• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

屁風寺泊サイクリング ~弓道先輩を添えて~ 夜はバスケ旅行飲み会!


おとといの日曜日、屁風メンバー(EVA・マリモ・ころりんG)+弓道先輩で寺泊をサイクリングしてきました!
本当は長野県に住む、同い年の弓道仲間のコも参加するはずだったのですが、公務が彼を手放してはくれなかった為、4人で遊ぶ事になりました。
当初はサイクリングのコースを長野寄りに設定していましたが、彼が来れないのなら長野寄りにしなくても良いのでは?とEVAからのナイス提案もあり、急遽寺泊に変更!
最近寺泊に良くチャリで行っていたので土地勘も多少付いてきていたので万々歳でした。

リサーチした集合場所であるラーメン屋さんを下見に行ってプラプラ。
クレープ屋さんでチョコバナナクレープをパクりッ☆(窃盗したワケではない)


そうこうしているとEVAから連絡が入り、合流して午前中からライド開始!
お昼ご飯を一緒に食べてサイクリングコースをどうするか相談すると言うアバウトな計画でいたので午前組は集合時間まで海沿いライドを満喫すべく、ロードを駆る!!


踏!踏!踏!っと前を走り、「35km/hで巡航継続出来るよ」アピールをEVAに見せて、風の壁にぶつかった際にエロバーの威力(速度5km/hアップ)を見せ付けたりしました!
いつも通り引いてもらったり色々、楽しくチャリ遊びました。


2時間の猶予がある中で1時間が経過しようとしていたので、引き返すかと話し合い。
引き返し地点の近くにあったアイスクリーム屋さんでアイスをパクリ!(窃盗してない)
背後から、お漏らし(嬉ション)してるように見えるEVAをパシャリ☆


ここのアイスが美味しいので有名なのです。
お嫁様ともデートに来て、バナナクレープアイスをおかわりした程です!
バナナクレープアイス\250をパクパクして。


集合場所まで戻ります。行きに下り坂があったので坂苦手なマリモは、帰り時間かかるよっとEVAに言っていたのですが、坂耐性がかなり付いていたみたいで全然楽勝に坂をクリア出来ました。
みんな合流してラーメン屋『一晃亭』に。
珍しく画像ありません、先輩方を前に力入ってしまっていたのかもしれません。
EVAがボケをガンガン飛ばして来て良い空気にしてくれて有り難いなぁと思いました。
EVAところりんGさんがメンテナンストークに花を咲かせているのを脇に弓道先輩と結婚トークや運動トークをしていて「チャリ趣味って一言に言ってもメカニック方面と肉体方面とそれぞれあって面白いなぁ」とつくづく感じて先輩と話しておりました。

やたらとデカイ身体を熊扱いイジリされてご満悦(ドM気質)でした★


そして、午前中に行ったアイスクリーム屋さんまでが程よい距離だと言う事になり、もう一度アイスクリーム屋を目指すルートでサイクリング!

何気に4人列車は初体験でどの位、風の抵抗が減るのかワクワクしていましたが、EVAの長身引きと大差を感じないって言うのが感想でした。
※後々考えて、速度域が違っていたので抵抗の実感が無かったんだと推測しました。

ちょっとズレて列車をパシャリ☆



そうなのです、弓道の先輩はクロスバイクで頑張ってくれておりました。
やはり速度の維持とギアの入れ替わりで性能差が大きく出ている印象でしたね。
それでもシッカリ着いて来てくれてゴイスー!でした。


道中1度だけコンビニに寄って、先輩がボトル補給タイム。
ころりんGさん、少しキツそうです。ペースをどうするかの加減を色々考えとりました。
信号に時々止まりながらアイスクリーム屋さんに到着!

本日二度目のアイスですw
味は・・・確か、チョコチップ\250でした!たぶん!!


ころりんGさんは気持ち悪くなりそうだと言う事でアイスは断念して、休憩しました。

★ここでマリモ脳内タイム★
美味いなぁ、本当に美味い!本当はワッフルサンデーだったかのがお得で激ウマなんだけどな・・・みんなに白い目で見られちゃうしな。。。でも美味いんだよな~
ヤギ可愛いなぁ♪日光もギラギラ気持ちいい~♪
午前中は曇ってて気温は良かったけど、やっぱライドは晴れに限るさぁ~


そんなん一人でモホモホ考えながら二度目のアイスを完食。


復路に着きます。
道中、ワクワクが止まらずに平坦でスプリントチャレンジ!52.4km/hでました♪
風の壁耐性と坂耐性が付いたのと巡航力が付いたのが実感できて嬉しかったです。


到着後、EVAが娘さんを迎えに行かねばならないけど時間まではイケるって言うてくれてるんで皆で「きんぱちの湯」へ
入るなりウォーシャンビューですよ!メッチャ気持ちいい景色!
温泉の中でも海が見えて、海から見たらどんだけ男風呂覗けるの!?って位でしたw


色々語り、EVAは時間ギリギリアウトまで居てくれてました。
それぞれ近況を話したり、またやりたいねって話をして解散しました。


後日、ころりんGさんが体調が優れないので軽い熱中症になっていたのかもしれないとメールが来ました。給水を十分に摂れなかったのが一番の原因だったみたい。
今度は休憩を挟んで給水を促したり出来るようにするか、走行中の給水をレクチャーしたげるべきだなと思いました。


んふ~
今、思い出しても良い休日でしたなぁ~ ほっこり☆


そして、ここでマリモの休日は終わらないのです!

夜からはバスケの先輩らとボーリングやりました。
1ゲーム目:128、2ゲーム目:131でした。
2ゲーム目でミラクルがあって、まずマリモが最後ミスってスコアが131に。
次に真黒と一緒にテレビ出演した先輩がストライクを出してスコア131。
そして菊先輩が8ピン倒してちょうどスコア131。

どんだけ仲良しなのよッ!ってビックリしましたよ。


その後、ホルモン焼きとか色々食べ~の(1軒目)

串焼き食べ~の(2軒目)


2軒目でニコニコグロッキーになってましたが、旅行の話も少し進みとてもとても楽しい時間でした♪


菊先輩、痛風になってしまったらしくサラダで焼酎を飲んでました。
マスターは血尿が出ているらしく、非常にシリアスな状況・・・・

二人とも「いのちだいじに」!ですよ!?




そんな感じで濃厚な休日を過ごせた事に、仲間のみんなに感謝ッ!!!
Posted at 2013/06/18 15:10:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 屁風話 | 日記
2013年06月15日 イイね!

青島食堂『チャーシュー麺大盛・麺100円増』

青島食堂『チャーシュー麺大盛・麺100円増』長岡生姜醤油の有名店。

青島食堂で晩ごはん♪



おうちに帰るとテーブルの上にお嫁様の置き手紙が…いつもながら粋なコですよ。


お嫁様のブログ見て、本当に良いコと結婚出来たなぁとつくづく感じつつ、ヨーグルトとスルメとチーズを食べながら映画鑑賞しております。


明日は男遊び日を徹底的に楽しんだるんやぁ~!!!
Posted at 2013/06/15 20:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月14日 イイね!

地味な万能主人公が…!!!

地味な万能主人公が…!!!大変だ!


セブンイレブンで無料配布している『森の戦士ボノロン』の最新号、なんと全然役に立たなかったボノロンが遂に大活躍している!


いつも巨木に涙を流すと現れる能力と大きい身体で驚かす位しかしていない残念主人公だったのに……


問題解決は相棒に任せ、ロンロン♪言ってるばっかりの穀潰しが、今回その力を…疑われた存在感を発揮している!!





◇ボノロン
主人公であるオレンジ色の巨人。泣き虫だが心優しいタスムン族の男の子で、大樹のそばで涙を流した者の願いを一つ叶える。とは言え、どんな願いでも叶えられるわけではない(例えば、死者を蘇らせたり、寿命を大幅に延ばしたりはできない)。体は大きいが、まだ90歳(人間年齢に換算して9歳)である。

◇ゴン
ボノロンの親友の犬。第2話『よっぱらいのゴンの巻』から登場。常に包帯を巻いているのは、薄汚いノラ犬であるゴンが、たびたび村人から暴行を受けてきたため。危機に瀕した者を放っておけない性格だが、その行為は周囲に(ボノロン以外)伝わらず報われない目に遭ってきた。『友だちの巻』で瀕死のところをボノロンに助けられて以来、タスムンの森に入る権利と声真似の能力を得てボノロンと共に行動するようになる。




二人が織り成すハートフルストーリー、貴方も是非!

お近くのセブンイレブンにダッシュだロン☆



店員さんに「ボノロン下さい!ほら、タムスンの森の戦士で…オレンジの巨人で少し泣き虫な。。。あれ?願いを叶えてくれるんですよ!知らないんですか?」と言えば店長さんとタイマンで話し合いが出来るだロン!

タイーホ!だロン♪



マリモンも最初、苦労したんだロ~ン★
Posted at 2013/06/14 23:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月14日 イイね!

【マリモ式:輪行禅】


「動」の中にも「静」を置き、「騒」の中にも「静」を聞く

如何なる時も、心を乱さず平静を保ち、己の雑念を律する。

自身の内なる声に耳を傾け、それをコントロールする。

決して己の雑念に操られてはいけない、それを識り、それを見つめ、それを認める。

その「業」も含めて「我」なのである。

「業」のコントロール無くして、求道は無い。

日常・非日常の全てが修練の場であり、己を磨く場である。



しかし、また逆も真なり。日常・非日常の全てが己を堕落させる場とも云える。

「憤怒」「執着」「嫉妬」「焦り」「恐怖」「不安」「慢心」「虚栄」「甘言」「怠惰」「妥協」etc・・・

それらの全ての誘惑・邪念に対して己を律する心を持つ事が重要。

己の価値を保ち、己の価値を昇華するには律する事が多かれ少なかれ必要になる。


100%を律すれば正に禅僧になってしまうが、それに近づく事は己を高める事と同意。

湧き上がる「業」を律する事で得られる恩恵は、宗教的な「成仏」などではない。

「強靭で不屈の精神力」「内面を映し出す肉体」「揺るがない心」「人としての成長」である。



これは弓道を志し、求道していた中で得た考え方で、真理の芯を捉えていると思う。

生活全て、物の扱い方、歩き方、目配せ、体配、心構え、自律、発声、素直である事。

それらは全てに影響を及ぼす、少しずつの事なのだが、少しずつが積み重なって己を形作っている。

つまり、その全てが己の糧になるのである。



さて、「禅とは生活全てである」とワタクシは考える。

日常で「静」を磨き、己の「業」を律する。非日常である「動」の中でも「静」を保つ、

心がざわつき「騒」になっても「業」を律して、「静」を保ち続ける事で

「折れない心」「揺るがない自信」「己を堕落させる思考のコントロール」が身に付く。

更に、練習で己をより深く追い込む事が出来るので、修練の効果が確実に向上する。


故に、ワタクシは「輪行禅」を行う。





【輪行禅の実践】

呼吸は口から息を吐き切り、鼻から吸う丹田呼吸でありつつ、可能な限り「逆腹式呼吸」と言えるような腹筋の動きで行う「釈迦の呼吸」で実施する。
※セロトニン神経に働きかけ、筋収縮の促通作用を向上させ、本能欲求の耐性が付く
(お釈迦様がマジ死ねる荒行の果てに編み出した呼吸法なので、巷で流行のロングブレスの動きと逆の腹筋の動きをする「釈迦の呼吸」を信じてみようかなとチョイスしました)

丹田を起こしたまま体を傾斜させ、「業」を抑制し、意識はただ左右の脚のみに置く。
片足を踏み切る前に反対の足を起こし始め、円のごとく均等に回す。
己を省みて、己の理想とする型から外れた場合には、その都度、型を整える。
無心に努め、五感を研ぎ澄ませる。
そして今感じている全ての幸せに、己を育てる全ての苦しみに感謝する。


これを以ってマリモが定義する「輪行禅」の説明を結びとさせて戴きます。



強すぎる「業」とそれに翻弄される己に辟易して、弓道を通じて求道していた己に原点回帰しようと
思い立ち、己の形作る為の基礎を記録する事にしました。
周囲の大切な人たちの為、自分自身の為にも成長が必要なんだと思っております。

「ぶっちゃけ、引くわ~」って思われてもしょうがない内容ですが、これを実践して継続していく事で
自分も周囲も幸せになってけると思ってるんで、マリモお得意の忘却防止に記しました。

Posted at 2013/06/14 12:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウダウダ考えなぅ | 日記
2013年06月13日 イイね!

新トレーニング確立


『本日の三本トレーニング』

距離:18.55km
時間:35分
最高:47.3km/h
平均:31.7km/h

20分流して脂肪燃焼待ち→10分間のメディオ40km/h以上維持→5分間のクール


本当は10分間クールさせたかったんだけど暑すぎて断念!


これで支度&冷却込みで60分間のトレーニングを確立した。


家事もこなしつつ、60分のトレーニングを積み重ねて豪脚&軽量化ボディを手にいれたるで~!



本日の体重80.9kg☆

倖田來未卒業しました!

輪業を積んで強くなるのです、煩悩は不要なのです。
Posted at 2013/06/13 21:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 202122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation