ツールドおぐにで、ハイパーさんと初顔合わせ、気合い入れてかんばです!
てなワケで、前夜は気合いメシを召し上がりませう♪
男前☆飛雄馬の
「雄山」
野菜増し増し、ニンニク増し+デカ鶏チャーシューのトッピングです!
ガッツン!次郎系のラーメンです♪
野菜増し増しだとスープが薄くなりがちなのでスープ濃いめで頼むの推奨☆
ハイパーさんのマリモ第一印象が
「ニンニク臭い」にならないか心配でありマッスル!
さて、本題のツールドおぐにの話です。
4時に支度開始、オッケー。
第一段階はクリア、忘れ物なし・装備不備なし!
マリモ、オールグリーンです。マリモ発進です!
出発すること45分、ふと服装について考える。
ハイパーさん、屁風ジャージで無くて分かるかな?
ヘルメットは緑だけど赤いジャージって配色微妙だよな~……て、
ヘルメット忘れてるッ!!
急遽引き返すも下道で行くプランから高速道路プランに変更で問題無し。
マリモ
「やべぃやべぃ、ヘルメット忘れたら走れませんがな!何とかなって良かったよ…うん?」
ハイパーさんからメールが来ています。
もう着いているが誰もいない、集合場所を確認してもらいたいそうです。
ネットで調べ、間違いない事を確認&事務局に電話してみるも不通。。。
EVAに電話して事務局から届いたメールを読んでもらうと…なんと!
受付開始とスタート時間がネット情報よりシレッとテヘペロッと1時間早まっているではありませんか!
やばし!
大慌てで会場へ!
到着したのがスタート10分前!
ワラビーマンを撮ってる場合じゃない!←(しっかり撮ってるw)
受付を探し、エントリー。
の、はずなんですが。
タフマン100kmコースにワタクシの名前が無い!
ホワイ!?
どうやら、わらびコースに入れられていたらしい。
FAX送ったんだけどなぁ、次からはメールでやり取りしようと思いました。
何とかかんとか皆と同じ土俵入りを果たしたマリモ。
ようやく、ハイパーさんと合流!
雨天の中、ライドスタートです!ちなみに、参加者は100人程、みんなガッツありますね!
マリモ恒例のハイパーさんの脚チェック☆
立っている時は普通の脚なんですが、ペダルを回し出すと一変、例えるならば「樹木」
太い幹のような力強く柔軟性を感じさせる筋肉が、浮かび上がります!
父なる山の神、ガイアが宿っておりました!
「ぐーなーダイアモンド」
「ストリームふくらはぎ」
に続く、
「ガイアレッグ」と命名しましょう!
小雨予報でしたが、バッチリバチャバチャと雨が降りしきる中でのライドとなりました。
ハイパーさんと一緒なので、さながらブルベ初挑戦しているかの様な錯覚をしてしまいそうでした。
エイドで立ち止まると寒さで
腕が鳥肌総立ちでトカゲみたくなる&乳首MAX(恥)
吐く息が白くなる時もありました!なんせ、雪のドームがありましたからね!
パシャるか悩んだのですが登坂&雨で止めときました~
他にも道中、珍しい物に出会えました。
①参加者内で唯一の自立型ロードバイク発見
②喫煙ランドヌール(笑)
30㎞/hをキープすれば多少の長さの登坂でもアウターウリャウリャいける!
リョウ式ダンシングは超有効☆ってのが再確認出来ました~
今すぐに車坂峠出ても相当タイム短縮する自信ありますわ、これスゴイ☆☆☆
タイム計測です、ワタクシ全然ノーチェックだったので3㎞位のタイム計測なんだと勝手に思い込んでおりました。
タフマンコースの選手番号で3グループに分けて30秒だったか1分ずらしてスタート!
先程述べた勘違いをしていたので、スタート直後に全力スプリント!!!
緩やかな登りが延々続くのですが、速い人1人が超先行・後ろに3人が列車組んで追走している状態でした、マイペースマリモならば当然列車に飛び乗りますが、3㎞の短丁場(勘違い)!
一気にゴリゴリ攻めるべし!ってんで列車をスルーして先頭のお兄さんを単身追走!
40㎞/h程度で登坂ぐいぐい~!
ようやく先頭のお兄さんに到達した時には強めな登坂が開始、悲しいけどここまでなのよね・・・w
先頭の鬼・・・いやお兄さんはそのままの勢いで登坂を突破していきますアディオス!
しばらく一人旅、すると後ろから軽快な音が聞こえてきましたよ~
当然の如く3人列車にセイグッバイされました(泣)
それ以降は抜かれる事もなく、前のグループの方々をパスして調子が出てきてグングン加速!
あらかた抜いてしばらく前に誰も見えなくなり、ここらへんで10㎞程かそれ以上のコースなんだろうなぁと気付きつつ、むしろ良いペースで攻めれたので結果オーライって事で☆
しばらくすると、遥か前方にテンションを上げてくれる存在が見えました。
イエス!ハイパーお師匠です。
ハイパーさんは筋肉痛発生を避けるべく抑えめに登ってらしたので、追い付けたのでしょうが姿が見えた時点でハァハァ言ってた状態から更なるハァハァ世界へ!
一気に追い付く、しかし一気に追い付こうと無理すりゃ息も上がりますわな。
声をかける余力までも使ってしまいました(汗)
小さめな声で
「ども・・・でぇす!」
一言二言交わしつつ、息を整え得意な平坦からの登坂で一気に加速!!
その後も数人パスしてゴール!!
マリモ人生で一番速いヒルクライムでした、超気持ちいいッ!!!
苦手意識が快感で少しは払拭されたかな?
そんな感じで、途中晴れたりもしたのですが、強い雨が降り続いた為、コースを変更。
短くなるのかな?と思ったら結局100㎞超えでした(笑)
本来のコースだったら100㎞以上だべ!なんばすっとか~w
雨は冷たく、色々経験させてもらいました。
イベント自体は非常に素晴らしかったので、そこらへんも書きますね。
ツールドおぐに、噂には聞いておりましたが超フレンドリーです♪
こんなに居心地良いイベントはなかなか無いです!
最後のゴールする選手を全員でハイタッチでお迎え☆
エントリー代3000円とリーズナブルなのに、エイドも充実。
補給の定番、バナナ☆
サクサククッキー生地のシュークリーム☆
しっかり本格的な硬さのピザパン&玉子パン☆
ワラビとワラビ汁&ごはんはおかわりしました☆(デザートにアイスも)
川魚の串焼きもおかわりしました☆(ライド後にはどら焼きも♪)
ストⅡのリュウのコスプレをしていたスクーターに乗ったスタッフさんが転んだ話を聞きつつ、寒さでプルプル震えている姿に何故だか癒されたり。
スタッフのお母さんの中学三年生の娘さんから「私、ロードバイクが欲しいんです!弱虫ペダル大好きで…」なんて話をされたり、「実家が激坂の中腹にあるので小野田坂道君みたくなりたい!」とか話をしてました。
知らない人でもロード乗りなら仲間。
向こうもこちらも自然と会話が生まれます。
エイドや走行中にも、田舎の祭に来たみたいな感覚?凄く自然体でいられてハッピーでした!
君はどこから?飯豊連峰を是非眺めて行って欲しいと近隣の社長さん。
百名山って番組で流れたばかりだそうな。
しかと見てきましたよ、社長!
次回も是非参加したいです、スタッフや後援の方々、ロード乗りの仲間たちに感謝でした!
最後に頂いた入浴券で梅皮花荘にて入浴♪
実は一睡もしてなかったんで身体に温泉の鉄分が染みる~
帰りの道中は路肩に止めて仮眠して安全運転で帰りました。
今回は新技を活用しまくって新たな登坂スタイルを堪能しました!
サイコー♪♪♪
そして、ハイパーさん、ありがとうございました!
※トレードマークのどら焼き画像をば^^
マリモはブルベマスターから
「身体の声を聞き、コンディションを整える重要性」を学び取った!