• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

地味な万能主人公が…!!!

地味な万能主人公が…!!!大変だ!


セブンイレブンで無料配布している『森の戦士ボノロン』の最新号、なんと全然役に立たなかったボノロンが遂に大活躍している!


いつも巨木に涙を流すと現れる能力と大きい身体で驚かす位しかしていない残念主人公だったのに……


問題解決は相棒に任せ、ロンロン♪言ってるばっかりの穀潰しが、今回その力を…疑われた存在感を発揮している!!





◇ボノロン
主人公であるオレンジ色の巨人。泣き虫だが心優しいタスムン族の男の子で、大樹のそばで涙を流した者の願いを一つ叶える。とは言え、どんな願いでも叶えられるわけではない(例えば、死者を蘇らせたり、寿命を大幅に延ばしたりはできない)。体は大きいが、まだ90歳(人間年齢に換算して9歳)である。

◇ゴン
ボノロンの親友の犬。第2話『よっぱらいのゴンの巻』から登場。常に包帯を巻いているのは、薄汚いノラ犬であるゴンが、たびたび村人から暴行を受けてきたため。危機に瀕した者を放っておけない性格だが、その行為は周囲に(ボノロン以外)伝わらず報われない目に遭ってきた。『友だちの巻』で瀕死のところをボノロンに助けられて以来、タスムンの森に入る権利と声真似の能力を得てボノロンと共に行動するようになる。




二人が織り成すハートフルストーリー、貴方も是非!

お近くのセブンイレブンにダッシュだロン☆



店員さんに「ボノロン下さい!ほら、タムスンの森の戦士で…オレンジの巨人で少し泣き虫な。。。あれ?願いを叶えてくれるんですよ!知らないんですか?」と言えば店長さんとタイマンで話し合いが出来るだロン!

タイーホ!だロン♪



マリモンも最初、苦労したんだロ~ン★
Posted at 2013/06/14 23:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月14日 イイね!

【マリモ式:輪行禅】


「動」の中にも「静」を置き、「騒」の中にも「静」を聞く

如何なる時も、心を乱さず平静を保ち、己の雑念を律する。

自身の内なる声に耳を傾け、それをコントロールする。

決して己の雑念に操られてはいけない、それを識り、それを見つめ、それを認める。

その「業」も含めて「我」なのである。

「業」のコントロール無くして、求道は無い。

日常・非日常の全てが修練の場であり、己を磨く場である。



しかし、また逆も真なり。日常・非日常の全てが己を堕落させる場とも云える。

「憤怒」「執着」「嫉妬」「焦り」「恐怖」「不安」「慢心」「虚栄」「甘言」「怠惰」「妥協」etc・・・

それらの全ての誘惑・邪念に対して己を律する心を持つ事が重要。

己の価値を保ち、己の価値を昇華するには律する事が多かれ少なかれ必要になる。


100%を律すれば正に禅僧になってしまうが、それに近づく事は己を高める事と同意。

湧き上がる「業」を律する事で得られる恩恵は、宗教的な「成仏」などではない。

「強靭で不屈の精神力」「内面を映し出す肉体」「揺るがない心」「人としての成長」である。



これは弓道を志し、求道していた中で得た考え方で、真理の芯を捉えていると思う。

生活全て、物の扱い方、歩き方、目配せ、体配、心構え、自律、発声、素直である事。

それらは全てに影響を及ぼす、少しずつの事なのだが、少しずつが積み重なって己を形作っている。

つまり、その全てが己の糧になるのである。



さて、「禅とは生活全てである」とワタクシは考える。

日常で「静」を磨き、己の「業」を律する。非日常である「動」の中でも「静」を保つ、

心がざわつき「騒」になっても「業」を律して、「静」を保ち続ける事で

「折れない心」「揺るがない自信」「己を堕落させる思考のコントロール」が身に付く。

更に、練習で己をより深く追い込む事が出来るので、修練の効果が確実に向上する。


故に、ワタクシは「輪行禅」を行う。





【輪行禅の実践】

呼吸は口から息を吐き切り、鼻から吸う丹田呼吸でありつつ、可能な限り「逆腹式呼吸」と言えるような腹筋の動きで行う「釈迦の呼吸」で実施する。
※セロトニン神経に働きかけ、筋収縮の促通作用を向上させ、本能欲求の耐性が付く
(お釈迦様がマジ死ねる荒行の果てに編み出した呼吸法なので、巷で流行のロングブレスの動きと逆の腹筋の動きをする「釈迦の呼吸」を信じてみようかなとチョイスしました)

丹田を起こしたまま体を傾斜させ、「業」を抑制し、意識はただ左右の脚のみに置く。
片足を踏み切る前に反対の足を起こし始め、円のごとく均等に回す。
己を省みて、己の理想とする型から外れた場合には、その都度、型を整える。
無心に努め、五感を研ぎ澄ませる。
そして今感じている全ての幸せに、己を育てる全ての苦しみに感謝する。


これを以ってマリモが定義する「輪行禅」の説明を結びとさせて戴きます。



強すぎる「業」とそれに翻弄される己に辟易して、弓道を通じて求道していた己に原点回帰しようと
思い立ち、己の形作る為の基礎を記録する事にしました。
周囲の大切な人たちの為、自分自身の為にも成長が必要なんだと思っております。

「ぶっちゃけ、引くわ~」って思われてもしょうがない内容ですが、これを実践して継続していく事で
自分も周囲も幸せになってけると思ってるんで、マリモお得意の忘却防止に記しました。

Posted at 2013/06/14 12:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウダウダ考えなぅ | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 202122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation