• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い六彗星のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

ヘッドハンティング

ヘッドハンティングされた!

といっても自分ではなく共に仕事をしている相棒(だいぶ先輩です)。

その人の力を欲しがっている会社から連絡があったと上司から聞かされた。

まだどういう判断を下すのか聞いていないし聞かされていない。

明日には何か言われるのかな。。。
Posted at 2012/10/17 21:38:17 | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2012年10月16日 イイね!

今シーズン最後のお買い物予定♬

今年も残すところ後2ヶ月半、秋が驚く程早く過ぎている。。。

秋を満喫しなければ、、、

食欲の秋、読書の秋、物欲の秋。。。?

とりあえず工賃込みで片手で収まるくらいのものが欲しい。。。

今年の候補はこの3つ!

①スタビライザー(CUSCO)
 車高調入れたショップの店長に結構薦められている。。。
 レーンチェンジなどで違いがわかり、足変えたらあとはここ押さえとけばいいんでないの?とのこと
 パワーのある車ではないので、ワインディングなどをひょいひょい軽快に駆け抜けるにはいいのかな?

②クルコン/スロコン(PIVOT)
 長距離運転が楽になる?&レスポンスが良くなる?
 郊外走行が多いのでいいのかな?高速とか楽そう。でも下道の方が好き。シフトチェンジしなきゃ速度保てない場合MTだとシフトチェンジはなしでもいけるの?わかりません。。。
 うちのつーさんはアクセルに対する反応が遅いので、改善すれば気持ちよく走れるのかな?
 ブリッピング機能付きなるものも!!気になる。。。

③フロントスポイラー(STI)
 機能は別として外観のイメチェン。
 かっこよろしいが、割と定番アイテム?&擦る(特にこれからの雪)リスク大??
 まあ擦ったら擦ったでいいんですが、、、
Posted at 2012/10/16 19:16:17 | トラックバック(0) | 暇なので | クルマ
2012年10月14日 イイね!

BMW 3シリーズ(320iセダン)

BMW 3シリーズ(320iセダン)Audi行ったついでにBMWもはしご。

BMWは3シリーズのクーペのカタログ請求したときからディーラーの方からメールが来て、返信したら非常にいい感じだったので勢いでディーラー駐車場に突っ込むことに。

車を降りると、、、営業マンがドアの前で立って待っててくれた!いつも行くスバルディーラーでもそうだし、Audiだって駐車場に入れれば多分そうだったと思うが、やっぱり気持ちいいもの。

「3シリーズのクーペMTに興味あり」

ということを伝えてイロイロお話を。わからないこと多くても車の話って楽しいね!

ということで今度は320iセダンを試乗させていただくことに。

今度はレガシィとも競合する可能性がある?かも知れませんね。
myつーさんはワゴンなのであまり比較になりません。車両価格も250諭吉も違いますし。
ただ、エンジンは共に2000ccなのでわずかながら共通点もあるかと。

エクステリア:フロントグリルは、、、本当に好みが分かれるところですが、、、△
       シルエット・・・エグイくらいかっこよろしい!BM(DIT)がこれだったら即買いだったかも。。
       クーペだったら思わず手が、、、

インテリア:試乗車はラグジュアリー、展示車はモダンだったが、スポーツならスバルと似てるような。。。
      触り心地等は違うのでまあ黒ベースってことくらいかもしれませんが。。。
      やっぱりつーさんよりは良さそうです。。。来年こそは頑張って質感upに励もう!
      
      後部座席は同じくらいの広さ。
      ただ、ATならシートを前に出せば十分なスペースになりそう。
      (MTならシフトレバー&クラッチの位置重視のシートポジになっちゃうので。。。)
      あ、ブレーキペダルが大きすぎてアクセルペダルがかなり狭い場所に追いやられていた様な。。。

動力性能:加速・・・つーさん(140ps/19.0kgm) v.s. 320i(184ps/27.5kgm)
          ところどころ踏める試乗コースだったが、加速は、、、思った程ではなかった。
          どうしても燃費のためかパコパコシフトアップするので、引っ張る楽しさはつーさんの方          が上。NAのsohcレガシィもなめたもんじゃないと勝手に感心←自惚れ(´⊆`*)ゞテヘヘ
          328iではかなり違うとのこと。2LターボはDIT試乗経験があったのもそう思わせた?
          ただ、低回転からモリモリの非常に扱いやすい感じ!
          FR感?私そこまで敏感に出来ていません(ρ゚∩゚) グスン

     減速・・・効く!ガツン系。ドイツ車は全体的にそうなのかな?むしろスバルが効き始めが弱い?

     足・・・やや固。さすがドイツ車、イメージ通りだがイメージ以上でも以下でもない。
         長く乗ったわけではないのが、割と好きな感じ。

     その他・・・タイヤの違いもあるが、室内は圧倒的に静か。同乗者にやさしい。モテるだろうな〜
           オーディオ系もすごいらしいが、それは未体験。
           アイドリングストップが付いていました。A1より使い勝手よし。


とイロイロ書いてみました。


総評

・隅々に高いだけのことはあるのかなという印象。
・MTがどんどんカタログ落ちしているのが気になるが、フロントグリルさえ目をつぶれば単純に欲しい!
・人を乗せれば満足させられるような気がする。

クーペのモデルチェンジは3年後くらい(?)とのことなので、そのときMTの設定があって貯金があれば候補に入りそう。


それにしても営業マンがなんとなく良かった。
事前にメール交わしたことあるからか、それだけではないのか。。。
付かず離れずというか、馴れ馴れしいわけでもないけど堅苦しくもなく。

聞けば今年の夏からだとか。。。
恐るべしBMW営業マン。
Posted at 2012/10/14 20:30:19 | トラックバック(0) | 試乗レビュー(偉そうに?) | クルマ
2012年10月14日 イイね!

Audi A1

Audi A1先日HPでキャンペーンがあったので応募してみたら、「ディーラー来場でささやかなプレゼントが」とのことだったので足を運んでみることに。

というのは実は前から計画していたが、いかんせん購入予定がないので何度も通過しているだけだった。

今日がキャンペーン交換最終日ということで、ようやく重い腰をあげて行ってみた。
う〜ん、やっぱりディーラーの駐車場に飛び込むにはメンタルが不足している。。。

ということで近くの大きめの駐車場をお借りしてそこから徒歩でヘ(・・ヘ)。。ソーット

ほかのお客さんはいなかったが、勇気を振り絞って自動ドアをウィーーン。

2、3分ほど展示車を見ていると若い営業マンがソロソロと。

「キャンペーンのグッズが欲しい」「今のところ購入予定があるわけではないが、A5のクーペが気になる」

ということを伝えてイロイロなお話を。車雑誌でもわかる話からややマニアックな話まで。これはこれで楽しい。話しているうちに試乗を進められ、せっかくなので運転させていただくことに。


A1とレガシィが競合なんてあり得ないと思いますが、もちろんmyつーさんとの比較です。
基本的に好きずきだし、同じものでも言いようによって捉えられ方が代わると思いますので試乗レビューなんて偉そうですが思ったことをツラツラと。


エクステリア:やんちゃな顔付きで丸っこいボディは、、、けっこうカワイイかな。
       LED多数、細かい作りまでこだわっている感じが伝わる(営が何度もアピールしてた)

インテリア:内装の質感、作りの細かさは確かにすごい(今年つーさんをイロイロ脱がせたのでより感じること      が出来た)
      後部座席は、、、狭い。シート倒して2シーター+ビッグラゲッジと割り切って考えればいいのか              も

動力性能:加速・・・つーさん(140ps/19.0kgm) v.s. A1(122ps/20.4kgm)
          郊外で結構踏ませてもらえる試乗コースだったが、加速は、、、こんなもの??(1.4L           ターボだから?なのに?)。街乗りレベルの回転数で最大トルク出ているはずなのに。
          静かだったので加速感をあまり感じなかったのか、ほぼ常に最大トルク区間なので踏み込          んだ時とのギャップがわかりにくかったのか。
          車重だ慣れだなんだかんだあると思いますが、つーさんのほうが加速感あります(MTだ          から?)ただ、トルクバンドは広くて乗りやすいですし力不足はあまり感じないのでは?

     減速・・・効く!ガツン系。その分ブレーキダストも出るそうです。
          軽自動車などに乗っててブレーキをけっこうしっかり踏む人は初めはガツンガツンしちゃ          うかも。

     足・・・しっかりしてます。やや固。さすがドイツ車、伊達じゃない。

     その他・・・タイヤの違いもあるが、室内は静か。同乗者にやさしい。
           アイドリングストップが付いていました。が、使いにくかった〜
           

普段MTなので止まるとわかればニュートラでブレーキをゆっくりふんわりでタイヤの自然な摩擦抵抗で停止を心がけてるけど、それが出来ない!
ATなのである程度は仕方ないが、安全停止する手前1mくらいから超ゆっくりブレーキを感じさせないようにタイヤ半回転して自然に止まれ、、、と狙うと止まらないorカックン停止。
その後でちょっと動くのもエンジン始動→カックン車停止→エンジン停止。
アイドリングストップの停止をしてもやっぱりカックン停止しか出来ない。。。 

俺の腕が悪いのか、、、でもATのせいにしちゃおう!


という感じでした。戦利品はコチラ


カタログと冊子とファイバークロス。



総評

1,4Lといえば国産コンパクトのど真ん中に思われる。スバルでいえば、、、トレジア??
さすがAudi。グイグイ売り上げを伸ばすだけのことはあると偉そうに言ってみる。
が、が、国産コンパクトの約2倍の価格。

てか、myつーさんより車両価格で50諭吉も高い!!!

評価は分かれるところですが、300諭吉というとを考えると候補には入らないかな〜。
エンジン横置き&FFだし。
走りや質感でアウディらしさは感じられるモデルかと思いますが、エンジン縦置き&4WDが売りのAudiの「神髄」というか「これぞ」というのはA4より上のグレードでって営業の方も言ってました(笑)

Posted at 2012/10/14 19:28:50 | トラックバック(0) | 試乗レビュー(偉そうに?) | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ここ2種間くらい、すっかり秋めいてきました。
特に朝。

仕事の関係でだいたい5時過ぎに起きて6時過ぎに出勤ですが、ちょうど気温が低い時間なので日に日に秋の空気を感じるように。

紅葉も少しずつ進んでいるようです。
あと1ヶ月もすれば初雪降るかな〜

本格的に寒くなる前にそろそろ冬支度を始めなくては、、、

去年までの仕様は、
・窓ガラス周りのプチプチ貼り
・玄関入り口の遮熱シート貼り

多少は効果あると思うけど今年もうちょい工夫したい。
というのも、去年2月に仕事で1週間家を空けたら水道管が排水口までがっつり凍っていたのだ。
水抜きはしていたので水は出るけど流れていかないという現象。

今年は窓枠・ドアのサッシの隙間テープを使ってみよう!
あと新しく入ったお隣さんがガンガン暖房使う人だと期待しよう(笑)
駄目だったら、、、灯油ストーブ買おうかな。
頂き物のストーブはでかくて煙突必要だし、何より中古だと整備してから使った方がいいという情報も。
それならちゃっこい12畳用くらいの買って無料下取りという名の処分してもらったほうがいいのかな?




それにしても、、、、、

耳の上あたりのキラキラ光る白髪が気になる。。。
年齢的なもの?栄養的なもの?まさか紅葉的なもの??

来月親友の結婚式だ。
染めちゃおうかな、、、

Posted at 2012/10/13 06:39:34 | トラックバック(0) | 早起きした朝は、、、 | 暮らし/家族

プロフィール

「忙しや〜^^; http://cvw.jp/b/1597573/36568267/
何シテル?   10/07 18:52
黒い六彗星です。 速い車ではありませんが、気持ちよく走ることを目指してます。 ツーリングワゴンですが、軽量なのでコーナーリングワゴンにしたいなぁと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 5 6
78 9 101112 13
1415 16 1718 19 20
21 2223 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

バックランプを2コにして明るく … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:02:26
カーゴルーム遮音化への準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 21:01:10
LIBERAL PREMIUM INTERIOR(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 06:32:55

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
初めてのバイクです。 中古のためマフラーなど小物が社外品が入っていますが、ノーマルを見た ...
スバル レガシィツーリングワゴン つーさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 初愛車ですが、若葉ちゃんだったのに強気 ...
輸入車その他 ゲイリーフィッシャー 輸入車その他 ゲイリーフィッシャー
29er、21inなのでとにかくデカく見えます! 2012.10.21現在の走行距離お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation