先日、人生2回目であるブルべに挑戦してまいりました。
今回は400㎞、己の自己最長距離でもあります。
SRの称号を狙って無謀な挑戦を続けてまいりマッスル!
ブルべ前日
映画欲を抑制できず、金曜ロードショーの「寄生獣」を結局観てしまい、睡眠時間が11時~2時50分までに。
その前日も寝不足していたのでコンディションとしてはBADでした(超自業自得w)
今回は大好きな仲間たち、その仲間と共に走らせてくれる村井銀輪・ワタクシに不足している物を包み込んでくれるEVAキャラダイスを装備し、心の支えとして、群馬400kmのブルベに挑戦しました!
先月の300kmはEVAに散々牽いてもらっておりましたが、今回は単独。
「単身であること」「人生最長距離400km」不安が多くどうなるか、完走出来るか半々、正直厳しいかもしれないと翌月の600kmエントリーを失敗したのではないかと後悔したりしていました。。。
トラブルってか不備がいくつか
◇ガーミンのケーブル忘れる
◇グローブ忘れる
◇防寒装備は上のウインドブレーカーのみ
◇寝不足
◇ローギアの上の方が入りが悪い
以下、ボイスレコーダーにブツブツと走行しながら記録した内容を書き殴りマッスル!
※時間無しなのでご容赦をば^^;
20km~30km
早速も無賃乗車w
30km~40km
一人旅、二人抜いた、ドリカムを流すチャリに乗る方に「贅沢ッスね~」と声かけ。
50km~65km
世話になっているショップチームの方の2人トレインを発見、寄生させてもらう、速い。
チームジャージの方がミスルート、年配の方(速い)に無賃乗車35km/h。
平均速度27.2km/h
ゴミをキチンと拾う日焼けカッコメン(右足首怪我)に「ご無沙汰です」と言われる。トラブルあったらリタイアしたいと言っていた。
第一ウエーブスタートだったのだが、第二ウエーブの速い方々のおかげで波に乗って楽が出来たアディオス!
65km~75km
8人マリモ列車形成、ひたすら先頭の苦痛な時間が続く。
ショップジャージの人に追い越され、乗っかりマリモ列車の後方をチギれる。
誰もコンビニに寄らない、CP1まで無休憩で行く事になりそう。
利根川沿い、海から川へハンパない強い向かい風、「EVAタイプ×コルナゴ豪脚」トレインを風除けに使わせてもらう。
折り返しまでひたすら向かい風が続くそうだ。
85km
二人列車に川沿いを突破まで、速過ぎるので足に限界きそうなのでアディオス。
二人トレインのおかげで黒日焼けカッコメンに追い付けた。
カッコメンの右尻に藁が付いていた、聞いてみると転んだらしい。
途中でガーミンエーミン(怒)
11:11(4時間8分)
走行距離93.1km、平均速度26.2km/h
獲得標高274m、消費熱量3,509kcal、最高速度41.5km/h
CP1(94.3km)
トルティーヤ(辛口)もぐもぐ
前回も会ったSRさんと再会、再び話をする。
330kmで疲労のピークが来るらしい、その辺りで道の駅があるのでオススメとの事。
コバンザメ・ジョーズ(無賃乗車上手な自分への蔑みw)

今年張り替えたバーテープ破れる、高いヤツ買うの止めようと思う。
120km~135km
青いランドヌールさんにひたすら牽かされる。
コンビニ休憩で先に出発するも一気にガッと抜き去られる。
150km
身体の痛みが現れ出す。休憩する人が目立ち始める。
霞ヶ浦が見えて、「すえぞ~さん・ぐーなーさん・fさん」たちとの思い出が甦り、テンション上昇し、気持ちが盛り返す!レッツ・ラ・ゴースト!
完全な一人旅、前にも後ろにも人は居ない。
スクーターの後ろに乗ってる美形の男の子「頑張って下さい!」
※スタッフでは無かった
その後2人抜く。
SRさんの話だと「行きは常に向かい風、人によってはアップダウンのあるブルベの方が良いと言う人もいる」そうです。
170km
なんか楽になって来る。メンタル的に折り返して同じ道を戻らないとならない事がキク。
ひたすら続く向かい風が追い風に変わる事を願う。
ブログで見ていた利根川の景色に感動。
176km
海に近付くにつれ、風が強くなってくる。
コンビニにておじさんから「夜には追い風ではなく、風が弱くなる。ヘタしたら向かい風になるかも」との話。聞きたくなかったorn
景色最高、風最悪。ぐーなーさんが風を嫌う理由が良く分かった。
無賃乗車される。
「デカイタイヤ×ロード」二人列車現れたのでスピード上げて付いて行く、後続切れる。
1kmも走らずにローテーションを繰り返していた。
※風と息づかいが荒く、非常に聞き取りずらくなっていました
186.2km
折り返して来るトップ集団がまだ見えず、折り返し地点のCP2が近いと思えるので見えて来て欲しい。
良いことなのか悪いことなのか、、、まだ見えてきません。
※何故か泣きそうな声だったw
対面から来た小学生を先頭集団だと思い、手を振りかける(笑)
CP2には余程良い温泉があるのだろう。
※トップが来ないのはCP2で癒されているからと判断w
194.2km
トップの人を見た、疲れていました。
折り返しの方々とドモドモ挨拶。
あと7kmでワタクシも楽園に行ける。
※CP2には絶対に温泉があると思っている(笑)

CP2
右足の内側がオイルで黒くなる、おじさんたちに何が原因でしょうかね?と聞くと「筋肉付き過ぎ」と言われる。
触れ合いに癒される、おじさんたち素敵。

ブルベタイトルにある「ぬれせん」をお土産購入。
休憩後、脅威の回復力!・・・と思ったけど、これはやっぱり「風効果」www
18:30
ハブダイナモ・ライトオン!
止まりたくない位の脅威の加速!大型トラックに抜かれた時の効果が永久に続くかのよう。
自分も加速しているが他の方も速い!
211km
ダンシング10km継続、後続二人をチギる。
235km
スマホが道路にドロップ。無事回収成功。危うい・・・
速い人を捉えられないけど、後続も無し。
252km
風が止んだ。前回より相当早く300kmに到達出来そう。
温泉がある、、、入りてぇ。。。
ミスルート4回(トータル)
150kmから痛みが出始める、心の持ちようで治まったりする。
200kmからナチュラルハイになり追い風効果もありメチャクチャ快調、眠気は無いですが250kmから眼精疲労・首・肩・腰・腕・肩(2回言うたw)それぞれ痛いです!
260km
先を行っていた青ランドヌールさん(コンビニ休憩中)を発見。
青ランドヌールさんを牽き、再び30km程走行。
「ここから休み休み行きたいですね」
「ラーメンでも食べたいですね」と言われるが、前回の300kmブルベと成長を比較したかったので止まらず走り続けたい事、23時までにCP3に着きたい事を伝える。
ラーメンの肉そば屋に寄ったので、一声かけて先を急ぐ。
通常のマリモなら確実に付き合いますが、優先すべき事を優先出来た大きな一歩だった。
自分の大切な物や自分の気持ちを押さえ込んで、誘いを断ったり出来ない困った人間だったのですが・・・今回のブルベで得た、一番大きな収穫だったかもしれない。
気温9.9℃
無休憩で走り続ける、青ランドヌールさんに追い付かれる(かなり速い!)
コンビニで手袋を貸してもらった。
そして、マリモの走り方が頑張り過ぎているように見えて、心配だったそう。
イロイロと話をしていて、最後の100kmは全て牽いて頂くことに!!!
眠気が酷く、コンビニで仮眠(30分程)を2回。
人様の前輪を枕に寝たのは初体験でした(不可抗力w)
まるでEVAに牽いてもらっているかのようでした、EVAと同じくちょっと速かったですが、結果的に完走タイムが24時間切りを達成できました。
非常に感謝です、最後には「助かりました、ありがとうございました」と御礼を伝えました。
ゴール後のお楽しみ(雑談タイム)
尻痛対策を教えてもらいました。
福島から下道で7時間かけて来て、400km走り、これから帰ってロックのライブ観に行くらしいです、ハンパねぇ!!!
更にブルベをハシゴした事があるらしい(BRM200→BRM300)変態ッ!!!w
宇都宮ブルベが鬼畜ハードらしい!
「600?行けるよ!行ける!頑張れ!」だそうです(笑)
時間をかけて上記の内容を溶接したりして加工するべきなんですが、素のままでお届けしてしまいました(てへぺろ☆)
来月に迫る600kmはアップダウンもあるし、400km超えから現れる課題(睡眠)をクリアせねばならない。
己の鍛錬と併せて、課題をクリアしてSRの称号を獲るッ!!!
我ながら・・・毎回助けてもらってばかりな気もします。
お嫁様が神様にでも「マリモを助けてください!」とか願っているのかもしれないw
◇装備を完備
◇ルートの徹底攻略
◇ホテルの選定(350km地点付近)
◇サバイバルシート購入検討
◇お尻対策
◇身体の軽量化
◇クワトロのタイヤ履き替え
出来る事をやっていきましょう、時間が足りない。
皆さん、ブルベは楽しいですよ~♪
SR取得したら、コース近くのお店を探して、寄り道ルート作成して、グルメブルベとか企画してみんなで参戦出来たら楽しそうだとか勝手に考えておりマッスル!!!
走行距離は多少延びても、楽しい美味しい、そしてエントリフィーが格安!
こいつぁ、楽しまにゃあソンソンですぞ!!?