• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い六彗星のブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

ホイール選び

こんばんは。

先日から続いているランドクルーザー70のホイールの件です。
結局今日になってもお店からは連絡が来ず、聞いてみたら「来週の月曜日になる」とのことでした。

ちなみに、私は今日近くのトヨタさんで聞いてみたところ、、、
「納期は注文から1週間程、1本あたり約12,000円、取り付け&バランスで4本約15,000円」
とのことでした。
ということは、タイヤがあれば63,000円〜65,000円程で取り付けできる事になりますね!

本当は背面タイヤもスタッドレスにした方がいいんでしょうが、それはちょっと検討中です^^;
どちらかと言えば前向きに検討中ですね。
5本になればローテーションも簡単ですし、スタッドレスタイヤでパンクしてもスペアが夏タイヤでは・・・

タイヤを1本だけ買う言うのが面倒くさいかな(笑)

ただ、65,000円という値段ですが、お店のアルミホイール代よりも当然安いです。
スタッドレス用のスチールホイールを買ってもまだ安いです。タイヤを買うと足が出ます。
でもアルミ代でさらに2万円追加よりは安くすみそうです。

まとめると、
「アルミホイール4本買うよりはスタッドレスタイヤ&ホイール(スペア込み)5本のほうが安い」
ということですので、そうしようかなと思っています。

アルミホイールはブラッドレーというメーカーくらいしかサイズの適合がなく、選択肢は極めて狭いです。
ワイドモデルであれば違うランクル系のホイールが履けるのでいろいろ選べるんですけどね^^;

ただ、1ナンバーと4ナンバーだと高速料金も違いますし、当然タイヤ代も変わるでしょうから維持費優先でナロータイプの4ナンバーで良かったと思っています。


そうそう、今日車検証のコピーをメールで送ってもらいました♬
納車はまだですが、これで任意保険なども見積もりが出来ますし、いよいよ自分の車という感じがしてきています。


納車してからはまず棚を作ろうと思います。
セカンドシートが畳め、そのときの高さに揃えるとフルフラットの車中泊仕様にもなるようですので、これは楽しみです♬(↓参考)




あるいはインクレターパイプというものを枠を作っている方もいるようで、みんカラは便利ですね(笑)
Posted at 2015/09/12 20:13:30 | トラックバック(0) | 聞いてみた | クルマ
2014年09月21日 イイね!

天使と悪魔の戦い 1

こんばんは。

先週のWRX STIの試乗以来、カタログと通帳を見る日々が続いています(?)
何かの雑誌でS402の試乗についての評価があって、ある評論家は
「(同じ価格帯である)アウディA4なんか乗ってる場合じゃない」
とありましたが、WRX STIに乗って私も同じように感じてしまいました(笑)
あの性能で車両価格400万円弱ってバーゲンプライスですよね。

私はマイノリティーな選択を好むのが好きなようで、
「Windowsはどこでも触れるだろうから、、、」ということでPCはMacにし、
「ATはレンタカーでも乗れるから、、、」ということで車はMTにしたくらいですから、
珍しいものを積極的に選択するのは割と嫌いじゃないんですよね(笑)

もちろん今の車への愛着も充分あるし、乗り換えるなんて選択肢はこれっぽちも考えていなかった訳でした。
でも、今の段階で気になってることも少なくない訳でして、、、

来年が7年目の車検&タイミングベルト交換(10万km以上は確実)&夏タイヤが必要なんですよね。
それぞれ10万円前後の出費となりますので、特にパーツ類に手を出さなくても30万円程度の予算が必要です^^;
欲を言えば、ブッシュ類の交換もして、乗り心地もリフレッシュしたいです。

こ、これは、、、
乗り換えを真剣に考えるタイミングなんじゃないか!?

WRX STIは超攻撃的セダンですが、ホイールベースはBPと20mmしか変わらないので後席も充分使えますし、トランクも実用性も充分で、それなら1台に絞ってもいいのか!?


独身だし、こんな時代だからこそ好きな車に乗れるうちに乗っておきたいという悪魔の願望(天使??)もあるし、堅実に行けという天使(悪魔??)のささやきも聞こえたり、、、


試乗するっていいことだけじゃないんですね^^;

とりあえずWRX STIのあのブレーキの印象が本当に良かったんですが、レガシィであのタッチを求めるのは無謀なんですかね?(笑)
ブレーキホースやフルード交換レベルでどうにかなるなら換えてみたいですが、あれが「ブレンボ」の力であれば、ウン十万も必要になりますよね、、、


今日はDラーに行っていろいろお話をさせてもらいました。
そして、見積もりも貰ってしまいました(笑)





やっぱりいいお値段しますね^^;
ただ、

◎ビルシュタインのダンパーは気になるけど車高調入れる可能性があるならなくてもよし
◎BBS鍛造ホイールは欲しいけど、純正もいい感じ
◎リアウィングはSTIの象徴的なパーツだけど、トランクスポイラーくらいの控えめな方が好き

ということなので、Type Sでなくて、素のSTIのほうが合ってるかなと思います。
その差額分がオプションに流れると考えるとだいたい必要なお金は同じくらいですかね(笑)


あとは下取りですね。
ってアレだけ「この車は残して2台持ちにしたい」と思っていたのに、、、

BPの下取りってどうなんでしょう??
2008年式F型の2.0iはまずまず高値なのかな〜なんて勝手に思っています。
8万kmならまだいけそうですし、スタッドレスも去年買ったばっかりなのでバリバリ君ですし。
ただ、MTとアフターパーツの評価は難しいところですよね。
実際問題、私だったら中古車なら「フルノーマルがいいな」というのもありますので、ノーマルの方が需要が高いと言われればその通りかもしれませんね。

ブレーキローターを先月換えたばっかりなのももったいないと言えばもったいない訳ですが、、、
でもブレーキが忘れられないんです(笑)

LE VOLANTという雑誌の特別企画の小冊子でもS4のブレーキは高評価ですし、、、







5年間今の仕事をやってきたご褒美として、、、

真剣に考えてみようかな(笑)
Posted at 2014/09/21 18:39:41 | トラックバック(0) | 聞いてみた | クルマ
2013年08月16日 イイね!

冬の準備

こんばんは

昨日帰宅した際、こんなものが入っていましたのでABちゃんに行ってきました。




「はがき持参の方だけですので紙上での見積もりは出せませんが、、、」
とのことだったので口頭だけの記憶ですが、205/55R16サイズですと4本で、、、

BSの新商品:14〜15万円
BS GZ :10〜11万円
YOKOHAMA 50:10〜11万円
       30:9〜10万円
MICHELIN XI3:14〜15万円

だったかな。
BSは発砲ゴムだから柔らかくてやや摩耗が早いけど効きは持続する?、ミシュランはドライが良くて氷上も良くて長持ちだけど重量が軽いとあまり氷上でのグリップを感じない?とか。。。

ちなみに私はどこ派でもありません。
実際問題、どれかが極端に飛び抜けて良ければそればっかり売れるでしょうし、極端に悪ければ撤退するでしょうからどのメーカーでも年式が同じなら大差ないと思っています(50とXI3は去年の新発売モデルのはず)。
それに個人レベルでは同じ車でタイヤだけを履き替えて体感することは出来ないでしょうし、雪道の運転はドライバーの技量(運転の仕方や危険予知なども含めて)によるものの方が大切だと思ってます。

ということで??、とりあえずYOKOHAMA 50が第一候補になりそうです。
ミシュラン履いてみたいですけど、4,5万円の差を埋める程かは不明すぎます。
このキャンペーンがあと2週間みたいですので、その間に他の量販店などを回って比較してみようと思います。

で、帰ってきて気になったのがコチラ



どうにかして統一感を出したいですが取っ手部分が、、、
Posted at 2013/08/16 19:08:43 | トラックバック(0) | 聞いてみた | クルマ
2013年07月28日 イイね!

アルミペダル

こんにちは

今日は一つの決意を持ってDらーへ。。。

アルミペダルです♬

来月感謝デーがあるようですが、行けないことが確定していますのでどうせなら早いうちに、、、と思って足を運んでみました。
担当の方はいらっしゃいませんでしたが、話しかけにきてくださった方にペダルが欲しい旨を伝えると、一緒にカウンター奥のサービスさんの場所へ、、、

と、衝撃の事実!


アルミペダルはカタログ落ちしているのでBL/BP用はない!!


とのこと、、、
「う〜ん、手に入れるには他の手段を使うしかないのか〜」
と意気消沈し、しょうがない〜しょうがない〜と家へ、、、



帰れるはずもなく、すきやでうな牛を注文。。。
食した後はアイスが食べたくなったのでドライブ☆



あっかんべぇ〜という店のソフトクリームです。
262円と非常に良心的で、味も文句なしでした。


と帰宅して、愛車ログのため走行距離を確認すると、56,000kmを超えている〜
ってことは、タイヤ交換してから7,000km以上走っています。
ってことは、タイヤのローテーションが必要!?

よく考えれば、私タイヤのローテーションをしたことがありません(笑)
正確に言えば、今までは走行距離の多い夏タイヤでも1シーズン7,000km程度でしたので、スタッドレスからのタイヤ交換時に前年取り付けた位置から換えていましたが、シーズン中のローテは初めてです。

右前上げてタイヤ外してスペア入れて下ろして左後ろ上げてタイヤ外して元右前タイヤに入れ換えて下ろしてまた右前上げてスペア外して元左後ろタイヤ入れて落ろして、、、、

って、面倒くさいな〜(笑)
でもスタッドレスに換える11月中旬頃までにまだ5,000kmは走るでしょうからローテしておいたほうがいいですよね??

油圧ジャッキあったら楽なのかな〜
Posted at 2013/07/28 16:42:57 | トラックバック(0) | 聞いてみた | クルマ
2013年07月15日 イイね!

BBS RF+PP3

こんばんは

BBSのHPによると札幌のFujiでホイールを扱っているということで気になっているRFがあるかどうか見に行ってみました。
結果から言うと、他のモデルのホイールは置いていましたが、RFはナシ。。。

とりあえずこちらも気になっている「ミシュランのパイロットスポーツ3」とのセットがナンボのもんか聞いてみました。

26万とちょっと

だそうです。さすがに他の17インチのセットに比べると良いお値段です(笑)
まあ他のセットはもうちょっとリーズナブルなタイヤでの価格であることもありますが。

ヤフオクに出てたのは1本約50,000円でしたし、タイヤも4本で100,000円程はするでしょうから、別々で買ってどこかで組んでもらうよりは店舗で購入した方がお得ということになりますね〜。

ついでに、シルバー系ではなくブラック系が気になっていたので展示されているホイールの中でどの色に一番近いかも聞いてみました。
ブラックという程黒くはなく、シルバーも混ざった感じで、見え方によって変わるとのこと。
わかったようなわからなかったような、、、
Posted at 2013/07/15 18:10:58 | トラックバック(0) | 聞いてみた | クルマ

プロフィール

「忙しや〜^^; http://cvw.jp/b/1597573/36568267/
何シテル?   10/07 18:52
黒い六彗星です。 速い車ではありませんが、気持ちよく走ることを目指してます。 ツーリングワゴンですが、軽量なのでコーナーリングワゴンにしたいなぁと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプを2コにして明るく … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:02:26
カーゴルーム遮音化への準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 21:01:10
LIBERAL PREMIUM INTERIOR(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 06:32:55

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
初めてのバイクです。 中古のためマフラーなど小物が社外品が入っていますが、ノーマルを見た ...
スバル レガシィツーリングワゴン つーさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 初愛車ですが、若葉ちゃんだったのに強気 ...
輸入車その他 ゲイリーフィッシャー 輸入車その他 ゲイリーフィッシャー
29er、21inなのでとにかくデカく見えます! 2012.10.21現在の走行距離お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation