
先日HPでキャンペーンがあったので応募してみたら、「ディーラー来場でささやかなプレゼントが」とのことだったので足を運んでみることに。
というのは実は前から計画していたが、いかんせん購入予定がないので何度も通過しているだけだった。
今日がキャンペーン交換最終日ということで、ようやく重い腰をあげて行ってみた。
う〜ん、やっぱりディーラーの駐車場に飛び込むにはメンタルが不足している。。。
ということで近くの大きめの駐車場をお借りしてそこから徒歩でヘ(・・ヘ)。。ソーット
ほかのお客さんはいなかったが、勇気を振り絞って自動ドアをウィーーン。
2、3分ほど展示車を見ていると若い営業マンがソロソロと。
「キャンペーンのグッズが欲しい」「今のところ購入予定があるわけではないが、A5のクーペが気になる」
ということを伝えてイロイロなお話を。車雑誌でもわかる話からややマニアックな話まで。これはこれで楽しい。話しているうちに試乗を進められ、せっかくなので運転させていただくことに。
A1とレガシィが競合なんてあり得ないと思いますが、もちろんmyつーさんとの比較です。
基本的に好きずきだし、同じものでも言いようによって捉えられ方が代わると思いますので試乗レビューなんて偉そうですが思ったことをツラツラと。
エクステリア:やんちゃな顔付きで丸っこいボディは、、、けっこうカワイイかな。
LED多数、細かい作りまでこだわっている感じが伝わる(営が何度もアピールしてた)
インテリア:内装の質感、作りの細かさは確かにすごい(今年つーさんをイロイロ脱がせたのでより感じること が出来た)
後部座席は、、、狭い。シート倒して2シーター+ビッグラゲッジと割り切って考えればいいのか も
動力性能:加速・・・つーさん(140ps/19.0kgm) v.s. A1(122ps/20.4kgm)
郊外で結構踏ませてもらえる試乗コースだったが、加速は、、、こんなもの??(1.4L ターボだから?なのに?)。街乗りレベルの回転数で最大トルク出ているはずなのに。
静かだったので加速感をあまり感じなかったのか、ほぼ常に最大トルク区間なので踏み込 んだ時とのギャップがわかりにくかったのか。
車重だ慣れだなんだかんだあると思いますが、つーさんのほうが加速感あります(MTだ から?)ただ、トルクバンドは広くて乗りやすいですし力不足はあまり感じないのでは?
減速・・・効く!ガツン系。その分ブレーキダストも出るそうです。
軽自動車などに乗っててブレーキをけっこうしっかり踏む人は初めはガツンガツンしちゃ うかも。
足・・・しっかりしてます。やや固。さすがドイツ車、伊達じゃない。
その他・・・タイヤの違いもあるが、室内は静か。同乗者にやさしい。
アイドリングストップが付いていました。が、使いにくかった〜
普段MTなので止まるとわかればニュートラでブレーキをゆっくりふんわりでタイヤの自然な摩擦抵抗で停止を心がけてるけど、それが出来ない!
ATなのである程度は仕方ないが、安全停止する手前1mくらいから超ゆっくりブレーキを感じさせないようにタイヤ半回転して自然に止まれ、、、と狙うと止まらないorカックン停止。
その後でちょっと動くのもエンジン始動→カックン車停止→エンジン停止。
アイドリングストップの停止をしてもやっぱりカックン停止しか出来ない。。。
俺の腕が悪いのか、、、でもATのせいにしちゃおう!
という感じでした。戦利品はコチラ
カタログと冊子とファイバークロス。
総評
1,4Lといえば国産コンパクトのど真ん中に思われる。スバルでいえば、、、トレジア??
さすがAudi。グイグイ売り上げを伸ばすだけのことはあると偉そうに言ってみる。
が、が、国産コンパクトの約2倍の価格。
てか、myつーさんより車両価格で50諭吉も高い!!!
評価は分かれるところですが、300諭吉というとを考えると候補には入らないかな〜。
エンジン横置き&FFだし。
走りや質感でアウディらしさは感じられるモデルかと思いますが、エンジン縦置き&4WDが売りのAudiの「神髄」というか「これぞ」というのはA4より上のグレードでって営業の方も言ってました(笑)