本日は、みん友であり、屁風の仲間である、リョウさん&hiroくんのお二方に遊んでもらいました♪
長野県の野尻湖ってトコでした。野尻湖って位だから平坦エンデューロか、と思ってたんですが、登坂好きでヒルクライムモンスターなリョウさんらしからぬコース選択。
こいつは登坂苦手なワタクシへの気遣いを感じておりました。
AM 5:30 自然に起床
マリモ実家にて玉々ご飯をモグパク☆
8時半、待ち合わせ場所に到着。
待ち合わせ時間は10時なので、チェーンメンテ&クリート交換してマッタリ。
クリート外すとワッシャー?が、食い込んでるわ、ムンクの叫びのように歪んでいるわでクリートは消耗品やなぁと再確認しました。
チェーンメンテしてる時から構って欲しそうな12歳位の男の子がワタクシの近くをクロスバイクでウロウロ。
その行動が微笑ましいので、メンテの手を止めて少年とトーキン。野尻湖の周回距離を聞いたり、真黒を凄い凄い誉められたりしましたよ。
その後、お二方と合流。
ライドの支度をしつつ話をすると、「マリモさん、野尻湖周回は全然平坦じゃないです」と衝撃のお話を(笑)
いつものリョウさんコースでしたね(誤爆)
クロス少年がまだ近くをウロウロしてたけど、途中でスゥっとフェイドアウト。
さて、とりあえずの一周回。
道を覚えつつ、坂の具合などからリョウさんに勝利するための糸口を探る。
一周15km、斜度は短いながらも車坂峠の後半を彷彿とさせるつづら折りや、眼前にそびえ立つ壁のような直線登坂など…正直、楽しいコースです。
梅雨時期はイモムー天国になり、上から下からイモムー祭(恐怖!)になるそうですが、非常に気に入ったのでEVA連れて再訪したいと強く思いました。
信号機無し、景色良し、コースも絶妙と屁風信州の定番ホームコースやない?って感じでした。
ランナーとサイクリストが沢山走ってましたね~
さて、野尻湖一周を終えまして
いよいよ男の子の時間、バトルタイムです!
勝機を探ったものの、人であることを捨て、キメラ化したリョウさんに打ち勝つ手段は見つからず。
登坂は言うまでもなく、ダウンヒルでも平坦でも、以前までとは別次元の飛び付き速度がハンパない!
でも、自分に出来るベストな走りで行くことに希望を乗せ、勝負開始です!hiroくんにも「負けへんで!?」とフッかけてスタート!
初っぱなから飛ばしてきマッスル!
平坦箇所をグングンやって、最初のつづら折りまでのリードを稼ぐ。
これが出来ないと勝つことは不可能、その位の力量差はヒシヒシと痛感したので、ガーーーー!しました。
そのままアウターでつづら折りに突!!
曲がる時に後ろを見るとリョウさんが登り始める所が見えました。これは!いけるやも、いけるやもしれんでー!?
アウターのままつづら折りをクリア。
しかし、後ろにリョウさんに取り憑かれました(恐)
つづら折り終えても登坂は続き、ガッツリしすぎたワタクシはハァハァモードへ。
回すではなく、踏み込む力でヒルクライムっていると。。。
ッパッキィィィィン!!
突如、大きな音が下から聞こえてきました。
その後、カラカラカラカラ音がします。
リョウさんから「大丈夫ですか?止まった方が…」と有り難い進言を賜った&心配もあるので緊急停車。
スポークが!スポークが!
しかし、前輪の村井銀輪ではなく後輪の方でした。
とりあえずエイや!と、スポークを内側に巻き付けて…
※後で撮った画像です
とりあえず、勝負はおあずけ。
気持ちを切り替えて続きの走行をして行きます。
ですがですが。
追い込み過ぎたワタクシはどうにも調子が出ない。
直線登坂で差が開きます。
う~ん、こりゃスポークトラブル無くても最後まであのペースじゃ無理だったなぁ。リョウさんとの力量差を痛感しました。冬期トレーニングに熱が入りそうです!
さて、先を行った二人を追います。
そして、十字路を右に曲がった。
…あれ?何かピンとこない道。なんだ、この違和感は?
迷子になりました(笑)
ありゃ~、ハイドラ見るとショートカットしちゃったみたい。
抜けて本コースに復帰!
ゴールの駐車場へ向かう。
あら?誰もいない。
…とりあえず待ちますか~
しばらく待つ、うん。来ない。
これはワタクシを待ってくれているパターンか!
ヤバい、戻って無事を伝えて合流せねば!
こんなん撮ってる場合じゃない!
※撮ってるやん!…てか、でかッ
コースを引き返し中にネコばりのスピードのトロい動きの野生のリスが村井銀輪の前を往復してきました。
はぐれた十字路まで戻ってきました。
ありゃ?誰にも逢わなかったぞ?
とりあえず携帯見る、リョウさんから「どこにいるんですか~!」と来ていました。
駐車場にて合流しましょうと送信。
その後、駐車場にて待つとhiroくんが。
話を聞くと見事に本コースとショートカットの行き違いをしていたみたいでした。
リョウさんも合流。
ワタクシを探してだいぶ奥まで戻ってくれたそうです。
二人とも、申し訳ねぇ。
ご迷惑かけました。
そんなこんなで昼食です。
野尻湖に隣接した定食屋さんへ
焼肉丼をパクパク、リョウさんからモツ煮をつまませてもらいました~
お店のおばあちゃんに「釣りにきなすったの?」と逆ナンされました。
午後からはhiroくんの提案で「苗名滝(なえなだき)」へ
20km程トレインライドして到着、ワタクシは靴をポケットに刺して、二人はクロックスを上手いこと取り付けておらはりました。
※最初の方のライド画像ですな!
ダウンヒル中、hiroくん先頭でリョウさんがアタック!
それに反応してワタクシもアタック!最高速度73km/h出ましたとさ☆
hiroくんはEVAと同タイプと見た!
一定でタフ、そしてメガネだー!!!(超失礼)
苗名滝は名前と異なり、モエモエでした!
凄いパワースポットっぷりに癒やされ&ワクワクなワタクシでした。
これはお嫁様とミナト連れて来たくなりました!
歩くこと15分、滝ガールや滝家族や滝カップルがおりましたが、滝の近くまで到着!
デカい岩に登るリョウさん
リョウさんに屈するマリモ(笑)

※登っておりマッスル!
パワースポットでパワーポーズ!
からの、マリモポーズ(笑)
そして、お楽しみ。
きむたこ?さん、見ていますか?
あなたに捧ぐサービスショットです☆
からのぉぉぉぉ~
更に、チョコソース&エスプレッソを無料トッピング☆
370円で濃厚ソフトを素敵スポットで堪能しました~☆
美味でしたよ~☆
そこから、登ったり下ったりしながら駐車場へ。
長野ライダーは鍛えられますわな~、これは頼もしい仲間だけど競い合う相手でもあるので、恐ろしい相手やなぁとフンドシ締めてかんばと緩んだ気持ちを引き締められました。
リョウさんから、マリモ初のツールドフランス鑑賞させてもらいまして(スゴカッタヨ)
再会を誓いつつ、グッバイです。
二人は明日も走るそうです、こらワタクシも頑張らんば~
帰り道すがら上越のワタクシのお気に入り店、ムーンベアで「ナスとひき肉のキーマチーズ焼きカレー」をパクパク祭☆
村井さん、見てますか?
焼きカレージャンキーにはたまらぬでしょう(笑)
