• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

マリモンとタムスンの魔物


可愛い愛息子、ミナトンを迎えにタムスンの森を訪れたマリモン。


相棒であるアイの家に着いてしばらくすると、ジッカの女王であるオカアサンから相談事を持ちかけられました。



どうやらオフロバに恐ろしい魔物が現れて悪さをしているそうです。


どうにか魔物を退治して欲しい、しかし危険過ぎるので悩んでいるようです。


そんな話を聞いたマリモンは勇敢果敢にもタムスンのジッカに蔓延る魔物を退治する決意をして立ち上がりました。




そうと決まれば迷いなし!

ドスンドスン!と魔物が待ち受けるオフロバに到着。


オフロバの門は閉まっているが、あからさまに不穏な空気が漂っている。


「風呂場、キケン物あり、開けないで!」とオカアサンがジッカの民を守る御札がある為だった。




ゴ…ゴクリ。



マリモンはケンコウシンダンを受ける為、アサゴハンを抜いていたのでヨダレが異常分泌されているのです。
お腹の中にはバリウムしか入っていません。



「なんてことだロン!お腹が減って、オナラが出ないロン~」


そんなマリモンを余所に、色々心配したオカアサンがハンドスコップなどの凶悪な兵器を渡そうとして来ますが、マリモンは受け取りません。


「オラはビニール袋、それだけで良いロン。本当は素手で充分だロン、女王サマの気持ちを汲んでのビニール袋だロン」


ビニール袋を片手に装着してオフロバの門を一気に開ける。


オカアサンの情報によればオフロバ内の何処に潜んでいるか分からない、気を付けて捜索せねばならない。


ぐるっとオフロバを見回すマリモン。


空腹により野性化したマリモンは一瞬にして魔物を発見してしまいました。


魔物は門の内側に潜んでいました。
それはそれは巨大な(蟻から見れば)大蛇が姿を現したのです。



「むむ!こいつか、相棒のアイもお手上げなのも頷けるロン」


素手でも充分に大蛇と対抗出来るマリモン、ビニール袋を装備しているので大蛇を恐れる要素が全くありません。


「ふっふ~ん♪チョロいチョロいだロン、もっと巨大な大蛇をオモチャに遊んでた物だロン。田舎っ子をナメるなロン!そぉれ!」


ヒョイと大蛇を掴みビニール袋をひっくり返し瞬く間に閉じ込めてしまいました。






ジッカの掟では池の守護神、コイニョに生け贄に捧げるのが常でした。


しかし、ジッカを恐怖のズンドコに追い込んだ魔物ではありましたが、闘い、拳を交えたマリモンの中に芽生えた感情に従い、タムスンの森に逃がしてやる事にしました。





「ほら、たぁんとお逃げ!逆恨みとかしたらヤ~よ?……あの魔物、赤ちゃんだったロン、ミナトンと同じ赤ちゃんに酷い事は出来ないロン」




かくして魔物はオフロバを去り、ジッカに平和が訪れたかに見えた。




魔物討伐の祝いの場で、オムライスをタラフク食べていたマリモンの顔色が優れない。




何かに気付き、慌ててカワヤへ駆け込むマリモン。











暫くしてカワヤから出てきたマリモンはジッカの民に一言こう言った。



「魔物のノロイでウンチが真っ白になってたロン!」







マリモンは内心で
「あいつめ、逆恨みしやがったロン!凄まじい便意、凄まじい白さだったロン」と大蛇を逆恨みしたのでしたとさ、おしまい。
Posted at 2013/09/11 10:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素敵ストーリー | モブログ
2013年05月16日 イイね!

冬眠から目覚めよマリモン!

冬眠から目覚めよマリモン!前回、深い眠りについたマリモンは再びタムスンの森に召還されていました。

「ふにゃふにゃ・・・なんか寒いロン。。。ぐすぅ~・・・ぐぉ~ぐぉ~」

召還されたからって大人しく冬眠から目覚めるマリモンではありません。
しかし、マリモンの大きな身体はあまりの寒さにブルブル震えました。

「なんだロン?寒すぎるロン!」
寒すぎて冬眠から目覚めた現代っ子マリモンは目の前の光景にビックリ!!



「まだ・・・雪があるのかロン。。。タムスンの森、どうなってるんだロン?」
流石に引き気味のマリモン。

そこに「オカアサン」と「ベテラン女戦士ミツエ」が仁王立ち。

(また、この面子なのかロン・・・ハードな旅の予感、だロン・・・・)


今回のトレジャーは「タケノコ」、だったのですが「ゼンマイ」騒動が凄まじいので
今回もまた「ゼンマイ」を大収穫するマリモン一行。

途中、マリモンの為に「フキノトウ」を採ってくれるオカアサン。
「ゼンマイ」の場所を遥か彼方から発見し、収穫命令を次々と下すベテラン女戦士ミツエ。



三人は「コゴメ」の森に迷い込んだ。
「まるで原始時代にタイムスリップしたみたいだロン!コゴメ、ゴイスーだロ~ン♪」
と喜ぶマリモンを尻目に、
「チッ、ここもダメか・・・育ちすぎてるな、マリモン召還が遅すぎたね」
と二人の女戦士は殺気立ち、次なる獲物を探していた。


各自別行動で獲物を探すことにした一行、各々が森の宝を大捜索しました。


オカアサンは「ウド」を、ミツエは次回の「タケノコ」の出現位置を確認しに行きました。



我らがマリモンは何をしているのでしょうか?








くんかくんか~(これ、フライドチキンみたいだロン!食えるんじゃね?)


馬鹿してましたw


実を言うとマリモンは言いつけ通りにゼンマイを収穫し続けた結果、ゼンマイを採りすぎて積載オーバーで機動性が著しく低下して,片手だけで全身を支える移動を繰り返していたので服は汗でビッチャビチャ,脚はガクガクで息はハァハァ、アソコはギンギ…いつものが出た所でw

あり得ない量を担いで移動を続けたマリモンはもはや戦場に参戦する気力がサッパリと無くなってしまいました。

道中、光輝く「綺麗なモノ」をフラフラしながら見付け、こっそりポケットに入れたマリモン。

「これは…良いモノだロン!きっときっと喜ばれるモノだロ~ン♪♪」





そして合流した女戦士たちは、脱水状態の限界を突破して川の水を飲みだした野生のマリモンを
見かねて帰還を選択。(その後二人は更なる奥地へと再び登って行くのでした…)



帰還の道中、タムスンの森の入り口にある「ユーカの滝」の泉を発見してパシャリ☆

帰ってこれた安堵感と馴染みのある風景に癒されたマリモン。

ちなみに、下から見た「ユーカの滝」です↓




お嫁様の待つ「ジッカ」へ命からがら到着したマリモン。

大収穫した「ゼンマイ」を計量してみました。。。
マリモンが収穫したゼンマイ:11.3kg!!!!

「そら歩くのもしんどいワケだロン・・・、あ!お嫁様、これあげるだロン☆」

そう言うとマリモンがお嫁様に、あの「綺麗なモノ」を差し出しました。



そうです、瀕死の状態でもマリモンはお嫁様に捧げる白い花を女戦士にバレないようにコッソリ忍ばせていたのです。
お嫁様は喜んでくれたのかしら?


そして、マリモンは今日採り過ぎた「ゼンマイ」の綿取り作業を
お嫁様と一緒にやり続けましたとさ、おしまい★
Posted at 2013/05/16 17:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素敵ストーリー | 日記
2013年05月03日 イイね!

森の戦士 マリモン 《タムスンの森でサンサイ採り》

森の戦士 マリモン 《タムスンの森でサンサイ採り》私はマリモン。
森の戦士だロン!(分かる人には分かるパクりです)


今日はヨメさんの実家で「サンサイ」と言う森の宝を探しに行ったんだロン。


オカアサンはゼンマイを狙っているけどマリモンはフキノトウが大好物☆
大量獲得に期待でワクワクなんだロン♪


マリモンはカイシャスーツとカワグツと言う装備で実家に行ってしまったのでタスムンの森に入る為にオトウサン雨具装備を借りた。


しかし、その時です。
マリモンの鼻に異変が起こりました、どうやら鎧が臭いのです。
…マズイ事になりました、マリモンは森の戦士である前に実家ではムコさんなので発言力弱者なのです。
遠慮しないとならない身で「臭いです、これ…」とは言えないマリモン。
最高の味方であるヨメさんにポッソリ相談すると、上手く鎧を別の鎧に交換してもらえました。


ようやく、装備が揃ったマリモンとオカアサン。タスムンの森へ出発です。


道中で森のベテラン女戦士ミツエが仲間になり。


二人の女戦士の案内でタスムンの森を進んで行く。


道中、身体が大きいマリモンが雪を踏み抜いて落ちてしまわぬようにルートを考えてくれたり。
腕力を頼りにグイグイ登る楽しさに我を忘れて注意力散漫なマリモンに「足元足元!あ…そっち行くと滑るから!あぁ!言う事を聞きなさい!」と指示を出して何度も命を救われました。

ちなみにマリモンは4~5回落ちかけました。
途中でオコジョが現れたり謎の巣があったり熊の爪研ぎ跡など数々の危険が三人の戦士を襲いました。

そんなこんなでゼンマイを発見!
隣に高山植物(花)もあったのでパシャリ☆


ガシガシ道なき道を突き進むと名前の判らない野生のランが!





あれこれそれどれありまして、サンサイを沢山沢山あつめて大満足なマリモン。
「こんだけあれば腹いっぱい食べれるロ~ン、んん!?な…なんじゃこりゃ!!?」






目の前に現れたのはネジネジの樹でした。

「フッ、藤木くん・・・そんなにサンサイを密猟して帰るつもりなんだ、君は本当に卑怯者だな」といきなり失礼な言葉を投げかけてきました。

「オラはマリモンだロン!お前なんてこうだロ~ン!!!」

マリモンはゆるキャラですが、腐っても森の戦士なので物理的攻撃が得意技です。
電撃チョップをお見舞いしてサックリ割ってしまいました。
※良い子は絶対に真似しないでね☆



そんなこんなでタムスンの森からサンサイを沢山持ち帰ったマリモンは美味しく調理された
ごはんに舌鼓を打って幸せでした。



GWとは無縁な森の戦士の貴重な休日でした。
全身の筋肉が歓喜の歌声を上げて、眠気が沢山でマリモンは長い長い眠りに付きました。
Posted at 2013/05/03 15:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素敵ストーリー | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation