたスパイク付きの長靴を履いて、除雪用に買っていたスキーウェアを装備!


熱い心に可笑しなテンションで、更にヒート!!!




重装備に重装備を重ねて行こう、寒さに弱い己の身を守るため!

赤い手袋、装着ッ!!

更に内側に一枚、モコモコしたのを着込んでみよう!

内臓を冷やさないために体脂肪でコーティングを・・・常時着てたわwww




さて、レッツ準備です!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(お着替え中★)




ババァァァァンッ!!!



上半身がメガ盛りになり、ティターンズの『バイアラン』みたいな格好になりました(笑)
※左ポケットから携帯取り出したので飛び出してますねw





※バイアラン





さて、MS化したワタクシはどんな環境下でも活動可能ッ!


意気揚々とランニング開始ぃぃぃ!!



道路はこんな感じで、モッサリしています。
雪は硬く所々凍っていて、走っていると時々ズルッと持ってかれそうになります!



スパイクの恩恵なのか、砂浜を走るようなキツい印象も受けず。

ザッシュザッシュザッシュ・・・・・・っとランニングを出来ました。


顔に当たる風が冷たく、装備追加を検討しておりますが、概ね問題なさそうです。

むしろ、インナーのモコモコは暑くていらんかったとです。


ランニング後は、顔と足が霜焼けになっていてシャワー時に「ウウゥォー・・チクチク痛てぇ~ ウオォオー・ワァア・ア~ッ」となりましたが、新たなトレの可能性が拓けた喜びは何物にも変えがたい物がありました。




肝心のランの内容ですが、3.5km走って終了。

脚の付け根の所に鈍い痛みを感じたので、大事をとって引き際を潔くしときました。



雪中ランは存外に楽しくて、ラン後に雪へ後ろ向きジャンプ!とかしてました♪



マリモの重量ボディすら弾き返す雪は驚愕の硬さでした。
早朝だったら「凍み渡り」出来るかな?

やはり雪遊びも楽しいな♪と童心に返りそうになりつつ、寒さへの苦手意識を一段階克服出来ましたとさ。


極寒、褌マラソンをしないで済んで内心ホッとしておりマッスル!(笑)
Posted at 2015/01/20 14:29:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2015年01月19日 イイね!

遂に決行!雪中マラソン!!

遂に決行!雪中マラソン!!








タイトル画は「八甲田山の雪中行軍」だそうです!


「出来ない理由を探すのではなく、出来る手立てを探すのだ!」とジャック殿から頂いた言葉がありマッスル!!
※注:大きく着色していますw

環境のせいにして「何もしない」を積み重ねる罪な日々ともセイ!グッバイ!!


長靴履いて、古着屋で安く買うたスキーウェア着てランニングしたりますねん!

こうやってブログにする事で退路を塞ぎ、自衛隊になったつもりで鋼の決意を持って決行するのでございマッスル!!!


いっその事、スコップ担いでランニングして雪かきボランティアまでしてやる位の気持ちで行くッ!!




もうね、「音楽がー」とか「環境がー」とか言うのに精神蝕まれてしまいそうで、心が腐敗する前に手を打ってしまおう。

メンタルが弱くなってるのを感じるので心と身体に喝を入れて気合注入です!!!
Posted at 2015/01/19 10:58:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2014年12月07日 イイね!

ランキング1位狙ってみた物の・・・


本日は淡々とトレーニング内容について綴ろうかと思いマッスル!
日本縦断イベントでチーム内1位だったEVAに一泡吹かせてやりたいと長距離分獲得を目論んだ(目標は200㎞!)のだったが、現実は厳しい。

そもそも1時間継続して三本ローラーに乗れてもいなかった状態から性急過ぎました。
・・・ただ、結果的に何時間でも乗り続けられるスキルは復活しました。

マリモグラノーラバーを食べ食べ、思い付きプランの不眠三本ローラートレを決行しておりました。
翌日、2年ぶりにマリモ兄に逢えると言う朗報が飛び込んで来たので、トレより再会を優先した結果、睡眠時間を削るべきと判断したのですね。

ビックサイズミーなどのDVDを眺めつつ、ローラーを回し始めた20時。
午前1時辺りで疲労困憊、挑戦中断したのが午前3時。

こりゃあ、じっくり腰据えて回してこうと思いましたよ、ええ。



12月6日

【三本ローラートレーニング】

走行時間  4:17:53
走行距離  96.4㎞/h
平均速度  22.44㎞/h
最高速度  57.88㎞/h
平均回転  69rpm
最高回転  118rpm
消費熱量  2,724kcal


体重変化(トレ前→翌朝)
78.2㎏ → 76.3㎏

たった1回のトレーニングで1.9㎏の減量!
12月の当初は80.2㎏あったので、6日間で3.9㎏減!
・・・まぁ、リバウンドも確実に起こるでしょうけど(笑)


【三本トレによる室温変化】

20:00  12.9℃
22:00  18.0℃
22:30  18.6℃
23:00  18.9℃
23:30  19.1℃
00:45  19.6℃


窓の外では雪がシンシンと降りしきっておりましたが、チャリ部屋はホカホカでした。
筋肉動かすのに生み出された熱量で室温上昇!水分が汗で放出!

開始時から室温を6.7℃上昇!その姿、『生きた加湿器』www




そして日本縦断イベント、6日分の屁風マップとランキングです!!!
※本日は7日目ですが、当日の成果は夜or翌日報告となるため






進行距離 754km、日本縦断まで残すところ 1,974km!
やはり、週末の伸びがハンパないですね!
本日の分もあるので7日分で相当走るのではないでしょうか♪

・・・しかし、次のターゲットを考えねばならなそうですね。。。
嬉しい誤算ですが、困ったな~

三本回しながら考えマッスル!


そして、1位奪取を狙ってチャレンジした物の・・・EVAに届かないばかりかハイパーさんに一気に抜きん出られて、結局3位。。。

EVAに準じた事で満足してしまった気の緩みですな、屁風メンバーは侮れない!
Posted at 2014/12/07 14:23:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2014年10月12日 イイね!

八海山登山→枝折峠HC→徹夜トーク


八海山登山に小学校の恩師とよしぞーと行って来ました。

八海山とマリモの共通点は、靴下ライド前日の晩に飲んでいた日本酒の銘柄と西遊記のトンボみたいな武器を使う仲間(ひどい!)

朝4時起きで行って来ました。



後光フラッシュ☆


ここ、山頂!


お嫁様にツッコミされた謎ポーズ☆


池があって、巨大オタマ!


上からの池!


雲もくもく~


紅葉綺麗☆


中学以来の登山なのに鎖場5箇所!


赤が綺麗~


空とのコントラストが素敵!


マリモアングル!


山小屋で先生顔パス!?


山頂のポコッ


玉石くん。


山々~


絶壁?


心洗われますわ~


ちんちん


謎ポーズ、山頂で再び!!


鎖場はハシャぐと命取り!


グッバイ紅葉!


八海山、EVAと行きたくなりました~


先生が衝動買いしたらしい熊と握手☆


枝折峠を村井銀輪でヒルクライム!


満天の星空が最高でした、村井銀輪はハブダイナモ全開でも登山後の脚で枝折峠を登らせてくれる程に軽かったです!
乙女ギア効果?

何にせよ、こりゃ良いですわ~

夜の枝折峠も行けると証明されました!


その後、バスケ飲み会して先輩とガチトークし続けて今に至る。らしくないブログで申し訳ねッス!!
Posted at 2014/10/12 08:48:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2014年09月04日 イイね!

枝折峠HCおかわりトレ


今回、いつもの自虐的トレーニングで己を強化&モチベ低減問題を解消すべく枝折峠をガッツリ登りまくるマリモルーティントレーニングをしようと、枝折峠ヒルクライムのコースを再び走る事にしました!

※本当はバスケチームの事で、ワタクシの杞憂がございまして、前日に相談&バスケ練習に参加したついでに枝折峠攻め落とすか!って流れだったんですが、色々とタイミングが良かったのですね。


前日の晩のバスケ練習と車中泊により、コンディション的にベストでは無かったですが、
常にベストな状態で走れるワケじゃないので、疲れていても頑張れる身体とメンタルを鍛えるべく予定通りにレッツトレーニング!!





【マリモが遭遇した野生動物たち】(いきなりかよッw)

ウサギ(第一アニマル)
イナゴ
モグラ(永眠)
オニヤンマ
ナメクジ(20cm超え!)
トカゲ(尻尾激色)
ヘビ(彩り各種、永眠)
野鳥
チョウチョ
イモムー
赤トンボ



刺す系の虫には「必殺マリモブレス」を2・3回お見舞いすると、沈黙します。
中居(SMAP)ばりの前髪フッ!的なブレスをくらわせると、二酸化炭素に引き寄せられる奴らの習性上、ハピネス状態になり標的を見失うのでしょうかね?

更に「毛むくじゃらバリアー」を常備しているので全身死角無し!
1日通して全く刺される事無くヒルクライム出来ました。


他には犬のような息づかいをする動物がガサガサ~!っと駆けて行きました(怖しッ)


述べ2回、枝折峠ヒルクライムのコースを走ったので、道中で1回目との変化が見て取れました。大きな違いは、「落石」と「食物連鎖の跡(ウンチ)」でした。


次々と生み出される亡骸と、その捕食者。そして生み出されるウンチ。
この銀山道は野生動物たちのテーブルなんだな、と大自然を感じながらレース時には楽しめ無かった雄大な景色を楽しみながらヒルクライム♪


雄大な景色をパシャリ☆




そうそう、チャリトレ話もちゃんとせなね!
とりあえず最初の一回は後々を考えつつも、少し頑張ってみましたよ。


途中までは、「お!このペースならレースタイム1時間4分を切れるんちゃう!?」とか思っちゃったりしておりましたが、やはり2回目のスノーシェッド後の激烈猛烈激坂ラッシュの前にプギャスされ、到着タイムは1:14:24でした。

こんなにハァハァして走ってんのに、これより10分速く走った自分を褒めてやりたい←



獲得標高800mの頂上で、ブログに書きたいメモを書き込みつつパシャリ☆




ヘルメットのスポンジみたいな部分を指でグッと押すと汗の雫がレーザーの様に溢れ出ておりました。

トイレで小を済ませ、ポチッとボタンを押して水を流すとゴゴゴゴゴー!!っと発電機のような物が激しく稼働する音が!

なんか申し訳ない気持ちになったよ。



トイレから出てしばしマッタリタイム。

和やかな年配夫婦さんからナンパを受けるw
駒ヶ岳までの距離とか色々たずねられました、そんで枝折峠を往復トレしてるって話をして1時間15分くらいで登って来ますよ~って話をしたら、「車と変わらないような時間じゃないですか!」と驚いてはった♪

内心(本当はヒルクライム得意な人だったらもっと速いんですよ~)って思ってましたw




ダウンヒルしながら良い風景を探してパシャリ☆
※既出の雄大な風景画像ですね!


拠点であるユピオに戻り、先輩のお仕事の邪魔をしつつ補給&補充。


二度目のアタックにトライです。
※本当は5回アタックする予定でした。


テーマは「いかに疲労&ダメージ無くヒルクライムするか」
結果、休むダンシング×引き足ペダリングがかなり有効だと分かりました♪


道中、頂上でナンパされた年配夫婦さんが車で下りて来たのに遭遇☆
車を停めて「おぉ!頑張って下さいね~!!」と声援を頂きました。

「はぃ!楽しんで下さいね!」とお返ししました!


二回目は疲労を感じず(それなりに心拍は上がってましたけどね)クリア!



ダウンヒル中に、野生のちんちん発見!!!(最低w)




再び拠点に戻り、補給しながらブラついていると・・・
おぉ!あれは!!!




「ウサギ小屋じゃないか!!!」・・・って違うわッ!


(えぇ!違うの!!?)と、ショックを受けるアイドルウサギさん。




ハンモックを発見!

早速、先輩におねだり交渉です。そしてアッサリと「そのために設置してんだから、寝なよ」と快諾ヒャッホー♪


よっこらセット!



アイス片手にコーラ飲みつつ、携帯いじりながらユラユラ揺られておりました。
ヒルクライム中は35℃あったのですが、木陰は涼しく、頭上ではキツツキが優しいノックで演奏してくれておりました~。



なんていうか、完全無欠の癒しって感じでした。

ガチで眠りに落ちてしまいました。



ふにゃっと起きて最初に思ったのが「ミナトに逢いたい!」って気持ちだったので、お嫁様に電話をしてすぐに逢う約束をした。

安心したのか再びうたた寝~、ちょいと遅刻しそうになりながらもミナトと触れ合って至高の癒しを堪能しました~



本当は5回峠をアタックしまくる予定でしたが、癒し優先させてもらいました!



最高の休日になりましたよ~、チャリモチベも復活したし、素晴らしい事です!!












・・・あなたはお気付きだろうか?


このブログの雄大な風景画像に本来あるべきで無い物が写り込んでいる事に・・・

Posted at 2014/09/04 12:42:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation