• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森のマリモのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

「重さ」と云うハンデ



昨日、EVA夫婦から榛名山ヒルクライム練のお土産で「水澤うどん」戴きました!

つゆがシソの薫りが強くて絶妙な旨さなんですよね~


奥さんから、EVAがランニングしてから来るって話を聞いて、早速フルマラソンに向かって文字通り走り出してる相棒に感化されまして。


今朝、久方ぶりにランニング10.5kmしました。

うん、軽いね身体。
走りの次元が劇的に変わっていましたよ。


タイムも軽く1時間切った、頑張っても踏んばっても出来なかったのに………重さって凄まじいハンデなんだと痛感して少しおセンチな気持ちになりました。


ランニングの途中で「クェンクェーン!!」と奇声を上げる輩が!

野生のキジでした、携帯持ってれば写真撮ったんですけど残念。


ラスト10周の辺りから冷たい雨が降ってきて、10kmランニング後のシャワーを浴びたらビックリ!全身霜焼けになってました。


恐るべし!冷たい雨、恐るべし!Tシャツ1枚ランニング!←





そんで、嬉しい報告です。


去年の4月には89.5kgあった体重がトライアスロンごっこや冬期間の頑張り等で、79.8kgになりました!!!


その差、9.7kg!!


1年間で約10kgの軽量化に成功!しかもチャリシーズンはこれからです、アゲアゲです、更にバキ田バキ男になっちゃいますよ!?

ビバ☆ロード趣味!!!


外行き用のお洒落服着て、フル装備湊斗を抱っこした状態で体重計に乗っても89.2kg。


どんだけ重量かかえてたんだよ!って話ですよね~←



ヒルクライム走るのに息子担いで「片時も離れたくないんです!しかし、記録にはこだわりたい!」とかほざいてるようなモンですからね。


毎年10kg軽量化して8年後には居なくなってやる!(笑)







自分への10kg減のご褒美に、三人でしゃぶしゃぶに来ています。

椎茸を80個食べたんで、1個25円として…2000円分。

椎茸だけで元取れる位に喰らっちまぃましたねw



そんで、そろそろランニングの距離を20kmに増やそうか検討してきマッスル!




追伸、しゃぶしゃぶ終えて体重測ったら83.3kgになってました!

3.5kg入る胃袋にビックリビビンバ★



野菜中心やし、全部明日中に出てのぅなりますわゃ~
Posted at 2014/03/20 15:16:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 平凡な日々 | モブログ
2014年03月18日 イイね!

ミナト、海賊王になる!?




マリモの持つ鍵には「ある有名な実」が付いています。


テーブルに無造作に置いておくと……お腹を空かせたミナトが来ました。






「ん~?何かある。なんだろこれ?」








「…ハッ!パパ、これって悪魔の実…ゴムゴムの実じゃないの!?」








「うふふ。これを食べればボクもゴム人間に……」








「海賊王にボクは、なる!!」










かくして、カナヅチゴム人間となったミナトの海賊王を目指す冒険は始まった。


彼が海賊王となり宝の全てを手にするのは、また別のお話。
Posted at 2014/03/18 20:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛の戦士ミナトン☆ | モブログ
2014年03月17日 イイね!

ガトーな気分で宣ってみた!

ガトーな気分で宣ってみた!

「まっつぐロードよ!ワタクシは帰ってきた!!」


今シーズン2回目のライドしてきました。


今回もアウタートップ縛りですよ。

ちなみに画像は縄張りライドのシメにチャレンジしている牧場への登坂です。




屁風トライアスロンを経て、前回のライドから進化した点を列挙します!


①アウタートップが軽く感じる様になった

②アウタートップでもLSD域で走れる様になった

③スプリント1km、ダンシングっぱなしで走れる様になった

④スプリント1kmのタイムが縮んだ

⑤牧場への坂が前回より登れる様になった


です。







1kmスプリントは前回、2分ちょうどのショボショボファーストタイムでした。

今回のタイムは
1分46秒(AVG34.4km/h)
約15秒縮まりました。
その後、何回かトライしましたが1分50秒辺りが平均的な感じでした。


前回は平均速度30km/h程度でしたので成果に満足しています。


牧場登坂ではマダマダ頂上は遠いので、登坂をアウタートップ縛りで登る変態のEVAを相手とするスプリント練習補助の夢は、年間目標にしようと思います。


こないだの一回の限界チャレンジでこの成果は嬉し過ぎる!


体重も3kg近く落ちたし、トライアスロン遊びは有益ですな~♪





走行時間:2時間9分

総合距離:45.8km

最高速度:44.9km/h

総上昇距離:224m

消費カロリー:1307kcal
Posted at 2014/03/17 20:02:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | モブログ
2014年03月12日 イイね!

熾烈!苛烈!屁風トライアスロン


3月10日、AM2:00より開始した「第2回 屁風トライアスロン」

相当にハードな内容になり、どうまとめたら良いのか漠然としておりますが。
まず、ブログ更新が遅れた理由からお話していきましょう。


お恥ずかしいのですが、完全なる「過労」オーバーワークってやつですかね。
翌日は休日だったのですが、記憶は曖昧で意識も朦朧としていて会話も的を得ないフワフワした状態でした。
いくら寝ても寝足りない、疲労感がハンパないです。

肝心の体重も安全第一に切り替え、しっかり補給したのですが、83.75→80.5㎏へ
水分補給はバイクのみで4.8㎏、補給を抑えられればもっと減ったと思われますが、これ以上の疲労感は気絶レベルなので補給していて正解だったと痛感しています。
お嫁様とEVAに感謝ですね!

ですが、今朝体重を計測したら84.0㎏に大きくリバウンド王してました。。。
恐らく全身の細胞が水分を取り込んで浮腫んでいるんでしょう、顔が別人のようになっており、旦那の顔をどう思う?と尋ねたところ「試合に負けたボクサーみたい」とお嫁様からストレートにズガン!と言い放たれております。
自分でも別人やな・・・と引く位に目が鋭く細くなっているので間違いないでしょう。


水分が抜け切るまでは体重はあてにならなそうだ。



記録を頼りに、記憶を辿りブログを綴りたいと思います。
多少曖昧な部分があるので、EVA側の様子についてはやんわりとした表現のみに留めておきますね、EVAブログをお楽しみに☆ってことで。


「鉄人レースにかかるであろう所要時間を活動して己の力量を知ろう!」というのが今回のテーマ、EVAが概算した時間はバイク7時間、スイム2時間、ラン4時間だった。
まぁ、実際にやった事のない運動量だし、やってみなければ実感も無い。
テンション高めでやってやれ精神で挑戦しました。



バイク開始直後、真黒君に違和感アリアリ、物凄い負荷がかかる。
なんだろう?と思ったらチェーンの錆がコンパウンド的な動きを見せ、抵抗を上げていた様子、EVAがスプレーで吹き付けると無事解決。
三本ローラーの重さが心配だったのでお互いの三本ローラーを交換して漕ぎ漕ぎ、EVAの感想的には「重いは重いけど正常範囲かな?」って感じだそうな。
良かった良かった。
ワタクシは、そのままEVAローラーで最後までやらせてもらう事に、EVAはマリモ三本ローラーが高過ぎるので固定ローラーに変更。
そしてEVAが用意してくれていたUCガンダムを観ながらレッツ忍耐!!


正に忍耐、修業と言っても過言で無い辛さだった。
どうして三本ローラー練って辛いのでしょう、ただ、ブドウ糖補給が効いていたのか空腹感とは無縁で7時間を過ごせました。
外は白み、朝を迎えたのですが、EVA的に経過時間でなく、活動時間で行きたかったらしく耳を疑う「おかわり1時間」、計8時間の三本ローラートレとなりました。

固定ローラー最大負荷でダンシングシャキシャキ回していたEVAも相当辛かったみたいで二人して「アホかッ!トライアスロン考えた軍人!そして、やってるウチらもアホかッ!」と変な怒りのベクトルを燃えたぎらせておりました(笑)


屁風バイク記録《マリモ》
経過時間:8時間
走行距離:112㎞
消費カロリー:4,055kcal
総上昇量:52m


LSDの心拍キープ方法を体得出来たのが最大の収穫でした。
あと、汗の出方で身体のポテンシャルが判断出来る気がします。
身体からコスモが立ち上ってる間は補給もパワーも充分な状態、漕いでも汗が全然出なくなるとパフォーマンスが低下してくる傾向でしたね。


さてさて、バイクの後半から我々の脳内はある物に支配されておりました。
塩分とたんぱく質、ついでに不要な脂質に富んだ「ラーメン」です。
フェニックスプールへの移動がてら宮内駅前の「青島らーめん」をハフる!


全ての補給がそうなんですが、不足した身体の芯に沁みる!
EVA家で奥さんからの差し入れでもらった煎餅とグミが最強の美味さ&活力を与えてくれたのも新発見でした。補給大事ッスな~


マリモアパートが近いので、奥様ズが女子会をしている所へ少しお邪魔に寄りました。
どら焼きとランチメニューを少し強奪し、身体を少し休める。
もうね、疲労困憊でした。
この時点が一番疲れていた気がしますね。ラーメン食べながら脚が痙攣していました。
EVAが「このまま草津行きたくね?」とか悪魔の誘惑してきたりして激しく揺れる男心、きっと俺の体調を気遣っての配慮orガチで温泉を求めていたのかは判断出来ないけれど、我らのメンタルを支えていたのは「ブログで公言した」という事実だった。
嘘吐きになりたくなかった。その一念だった。


フェニックスプールに到着しました。
とりあえず、共通券700円を購入してジムもプールも行けるようにした。

果たして最後までやれるのか?不安は募るがやるしかない。

50mプールは2人しか泳いでおらず、10レーン程あるので選びたい放題!
脚が勝手にダンスをしているマリモは端のレーンで、EVAはその隣のレーンで泳ぐことにしました。
時間は2時間、長いので平泳ぎで体力温存スイムです。
ですが、痙攣脚でのスイムは困難を極め、泳ぐ→痙攣!→マッサージを繰り返し続ける消極的なスイムになってしまいました。
EVAはマイペースで泳ぎ続けていました。スイムは三本ローラーと違い、メンタル的なしんどさは無く泳げたので気持ち的には楽でした。

屁風スイム記録《マリモ》
経過時間:2時間
水泳距離:3,000m(30往復)


スイム後、EVAが冗談で「この後、バイクおかわりする!?」とかほざかれたので「死ぬわッ!」と的確にツッコミつつ、まさか本気じゃないだろうかと内心恐れを感じずにはいられなかった(笑)



最後はラン、最後にラン・・・
ジムのマシンは満杯だったので、ランニング出来る所があるみたいなので申請して走ることにしました。直線55mにコーンが置かれてる通路を繰り返し往復する。それを4時間…


実際、我々にフルマラソンを完走した経験は無い。
4時間も走れば否が応なしにフルマラソンに近い距離を走る事になる。

元気な状態でやれない事を体力の限界状態で出来るはずが無い、そう思ってしまった時点でワタクシの歩は止まってしまいました。
そして、リタイアを宣言したのち、ヨロヨロと着替えてEVAが周回する脇にあるベンチで気絶、いや仮眠しました。
どの位の時間寝ていたのでしょう、EVAも痙攣が現れ出したので此処までとなりました。
本当に限界までムチャをすれば二人とも4時間走る事が出来たかもしれませんが、今の自分の力量と限界を見る事が出来た事は貴重な体験だったと思います。


EVAは翌日の朝ローラートレもやりたいと言っていた(実際にやったみたい)ので、きっと最後まで行けたんでしょうけど、大人ブレーキってやつですね。

怪我して性能が落ちる前に終了、賢い選択だと思います。
トライアスロンレースに参戦する日を夢見て、トレーニングを積み重ねて行きマッスル!
Posted at 2014/03/12 11:50:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 屁風話 | 日記
2014年03月09日 イイね!

「鉄人時間」と「究極の痩せ補給」


明日の朝6時からスタートを予定しております。
チームイベントの屁風トライアスロン、第2回は、初代屁風メンバーの2人で挑戦です!
今回の挑戦相手は「時間」、鉄人レースの活動時間を見立て、それに挑戦してみましょうってな主旨でEVASSONの立案企画です。

勝負相手は相棒ではなく、目に見えない「時間」
マリモ的には体力を温存し、最後まで活動し続けることが肝要かと判断しております。


そして!13時間にも渡る苛烈運動に挑戦するのですから、減量効果に超期待です!
EVA邸で三本ローラー7時間、ダイエーフェニックスプールで2時間スイム、同施設内ジムで4時間ランニング。。。

何キロカロリー消費するんでしょう、確実に10,000kcal以上は固いですね!
まさに消耗戦!減量イベントと呼んでも過言ではありますまい!


そして、そんな減量イベントへの足枷となる存在。
それが「補給食」です。
減量値を蓄えても補給した分、減量数がマイナスされてしまいます・・・

しかし、0補給ではハンガーノックは避けられない。


ぐぬぬぅ~・・・と、頭をひねって飛び出した答えが、これだ!!



ブドウ糖、タブレット~☆☆☆


エネルギードリンクは吸収性とエネルギー源確保に最適なマルトデキストリンですが、即効性のエネルギー源であるグルコースそのもの(ブドウ糖タブレット)が、ベストなエネルギー源とワタクシは考えました。単糖なので吸収性にも非常に優れております!


「補給=カロリー」なんて考えはナンセンス。

「補給=不足する栄養素の補填」これです!

だって体脂肪たんまりありますもん(笑)


ブドウ糖を摂取すればハンガーノックは起こらない、脳の限界以上に肉体を極限まで追い込める。カロリー不足上等!そのために長時間運動するんですから、補給食でカロリー補填なんて本末転倒です。

ブドウ糖は吸収早過ぎるので膵臓の負荷リスク等に注意は必要ですが、補給ペースに気を付けながら安心安全に補給したろ思います!


消火吸収に時間のかかる脂質・たんぱく質はお呼びじゃない。
ブドウ糖タブレットは正に「飲む点滴」!
速攻で即効に必要な成分だけを補填してくれる!


「補給タイミング」と「ペースのキープ」に尽力してハードに楽しくエンジョイしたろ思いマッスル!!!

鉄人時間に挑戦だぁぁぁ!!!
Posted at 2014/03/09 15:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自虐的トレーニング | 日記

プロフィール

「一本目で女神降臨。二本目で脱水、親父殿が窮地に現れる。三本目でまさかのEVA登場!
22本目には腕がサイコガンにでもなってそうな展開っぷりだなw」
何シテル?   07/28 12:39
森のマリモです。 なんかモリモリしています。 大量に食べれます。 エサを与えすぎないで下さい。 美味しいエサなら良いです。 もっと下さい、たく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット4耐レース参加 宮城県丸森より自走 総走行距離 561km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 22:57:21
☆屁風名物2016冬期イベント発表☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:38:54
『自転車で月を目指す』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 21:20:11

愛車一覧

輸入車その他 リドレー 真黒(マクロ) (輸入車その他 リドレー)
リドレーの「真黒」です。マクロと読みます。 初めての相棒、ブルベに挑戦を夢見て今日も駆 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) 腐れマメ2号 (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
パナソニック製のマウンテンバイク。 会社の先輩から1000円で譲り受ける。 新品で購 ...
ホンダ フィット チャリ&マリモ輸送号 (ホンダ フィット)
ハイドラするのに愛車登録します(今更ッ!?) 愛着薄めな我が愛車、ロードバイクとワタク ...
光岡 オロチ 白黒真黒 (光岡 オロチ)
村井工房の人柱イダーとして今日も夜道を駆ける! 車種はあまりに寂しい自転車車種を愁いての ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation