• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージ@汁濁のブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

まぐれ当たりが決まったidlers筑波

まぐれ当たりが決まったidlers筑波皆さまこんばんは。

気づけば2ヶ月みんカラ放置してたジョージです。



例によって6/11はidlersGames Sprint筑波に参加してきました。








結果は、写真の通りクラス1位。



言ってしまうと簡単に獲ったみたいな感じですが、


前日までハラハラドキドキもんだったんです。









遡ること6月某日(ぇ

数ヶ月ぶりの某所にお邪魔して、「とあるタイヤ」の確認をしました。



「ん〜、厳しいね」



ホイールが収まるのは既に確認してたんですが、タイヤが未知数。




5月中にタイヤをネットで注文したんですが、4本頼んで届いたのがフロント用の2本だけ。

リアは6月中旬以降に届くということなので、とりあえずフロントのチェックだけしたんです。





最悪は前後中古の71Rでアイドラーズに挑む予定でした。

しかしながら、冒険すれば噂のあのタイヤがいけるかも??そう安直に考えてました。



試走予定は前日の6/10のTC2000ファミリー走行。








で。



6/9朝

届かないはずのリア用のタイヤが届くwwww






こうしちゃいられないと筑波に行く前にリアタイヤを組み替える段取りをすることに。






6/10

耐久チームの工場にお邪魔して、リアタイヤを組み替え。


武器は揃ったが、性能は未知数。






ゑ??







Hankook Ventus R-S4 Z232
フロント:245/40-17(1本:¥14,300)
リア:215/45-17(1本:¥11,900)




前モデルのR-S3は履いたこと無かったんですか、評判はよろしくて。

それがモデルチェンジしてこのお値段!!!!



履けるサイズがビミョーに無いけど、履けなかったとしても怪我は浅い。

アルファ147GTA乗りの某シャッチョさんが既に使ってて、V700並という評価。


もうね。博打みたいなもんで。お酒の力を借りて楽天でポチッとしました。





フェンダーは??インナーフェンダーは??足回りは??干渉してないの????


235/40-17を履いてた時点で耳にタコができるくらい聞かれた質問ですが。

今回は尚更、さらに攻めた245幅。実サイズは256mm。






見た目のムチムチ感は大好きですが、そんなのでサーキット走るんですから最初は心臓バクバクもんですwwwww




で、ファミリー走行で走って干渉があるのか、無いのか。。。

























(´・ω・)いつも通りじゃね??









心配も杞憂に終わり、ノータッチでフィニッシュです(縁石は怖くて踏んでません)。


ノーマルフェンダーに245入っちゃったよ。


※何かする場合は全て自己責任でお願いします。












迎えたidlers当日、6/11。







余命半年の2016年クラスチャンピオンのチャンピオンゼッケンをありがたく頂戴しましたw




で。

予選は1分8秒6で総合2番手、クラスポール。
決勝は総合3位、クラス優勝。







(ステアリングの切り方が妙に変なのは、スタビリンクが逝ってる影響)


1周目1コーナーでクラス順位は守れたので、あとは逃げることに専念。

途中、後方から格上クラスのラテンフェスタの神様が襲いかかってきますが、なんとか逃げ切り。


ユータさんと戯れて、充実した12周を楽しむことができましたm(_ _)m


スタビリンクどころかクラッチが逝かなくて(*´д`)エガッタエガッタ…





友人が写真を撮っててくれました。

参加された皆様、お疲れ様でした!!













次戦のスプリントは8/6、真夏の袖ヶ浦です。



と、その前に7/23は年に一度のお祭り、idlers真夏の12時間耐久。

今年はドライバーではなくお手伝いで参加予定です。



昨年冬の耐久で、プジョー106が横転してしまい、目下箱替え中(ぇ




今年の夏も楽しみましょう( *˙ω˙*)و グッ!
Posted at 2017/06/13 03:08:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | idlers | クルマ
2017年04月04日 イイね!

生きてますッテバ(写真多め

生きてますッテバ(写真多め皆さまこんばんは。

レブスピードミーティングの朝、圏央道を突っ走ってたら人生初のバードストライクを経験したジョージです(ご挨拶


スズメさんよゴメン(>人<;)











スズメさんはお亡くなりになりましたが、汁濁は生きてます( ´Д`)y━・~~



2/12のアイドラーズ袖ヶ浦以来、全くサーキットを走っておらず。。。


でも、毎週のようにサーキットには通ってます(イミフ





そんなわけで、時系列でもって写真でサクッと振り返ります。






2/25 Attack筑波



ゴイスーなシビック軍団。最終コーナーの走り方は参考になることばかりでした。




カッコいい٩( ᐛ )و




3/4 ETCC4時間耐久 富士



PAZZOさんちのお手伝い。




見慣れたあのお方が運ばれてました_:(´ཀ`」 ∠):




3/11匠の日は画像無しwww





3/12 idlersGames筑波



デトマソパンテーラ!!カッコいいし音もいい!




大阪オートメッセや東京オートサロンでも見たスラントノーズ997。






Zエキスパートの方々。この迫力はFCCも見習いたいっす。





3/18 全日本ダートラ練習日 オートランド丸和



ダートラ見るの初めてだったんですが、なかなかワイルドなコンテンツです。




ミラージュ・・・的な何かw




ダートラ界のスーパーヒーロー谷田川選手は今年からADVANカラー。





3/19 CCJ(Challenge Cup Japan)富士





ミニチャレンジのワンメイク車両を少々。これで890万円です奥様d( ̄  ̄)





3/25 全日本ジムカーナ練習日 茂木







たまにラウンジで見かけるニパ子号の勇姿。




業務連絡、ステンシルはアルミ製でしたm(_ _)m




話題の124スパイダー。




話題のメガパイロンwwwアマゾンで買えますw





3/26 idlersGames 耐久&TAGs 茂木



あのブラックバード号٩( ᐛ )و





3月某日 都内某所



たまにはご褒美(*´Д`*)hshs





4/1 D1お台場



先日お世話になったUP GARAGE田口選手。若いってすばらしい。





4/2 レブスピードミーティング 筑波









今回も日取りが悪くorz

菅生でAttack
茂木でスーパー耐久
お台場でD1
筑波でレブミーティング

と、色んなイベントと重なりました。


筑波開催を年1回と言わず、秋口にもう一回くらいやってもいいんじゃね??っていう。








と言った感じで、土日休みなのに土日が行方不明な生活を送っております。

今週末はゆっくりできそうで、来週からまた忙しくなりそうです_:(´ཀ`」 ∠):







5Dと100-400mmの白レンズ欲しい(切実w
Posted at 2017/04/04 01:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2017年02月14日 イイね!

怒涛の週末を終えまして

怒涛の週末を終えまして皆様こんばんは。

昨日今日の睡眠時間が17時間だったジョージです。











2/10と2/11は大阪オートメッセに行ってました。


朝一始発の電車で東京行って、インテックス大阪に着いたのが10時半くらい。



ひとしきり写真を撮りまくり、夜はホテルでPCと睨めっこ。

特段、大阪を堪能することなく帰ってきちゃいましたorz





以下、写真抜粋





326powerさんちのC-HR。このSUV、シャコタン似合いますよマジで。




スペック!さんちのアリオン。このスタンスとマイナー車の組み合わせはかっこええです。




一番星号もありまして。




くま吉は相変わらず近いwww




AFFECTIONさんちの20&30ヴェルファイア。ハの字にしない正統派シャコタンは大好きです。




イノベーション事務局さんちのLS。原型不明な感じがいかにもカスタムカーショーって感じ。




メガキングドットコムさんちのキャニオン?? 車高高過ぎてクリビツ仰天。






みんな大好き??はろーすぺしゃるさんち。カーショーでのこのノリは大好きですw




ツッコミどころ満載なDR-STYLEさんちのハイエース。スライドドアどこ行った??w




ダイレクトカーズさんちのジャングルエース。ロールバーの概念を覆してますwww




S&Companyさんちのヴェイロン 100th Anniversary。
モーターヘッド誌にも出てるEastの代表は一緒にidlers12耐参加させてもらった仲ですが、こう言った場所で再会できるのは嬉しい限りです。





色々とテンヤワンヤで




大阪を堪能できたのは、帰りの新大阪駅での串カツくらいなもんで。。。

串カツを肴にビール2杯飲んで帰りました(新幹線の中でチューハイ1缶)。







で、2/12。

idlersGames FCC開幕戦 袖ヶ浦フォレストレースウェイ



大阪から帰ってきて睡眠時間2時間で起床して、袖ヶ浦へ。


走る前から満身創痍&時間ギリギリだったので、その辺の写真は一切なし。



予選は18秒6くらいでベストを1秒7くらい更新。Basicクラス2番手。

・・・爺様のタイム見ちゃうと、ねぇ??

さすがに路面の細かいギャップとかカントは走り込んでる人じゃないと分からない部分が多く、太刀打ちできません。




そんなもんで決勝は






特段何事もなく終了。


兎に角、クルマも身体も無事だったので万々歳。





袖ヶ浦だけ盾の色が違うんですよね。

去年は黄色でしたが、今年は白でした。



今年はそんなに目を三角にして順位を狙うつもりはありませんので悪しからず。

ゼスティノのRSがまだかな〜と待ってる感じです。





71R、すげーグリップするんだけど、最大グリップが出るスポットが狭すぎて。。。

キャンバー角のせいか、フロントは温度に対して超絶シビア。

フツーのラジアルタイヤの「熱が入った」状態ではオーバーヒート状態のズルッズル。

その癖、ゴムは消しゴムのように飛んでくわまとわりつくわで、色々と問題あり。


なんだかんだV700様様です。

でもそんなお金ないので今年はゼスティノにしてみます。




・・・と愚痴ってしまいましたが忘れてください(ぇw







走行後はidlersの関係者にひとしきり挨拶して、遅れてUFOへ




くま吉・・・じゃなかったくまちさんw




帰りはアクアライン渋滞より、山手トンネル渋滞にやられましたが、無事家に帰宅。


お疲れ様でした&ありがとうございました!

またよろしくお願いします٩( 'ω' )و
Posted at 2017/02/14 01:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | idlers | クルマ
2017年02月06日 イイね!

今年が始まる(汗

今年が始まる(汗皆様こんばんは。

今週末はidlers開幕戦 袖ヶ浦。


全くもってなんの準備もできておらず(滝汗

挑む所存でございます(ご挨拶







昨日2/5は東京オートサロn・・・


ではなく、幕張メッセで開催されていたキャンピングカーショーに行ってきました。




あんなのや





こんなの





フィアット デュカト

・・・きっと、くま○さんが軽キャンパーやめて買ってくれると思うんだ(鼻ホジ




というキャンパーの世界。


全くの無知で行ったものの、メーカー・ショップさんの名前なんて初めて聞くところばかり。

バンコンとかバスコンとか耳馴染みのない言葉が多かったです。





ハイエースとかも



キャ○クラみたいなところから





味のあるコーディネートもあってワンオフのオンパレード(滝汗







スペック表に至っては




給水タンク。。。外部電源。。。調理器具。。。FFヒーター。。。



うーん、見慣れないせいか謎が深まるばかりw



キャンパーな方々にとっては当たり前なんだと思いますが、

キャンバー何度とか、バネ何キロとか気にしてる自分にとっては理解不能www







エスクァイアのキャンパーええですね!!

フツーの街のディーラーに売ってる市販車をコンバージョンするのは、可能性が広がるというかカスタムやチューニングに近いので馴染みやすいです。

きっと、とも○ゃんさんがマイスター戦の寝床として持って来てくれると信じてます(゚ω゚)






















で、話は今週末。










2/10〜2/11:大阪出張(オートなんちゃら

2/12:idlers袖ヶ浦








わーぉ( ´Д`)y━・~~



Posted at 2017/02/07 00:25:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | idlers | クルマ
2017年01月30日 イイね!

TC2000で7秒台入りから365日が経ちまして

TC2000で7秒台入りから365日が経ちまして皆様こんばんは。

職業不詳のジョージです٩( ᐛ )و











1/29はK-1SPORTさん主催の走行会(TC2000)に参加してきました。


鬼軍曹様からの度重なるラブコール??にお応えして、一緒に参加です。




キンさんは某レッスンで頭一杯のご様子で、akiGさんは981GTSでご参加。



2016年同日、初めて7秒台入ったあの日からちょうど1年。







フロントのみ新品RE-71Rを装着。リヤは中古RE-71R。



&




走行会1週間前に、タイヤラウンジさんからECUのバージョンアップデータができたってことで書き換え。





&




ドライ路面。気温もそこそこ。








6秒台を狙える条件は揃いました。






一番条件が良い9:00〜の1枠目




(動画冒頭でakiGさんに刺され気味ですが、大人の対応感謝ですm(_ _)m)




1分7秒098





撃沈。



その後、2枠目・3枠目ともに更新無し。








ベスト更新とかぶっちゃけどーでもよくて。

6秒台、さらには6秒7とか8位まで欲してたワケでして。



全体的に3セクのタイムが去年よりも、さらには年明けの走行(中古のV700)よりもタイムが落ちてるので、単純に技量不足。


悔しい以上に、当日サポートして頂いたnori@夢ガーヌさんや色々と助けて頂いたラウンジの社長さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。





予定通りいかない時もあるってことで。。。

















と、しんみりしちゃいましたが、皆さんお待ちかねのあの動画



あり〼( ゚д゚)クワッ


10:00〜の2枠目の出来事




ここでネタにするくらいなので、本人もクルマも無事。

クルマも左側面全体にスポンジバリアの擦り傷が付いた程度で、この後もフツーに走ってました。

爺様は不死身(`・ω・´)





・・・といった珍事もありましたが、その他は特に問題なく終了。


走行会に参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m





















で。



K-1SPORT走行会後、アルファロメオチャレンジ関東/東北 開幕戦があったんです!



そのためにカメラも用意してパドックをウロついてました。






枚数は少なめ(400枚くらいでした)





とは言え、お手伝いをして頂いたのにお返しがないのもアレなのでサービスショットを。





noriさんありがとうございましたm(_ _)m








で。


来たる2/12はidlersGames FCC開幕戦です!

場所は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。

申し込み締め切りは1/31までなのでお忘れなく!
Posted at 2017/01/31 00:34:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「放置してましたw生きてますw http://cvw.jp/b/1597479/42571598/
何シテル?   03/04 00:06
ジョージ@汁濁と申します( ´ ▽ ` )ノ ドラテク磨くためにSWIFT SPORT(ZC31S)を購入。 がしかし、2013年10月 富士スピード...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

attack筑波 出撃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:27:30
アイドラーズゲーム茂木に参戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 16:25:05
ZC32Sでサーキットを走って過不足を感じている人へ(~初級者まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 00:18:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オトナになったワカメちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
自身3台目のスイフトスポーツ。 「安い、速い、壊れない」
スズキ スイフトスポーツ ワカメちゃん(汁濁2号機) (スズキ スイフトスポーツ)
2014/03/16 大安吉日 ZC31Sから乗り換え。 エンジン ノーマル E ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012/03/30納車 パーツ類↓ ●エンジン 本体:ノーマル ECU:TM-SQ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2013年7月にT31後期 X-TRAILから乗り換え。 お袋の要望で、 「ちっちゃい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation