プロローグ
マリモ、目覚める。窓から見える外の明るさをぼんやり眺めている。
「明るいよなぁ…ライト無しでも走れそうだよなぁ…」
時計を眺める、AM 1:00だ。。。なんでこんなに明るいんだ?
ぼんやり時計を眺めつつ、1時から走れたらかなり良いと想いを巡らす。
「・・・起きちゃったの?どうしたの?」
お嫁様だ、起こしてしまったらしい。
「いやに明るくない?走れるかと思ってさ。。。」
「満月だから明るいんだよ。まだ走れないでしょw」と言われ、納得。
再び就寝。
5:00
起床、長い一日が始まる。
まず、レンタルサドルを未装着だったので、それを持ちサイクルジャージとレーサーパンツを装備!
補給食に「塩おしるこ500ml」、スポーツドリンク2リットルとボトル1本も忘れずに。。。
今日の目的は言わずもがな「300kmロングライド走破」である。
お嫁様の笑顔に見送られて、いざ出陣!!!
エイドゾーンに車を停めて、早速、サドルを交換しようと六角レンチを入れ・・・あれぇ???
かなりの数をカバーしてくれるマイ工具ちゃんですが、ちょうど大と中の間の大きさだったみたいで回せない。
弱ったなぁ、実家の近くだし親父殿に訊いてみるか!
実家に到着し、独り言を言いながらドアを開錠して入場…しようとしたその時、「ガンガン進めや、オラオラオラ~…」←意味不w
調度、親父殿がドアを開けてくれたようだ、激しくビビるマリモ。
「…うぉう!!お、おはよう」
六角レンチが無いか尋ねると職場にあるとのこと。
「それより、こないだ貸したノミ、仕事で使うから1週間程返してもらえるか?今日、仕事終わったら取りに行けばいいか?」
…うん、夕方になると面倒なことになりそうなので今からアパート向かって六角レンチ探しつつノミを返却・・・つまり帰宅だ!!
やる気満々で出かけた旦那が早々に帰宅。
早速、晩御飯の仕込みをしていたお嫁様はビックリしておりましたが、そんな彼女を尻目に六角レンチを大捜索☆
そんなこんなで6時半近くになっていて、実家に着く頃には7時。。。
途端に落ちるモチベーション。
「多分、300km無理だからどっか行くかもしんないや・・・」と言い残し2度目の出発。
親父殿にノミを返却し、サドル交換、アスパラと明太子とコゴメとウドを盗み食い。
さて、既に失われつつある今日をどう過ごすか。
マリモ「近場の山って弥彦山かぁ…こっからどん位かね?」
親父殿「どうだろうな…30km位はあるだろうなぁ」
マリモ「確か、弥彦山って海沿いに行けば行けるよね?」
親父殿「ん?おお、まぁそうだな」
マリモ「ん!じゃあ、弥彦山登ってくるわ!」
オカン「道は分かるの?お父さんに訊かないでいいの?」
マリモ「大丈夫大丈夫、川は海に繋がってんだよ?楽勝でしょ♪」
家族一同「・・・???」
そして出発支度を済ませて出発の時。
オカン「どうやっていくの?まず国道をこう・・・」
遮るマリモ。
マリモ「この先に川があるろ?そこに沿って海まで出る、海を左手に右手側にあるデカイ山が弥彦山って寸法だろ?ほら、完璧!!…だっけさ、弥彦山の方角を教えてくれさ。方角さえ分かれば行けるからさ」
オカン「え~・・・?あ、あっち、かな?たぶんあっちだと思う」
マリモ「よしゃ!では、行ってきます!!」
マリモお得意の方角理解が出た所でようやく出発です。
川を沿って走る走る、とりあえず海にぶつかるまでは海側、中国の方角を目指していけば海にぶつかるので迷いは皆無!
道中、急ブレーキの悪者軽自動車を追いかけ回したり、サギ(鳥)を見付けてたり、通学少年ズをチギったりしておりました。
そうこうしつつ走行してると、海に到着!!
寺泊のシーサイドラインを直走る!
ピンポンパ~ン☆ え~、番組の途中ですがここで別番組を差し入れます。
森のマリモがぁ~寺泊シーサイドラインでぇ~街道練習中のぉ~ロンドン五輪8位の現役S級1班の競輪選手 中川誠一郎に…・・・出逢ったぁ~(某番組ナレーション風)
前方にやたら良い状態の御身脚をした御人をハケーン!
絶好調のマリモは35km~40km巡航しているのでグイグイ接近!
近付いてみると息を呑む程に美しい脚だ、完璧なカットに黒光りするその塊、完璧に剃り上げられた毛処理っぷり。
・・・ん?毛処理?
よくよく見るとパンツが競輪選手に配給されてるレーサーパンツだ。
獲物もピストだし、ケイデンスを見る限りかなりの重ギア設定。
場所的に弥彦も近いし…うん、間違いなく競輪選手だね!
勝手に納得しつつ「はぃ!失礼します」と言いながらバンフライ☆
巡航速度が違うのだよ、巡航速度がぁ!!!
なんて調子こいて回していたけど登りが始まると案の定、巡航速度が30㎞程にみるみるダウン。。。
そうすりゃ、必然的に追い付かれますわな。
それでもマリモも男の子!根性で踏み抜きます、根性巡航35km!
青看板に右折で弥彦の情報を発見。
信号で停車して、一息入れてしばらく待つと件の競輪選手が。
「イョッス!」と爽やかに通り過ぎていった。
∑(゜ロ゜ノ)ノ ハッ!!!!!
マリモは競輪関係のお仕事しているので仕事柄競輪選手に多少明るいのですが、今年もまだ半分しか過ぎてないのに既に1000万稼いでるバリバリの競輪選手でしたよ~
人違いだったらアレだけども、多分間違いないッス。
ガールズ競輪のトップ選手が飲み会来たり、職場に来たりしているので競輪選手は近い存在ではあるのですが、やはり仕事フィルター通してみるのと同じ自転車を愛する者として遭遇するのとでは感動が違いますな~
一瞬でも競輪界のトップクラスの選手を追い抜いちゃったよ~なんてテンションが変な感じになりつつも、弥彦神社を目指す。
弥彦神社では小さい子が押しボタンを押しながらお父さんお母さんと一緒に信号待ちしつつ、マリモを発見し
「おはようございます!!!」とビッグボイスでご挨拶されたので
マリモ
「はぃ!おはようございます!w」と必殺、ご挨拶返し!!
弥彦神社には到着したが、弥彦山への道がトンと分からない。
早速、競輪場の警備の方に尋ねましょう。
マリモ「弥彦山はどちらの方角にありますか?」
警備さん「ははは、正面にあるアレだわね。」
マリモ「なるほど、アレですね!」
せっかくなんで弥彦競輪場でパシャリ☆
弥彦山の方角が分かったマリモに迷いは無い!
道中、封印されてるみたいな道を通り抜け、峠道を直走る。
弥彦の登坂はこんな感じ。

全長10km位でボチボチな感じ。
ハードな山では無い印象、でもタイム競うなら楽しそうな山でした♪
(マリモはそんな登坂レベルでは無いですがw)
山頂に着くまでパシャリ祭☆

山頂到着!!
到着するなり、おばあちゃんの集団に質問攻め!品の良いお父さんからも質問質問。
みんなして開口一番「何処からきなさった?」一色だったのが印象的。
あとは「本当に登って来たんですか・・・」ってのが快感だったり。
ボトルが空になったので自販機で購入、しかし山の上はアレですな~、180~280円の自販機見たの久しぶりでした。。。
登りがあれば下りあり!弥彦山は登坂途中で下りがある道で…お前はソフトバンクのCMの樹木希林か!って位に帰りにくげで、マリモはお父さんみたく尻尾をグルグル回せないので下りは違う道で下りる事に。
少し下って行くと、リズミカルなペダリングでシャキシャキ登る男性が来る、良く見るとお世話になっている「フィンズ」のジャージを装備しているじゃあ~りませんか!
こないだのジテツウでも遭遇したし、ここいら一帯を牛耳ってるな!
恐るべし、チーム「フィンズ」!!!
下り切って、ハッと気付く。
違う道で下りるって事は山の反対側へ下りるって事に。。。
弥彦山をぐるっと回りながら海沿いをライド。
道中で七浦の観音像?をパシャリ☆
可愛い魚に乗ってるガールです。
後、なんかグッと来る岩もパシャリ☆
ランチとして寺泊中央水産でツブ貝とサバを購入しました☆


松の木の下でパクついてたら知らないおばさんたちから「ほら、お兄さんもサバ食べてる。 美味しいですか?」と声かけられて、「寺泊のサバは日本一なんだ」とか色々話を聞いていて
なんちゃらかんちゃらで、お稲荷さん貰っちゃいました(*´∀`*)☆
何かを食べてると食べ物を貰える、それが森のマリモです。
食べ物を愛し、食べ物に愛されすぎた悲しきダイエッターマリモ。
帰り道すがら色々パシャリ☆つつ、楽しくライド♪


【予定変更弥彦山ヒルクライムライド】
◇走行距離:110.29㎞(川→海→山の無駄動きの成果)
◇走行時間:5:06:35
◇最高速度:54.3km/h(あの時ですねw)
◇平均速度:21.5km/h(ヒルクライム込みにしては上出来♪)
◇消費熱量:4814kcal
◇平均心拍:128bpm
◇最高心拍:174bpm
◇経過時間:8:02:30(メチャアバウト)
いやはや、濃厚で最高の休日になりました。