• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

勇気ある撤退…いわゆる大人ブレーキ

マラソン 20km:2時間ラン
ロード  60km:2時間漕ぐ

キツさはほぼ同等。マラソンもアップ走を省けば時間をロスせずに実行可能。つまりマラソンをアップ無しで2時間走り込むのが脂肪燃焼に最適かと。
腹筋を意識すること、ペースを保つことに注意しながら実施すべし。
ロードの優れている点は(長時間出来る・膝や脚への負担が少ない)なので、マラソンは逆説的に言うならば(長時間に向かないハードな運動・膝や脚が鍛えられる)のである。
ipodを使用してモチベージョンを維持し、ハートレートで時間とペースを管理することで有効的に体脂肪を減少させることが出来るはずなのである。

俺はEVAではない、同じ内容でやっても適したトレーニング内容にはならないだろう。


急務は身体の軽量化、脂肪を一掃した後に完成させた身体と比較して脂肪の上についた筋肉では内側の脂肪分ポテンシャルが下がるのだ。
まずは無駄な脂肪を削る、それだけに注視すべきなのだろう。
今日、職場の雇い主の剣道でオリンピック代表になって競輪経験あって200kgのバーベルを上げていた高級車を大量に所持している完全なる勝ち組の御仁にそのように言われたのです。
「残念だが、金持ちにしかアスリートは務まらない」と身も蓋も無い事をハッキリスッパリ言ってくれちゃう素敵に無敵な方です。
正に強者、強者であることを隠そうともしない。堂々たる強者。
そんな御仁に体脂肪をまず一桁にしろ、と言われたのでやってみようと思いましてん(←軽ッ)

身体が20kg軽くなればチャリ性能的に言ったら意味不明な程に有利になるわけです。
てか、20kgも重い身体で走ってる自分に驚愕!もはやママチャリじゃん!
なので重ギア練は中断して減量すべくマラソンに精を出そうと思います。とりあえず20km走り込んで来ます!
バスケの先輩に言わせると「何をしたいのか分からない身体」これがマリモボディ。
身体はその人のやって来た物(運動暦)を現しているらしいのですが、マリモの身体は不思議がいっぱい★
なんなの?何がしたいん?って感じみたい。

オイラ、ブルペと大会で上位にランクインしたい!なので身体の軽量化→筋肉増量→ヴィクトリー★ってな感じで行こうと思います。車坂峠は去年よりか確実にタイムが良くなるだろうけど、それ以上は狙わず身体造りを優先致します!

勇気ある撤退ってやつです!


そして、20㎞走り込むべくお外へ。
1時間走りましたよ、ええ、10㎞程だけ。。。。あのですね、脚が三本ローラー効果で強化はされていたのですが、筋肉と筋肉の繋ぎの部分に痛みが激しすぎ!
1年以上ぶりに走るのにいきなり過ぎました。ランニングってこんなに衝撃がくる物なのか、と再確認。

しかも、冷静なオツムで考えたら負荷の多い運動は筋肉付いてまうから!
三本ローラーで軽負荷LSDが無難に自分の身体を軽量化出来ると言う考えに。


つまり結局、EVAと同じトレーニングをする。というお話でしたw
Posted at 2013/04/29 15:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記
2013年04月28日 イイね!

彫刻刀と重ギアトレーニング

彫刻刀と重ギアトレーニング届きました!

念願の彫刻刀で木彫り趣味を開始致しやす♪





《本日の三本ローラー練》

テーマ『重ギア練習』

距離:10.93㎞(0.43↑)
時間:0:15:00(=)
平均:43.5km/h(1.6↑)
最高:54.4km/h(0.4↓)
消費:609kcal
心拍:AV154bpm_MAX189bpm


+ウォームダウン走10km
+消費333kcal



≪今日の収穫≫
・少しギアが軽く感じた
・体重85.3kgに↓



やんやん!な練習!!

膝壊さんとは思うけどムチャは厳禁やね。


キチぃけど坂に強くなる為やから我慢我慢のコ。


マリモ、忍耐だけはある、時間と忍耐があれば相乗効果でムッサ強くなれる!

迷うな、真っ直ぐ真っ直ぐ少しずつでも前に行こう。



ただ、アウターの最大ギアに入らないのが今一番の悩み★


車坂峠の前に要メンテ、やね(*´∇`)v
Posted at 2013/04/28 22:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月26日 イイね!

ポ…ポルナレフ!!

ポ…ポルナレフ!!い…いや……体験したというよりは まったく理解を超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 皆の前で愛車のRIDLEY COMPACTを紹介していたと思ったら いつのまにかRIDLEY PHAETON-Rと書いていた」
な…何を言っているのか わからねーと思うが おれも何をされたのか わからなかった……
恥ずかしさで頭がどうにかなりそうだった……放置だとか華麗なスルーだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……




愛車の名前を間違える恥ずかしい男、見参!


(=´∇`)凸←逆ぎれ★
Posted at 2013/04/26 19:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月25日 イイね!

「ジュ~シイタケつくね」とハムスター練

「ジュ~シイタケつくね」とハムスター練鶏胸肉と椎茸が入ってるらしい、椎茸と鶏肉の食感と椎茸と照り焼きの香りが最高でした☆

殿堂入りしてもらいました!(また食えるw)






≪本日の三本ローラー練≫

テーマ『重ギア練』

距離:10.50㎞()
時間:15:00()
平均:41.9km/h()
最高:54.0km/h()


≪今日の収穫≫
重ギアは、これはこれでキツい物があると分かった。これを回せるだけでも十分凄いんでは無いかと思う。

ずるい気がしていたけど重ギアで無休で回せればそれは最早実力だと思う。


汗が滝の様に吹き出しますわ。

価値観変わりましたわ…←単純
こいつぁ…マジで
(;;´~`)ノシ{ なぃなぃ
Posted at 2013/04/25 21:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月24日 イイね!

ヒルクライム対策

三本ローラーを高負荷で回せば登坂時のペダルの重さに対する力が付くのではないだろうかッ!

ヒルクライム得意なEVAが何を練習してたか、を考えてたらこのアンサーが出てきましたゃ。



重ギアをクルクルしてみまっすわぃや~!


まだ付け焼き刃が定着する時間はある!やれるだけやれる事をやってこう!!
Posted at 2013/04/24 18:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123 4 5 6
7 8 9101112 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation