本日、新潟県の間瀬サーキット場にて耐久レースが執り行われました。
メンバーは「EVASSON、森のマリモ、ジャック殿、F・blue、ぐーなー」の面々。
※呼び捨てではなく、名前そのままの表記にしてます。
走るコースはこんな感じです↓
1周2㎞、登坂・下り・平坦がそれぞれ三等分にされたようなコースです。
チーム分けは
【HEPP日本海組】
EVASSON、森のマリモ
【HEPP太平洋組】
ジャック殿、F・blue、ぐーなー
我ら日本海組は2人チームなので過酷ではありますが、初年度は2人での参加だったので過去の自分たちを超える意味でも、来賓たる仲間を迎え撃つ意味でもチーム2人上等なのでした!
それでも我々には勝機アリとギラギラ勝利への渇望を燃えたぎらせておりました!
勝負事は本気になればなるほどに面白いですからねッ!!!
あ、ちなみに「前夜祭」と称した顔合わせ&懇親会を長岡駅前の小料理屋『松本』で行いました。
地場の野菜やお酒を楽しめる評判良いお店だったのでチョイスさせてもらいました。
その場でジャックさんに初めてお会いした、ようやくお会い出来た!
初見でも即座にジャックさんだと分かる雰囲気とオシャレ帽子でございました。
色々色々と楽しくお話をしまして、結論
「ハイパーさん、凄い!」となってました(笑)
ワタクシもお会いしましたが、味わい深い人柄なのですね。
また、お会いしたくなっちゃいました。
そんなこんなで前夜祭は10時半頃にシメ、翌日のメインイベントの耐久レースに備えたのでした。
日本海組の第一走者は我らが屁風リーダー、EVASSONです!
対する太平洋組の第一走者は、ダイヤモンドは砕けない、ぐーなーさん!
ちなみに、ぐーなーさんは初のレース参戦との事でした!それを聞いたらメンバー誰もがぐーなーさんが行くべきでしょ~ってなってました。
緊張やしんどい体験が過ぎてみれば良い思い出になる。
初レースが良い思い出になっていると最高ですなッ!
74チームが参戦、熱い熱い1日がついに始まりマッスル!!!
テント設営や荷物の運び出しを行っていた為、試走無しでのレースになりましたが、我々2人は勿論の事ですが、皆さんもすぐにコースと環境に慣れ、良いペースでレースを展開しておりました。
勝負は常に一進一退、最初に生まれた半周のマージンを死守しつつ、あわよくばラップしてやろうと攻めるチーム日本海!
それに負けじと半周以上広げさせないばかりか、むしろ差をガンガン詰めてくるチーム太平洋!
F・blueさんが後ろから詰めて来る!
しかし、EVAがマリモの分もマージンを取り戻す!
ぶっちゃけ超絶しんどい!でも、追うのも追われるのも超絶に熱い!!!
レースも2時間が経過し、残る所が半分程になった辺りで、疲弊の色が出てきました。
両チームとも3周交代のペースで回していたのですが、1周目は
グイグイスパーッ!
2周目は熱っちぃなウラーッ!、そして3周目はンギギギギ~・・・!っとなっていました。
斜度8%のヤワい登坂がジワリジワリと牙を剥く!!!
はぁはぁ言いながら登坂をクリアし、ダウンヒルに取り掛かるかってタイミングで、突然にニュータイプばりに嫌な予感を察知!
ハッと後ろを振り返ると見えるんですよ、緑のチームジャージが。
そう!正義のマッスルスプリンター、ジャック殿。その人が!!!(半狂乱)
ドドンッ!!!と、まるで豪鬼の様な熱い男の背中!!!(カッコ良す!)
普段は見分けが付きやすい目立つカラーリングで、頼もしい仲間の屁風チームジャージがこの時ばかりは恐怖の象徴の様でございました・・・
必死ではぁはぁ言いながら逃げまどいEVAにバトンタッチするワタクシ。
そして、3ラップ交代だとワタクシのタイム的に効率が悪いのでワタクシを2ラップ交代にチェンジお願いしました。
ここらへんの潔さには定評があります!←
その後、何クールかは耐え凌いでいたのですが、その時は来てしまいました。
ダウンヒルで遂にEVAがジャック殿に抜き返されてしまったのです。
※のちにEVAは脚を痙攣させている様子だったとジャック殿談
ここからは追われる側ではなく、追う側の立場になります!
それはそれで燃える!!
その後、2人とも2ラップ交代にスイッチして回して行きました。
追う側になったとて脚を緩めたりは絶対したくなかったので、ウリャウリャと疲弊した脚を回します!
登坂でぐーなーさんとの差を詰める、良し!ダウンヒルで捕える!!
このカーブを抜けた先にいるぐーなーさんを
キャッチ&リリースだッ(リリースすんなw)
・・・・・・あれぇぇぇぇぇ!??
今日一番の「あれ?」が出てしまいましたw
ぐーなーさんもワタクシと同じく平坦&ダウンヒル得意だったのですね!
鬼の様な速度だったに違いありません、なんてこったでした。
捕えるどころが、ヘタしたらリードを伸ばされてしまう。
必死こいて回しますが、目標物を見失ったペダルは重い。。。
EVAが縮めて、マリモが離される。
残念ですが、この構図は力量的に致し方ない(ぐぬ~)
みんな口を揃えてEVAの淡々と綺麗なペダリングを続けるライドを褒めておりました。
自分の事の様に誇らしい気持ちになったモンです。

※ファンの声援に応じるEVASSON
後半に入ると、全員に疲労の色が見れました。
・・・ただ一人を除いて!!!
そう、ジャック殿です!
どうなってんでしょう?追い込めば追い込む程にパワフルになっていく・・・?
※ワタクシは余力無し男だったので、残念ながらジャックさんの超絶男前ダンシング姿を画像に収める事は出来ませんでしたが、他のメンバーのブログを楽しみにしておりマッスル!
最終場面、フィナーレの時は近付いて来ました。
10分前に交代が禁止され、4時間が経過した時点でゴールラインを過ぎているチームは最後の周回を許される。(確か、自信80%)
4時間を戦い抜いて、脚を痙攣しながら走り続けているリーダー。
上記のルール上、丁度2周回目で交代が禁止され、そこからまさかの3周回!
レースの神様は酷い事をしよる!
・・・しかし、これも運命。
EVAの無事と敢闘を祈って声援を贈った。
最後の走者の到着を待つ間、ジャックさんは共に闘った好敵手たちに拍手を贈っておられました!
そして、EVAが感動のゴール!
当然ですが、相当にキツそうでした。
ジャックさんのイケメン&紳士ぶりも本当にカッコ良いと思うけど、今日のEVAは超絶カッコ良かった。
【間瀬4時間耐久レース走行記録】
所要時間:1:52:10
走行距離:52.8㎞
獲得標高:1012m
平均速度:28.25㎞/h
最高速度:60.84km/h
消費熱量:2,458kcal
からのぉぉぉぉぉぉ!!
【日本海間瀬サーキット耐久レース2014】
14位:太平洋組(60周回)
18位:日本海組(59周回)
こんなリザルトになりました!
本気でやって負けたのは純粋に悔しい、けど過去の自分達との圧倒的な差とこんなに楽しい時間を素敵な仲間と過ごせた事が何より嬉しい!!!
今の気持ちは「本当にありがとう!」ですね!
10位入賞まで呼ばれる&賞品が出るので、もう一息、あと一息なのです!
まさか下から数えて10位くらいだったワタクシ達が、こんなに順位を上げられたのも、共に競い合える仲間がいたからだとワタクシは思っておりマッスル!
最高の時間、最高に熱い夏を、皆さん、本当にありがとうございました!!
ジャックさんは新潟で飲み会がある為、リザルト発表に後ろ髪を引かれながらも先に帰られました。
しっかし、タフやね!ハンパ無く、優しくて男前で素晴らしい人でしたわ~
今度、トレーニングについてご教授賜りたいモンです!
表彰式も終え、ぐーなーさんは、愛しのちびなご君に接吻をしに帰りました。
※「俺、接吻嫌いなんで」とクールに去ったぐーなーさんでした。
ぐーなーさんは男前&いじり上手、ドMなワタクシにはたまらない存在です!(はぁはぁ)
その後、「きんぱちの湯」で海を眺めつつ3人で汗と疲労をお湯に流しました。
更にその後、長岡の味を堪能してもらうべく、長岡生姜醤油ラーメンを楽しめるお店『たいち』へ
そこでシッカリしでかして
ドーン!
EVAは並盛のチャーシューメンにチャーシュートッピングで我慢してましたが、ワタクシは迷わず特盛!
・・・ここら辺が体型の差になるのかしら(笑)
F・blueさんは大盛のチャーシューメンを召し上がっておりました。
F・blueさん、最後までお付き合い頂いてありがとうございました!
優しい人柄と優しい笑顔に癒されまくりでしたッ!
ぐーなーさん共々、また遊んで下さいませッ!!!
そんでもって、最高に熱くて最高に楽しい時間を一緒に過ごしてくれた親友に「ありがとう」
