• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い六彗星のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

大晦日

こんにちは

気が付けばシレーっと帰省して数日が経過し、時計を見ればあと数時間で2014年が始まるんですね^^;
私の今年の車生活は帰省の日に終わっていましたが、みんカラはちょこちょこ徘徊(笑)

私も今年度の車イジリの総括??を、、、


え〜っと4月のタイヤ交換までは特になし(笑)
夏タイヤにしてからはスタビライザーやスタビリンクの交換
秋はH.S.O.C.のオフ会への参加
冬はおニュースタッドレスと車検

というくらいですね^^:
今年は1年間でほぼ20,000kmということで、私としてはホントによく走ったな〜という印象ですね。
来年も事故等に遭うことなく距離を伸ばして思い出を作っていきたいなと思っています。


今年も皆々様のお陰で充実した車ライフを送ることが出来ました♬
本当にありがとうございますm(_ _)m


また来年もよろしくお願いします☆
それではよいお年を^o^/
Posted at 2013/12/31 16:05:34 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 暮らし/家族
2013年12月22日 イイね!

にゅーえくすとれいる

にゅーえくすとれいるこんばんは

道路を見渡せば路肩に寄せられた小さな雪、外に出れば思いのほか寒くない日が続き、少し季節が逆戻りしたような気候を過ごしています。
例年でしたら11月下旬か12月上旬くらいでしょうか。
まあ、日が短いですし、テレビ欄を見れば2時間以上の特番ばかりとなり、年末だなぁを感じるわけですが。。。



さてさて、私事ですが昨日の土曜日と明日の月曜日(祝日)はお仕事となりました^^:
普段は土日祝が休みですので、先週の土曜日から休日出勤が続いています。

休日出勤・・・

私の職場は休日出勤に対して手当が出ます。前の職場は代休制度でしたので、手当が出た方が私は嬉しいです(笑)予定がない週末は2日休みだと持て余すことも少なくないですので^^:

ただ、この手当がくせ者なんです・・・
なんとびっくり!全員一律8,000円!
本来であれば、日割り日給の25%増とか規定があると思いますが、8,000円って・・・

高校生のバイトじゃないんだから^^:

時給の安い北海道ですが、何年も勤務している人にとっては、

通常の日割り額より安いお金でわざわざ休日に出勤しなければならない!

という非常にやりきれない状態なんです・・・
逆に経営者側の立場から考えると、給料の日割りより安い賃金で1日分の労働力を獲られる訳です。
2年前や3年前はそんな状態で10日以上出勤がありました・・・
が、去年の途中から改善されたという情報も、、、
改善されてからは出勤がなかった(出勤の命令が減ったのは安く働かせることが出来なくなったからでは?と密かに思っています)のでわかりませんが、少し期待してもいいのかな〜(笑)


ということで(?)
今日は年内出勤前の最後の休みでしたので試乗に行ってみました^^v
タイトルの通り、エクトレイルです!
もともとレガシイ買うときにフォレスター目的でDらーに行きましたので、SUVは結構好きなんです♬
スノボもしますし、除雪が間に合っていないガタガタ路面を走るときなどは車高落ちてるレガシィでは少なからず気を使います^^:

前にランクルをもらうか・・というブログを書きましたが、将来的にSUVは欲しいな〜というのはあります。

まあなにより、Dらーが入りやすいんです(笑)
多くのDは独立して駐車場があり、フロントから来場者が見えると思います。
当然どのメーカーか、車種は何か、などチラ見するでしょうし、車から降りたときなどに車に寄ってしれ〜っと点検の時期などもチェックしてるのでしょう。
しかし、今回行ったDは隣に本屋がある上に、駐車場の区切りがないので歩いて来た人を装うことができるんです(笑)

ショールームには展示車はなく、
「試乗車しかないのでもしよければ試乗されませんか?」
という言葉に甘えて試乗してきました!
が、運転に関しては印象がありませんでした^^:
距離が短かったのと、夏タイヤでもいいくらい路面もいいですので、あまりエクストレイルの真価を発揮できないコンディションですよね。

ということでサクッとアンケートを書き、
「雪が降って路面コンディションが悪い時にまた試乗してみたい」
と伝えてこちらをもらって帰りました。





明日から金曜日まで頑張るぞー!!
Posted at 2013/12/22 19:34:26 | トラックバック(0) | 試乗レビュー(偉そうに?) | 日記
2013年12月16日 イイね!

大台突破!

こんばんは

昨日車検で入院していた車が戻ってきました^^
その間の代車はいつものプレオちゃんではなく、R2




私は軽自動車に疎く、ジムニーくらい個性がはっきりしてれば分かりますが、トール系?のタイプはエンブレム隠されたら何の車が分かりません^^:
そういった中ではR2は個性的なエクステリアだと思いますし、可愛くてよかったのかなと(笑)

気になった点は2つほど。




マイレガがMTなこともあると思いますが、ギアの位置が表示されるんですね(当たり前??)
ただ、普段は付かない位置にオレンジが点灯しているため、最初はちょっとビックリしました。
レガシィだと給油ランプの位置ですよね^^:
慣れていないからだと思いますが、あの位置で赤系(オレンジも)に点灯してると何かの警告かな〜なんて。


あとはこちら




小物入れがあっていいですね^^
マイレガもドリンクホルダーはこのプッシュタイプが良かったです(笑)
BHはそうだったかな??
その上のボックスもいいですよね。
財布や携帯、その他小物を入れるには十分なサイズです。
ただ、隠す美学があるとすれば・・・△ということで^^:


さてさて、本題の車検です。
3年目の時には約30,000kmで迎えましたが、今回は約64,500kmということで、ややペースが上がっています。
およそ35,000kmですから、4万kmが目安となっているミッションやデフのオイル交換はやっておいて正解だと改めて思いました。




大台突破してます(笑)
ただ、次の車検までの点検パック、保証延長、アクアコートといったメンテナンス系のメニューだけでも約85,000円ですので、通常メニューだと12万円くらいですかね。
あ、バッテリーはみなさんおすすめのカオス100D23Lをネットで約12,000円で購入し、持ち込んでます。工賃の欄(技術料)は空欄です(笑)。サービスかな?

次は7年目ですが、そのときには10万km前後と思われますので、オイル類以外の出費もかさみそうですね(笑)
タイミングベルトは・・・8万kmオーバーで迎えるであろう来年にでもしておこうかな〜(気が早いですかね^^:)


前回のオイル交換から今回のオイル交換までの燃費は

5070.5kmで14.9km/L(モニター表示)です。
実燃費は14.3〜14.5km/Lくらいだったのかな。
Posted at 2013/12/16 20:32:27 | トラックバック(0) | 点検にて | クルマ
2013年12月13日 イイね!

副業のススメ??

こんばんは

昨日は地域のボランティアサークル?のような集まりの忘年会でした。
職場の半分程の人も参加していますので、職場感も若干漂う飲み会です^^:

右側には職場のボス、左側にはサークルの人に挟まれた状態で焼肉大会はスタート!
今日仕事ですので乾杯の一杯だけビールを頂きました♬
それにしても私事ですが、ビールはジョッキに限りますね(笑)
普段全く家で飲まないせいか、缶のまま、あるいは小さなグラスでは驚く程おいしく感じません^^:

だからこそ晩酌をしないのか、晩酌しないからそう感じるのかは分かりませんが、ジョッキ以外では進まないというのは事実なようです。


少し時間が経って、左隣の方からこんなお願いをされることに!

「○○さ〜、ウチの子の家庭教師やってくれない!?」

実は昨年の忘年会のときも同じことを言われていましたが、何となく流れていました。
ただ、今年はどうやら少し違う模様・・・

「今上の子が高校2年生で・・」
「近くに塾などがないので・・」

あれ、結構本格的な感じ!?
勉強もしてないし、家庭教師の経験もないのでどう答えようと少し考え、隣に職場のボスが座っていたので
「うちの職場って副業するにはボスの了解が必要なはずです」
と。

そしたらうちのボス

「この辺りには塾がないからみんな中心地まで行ってるんだよな。親の送り迎えがある場合もあって大変だからいいぞ」


あれ、どうしましょう(笑)

とりあえず知り合いからお金もらうのに少し抵抗があるので
「夕ご飯と翌日の昼のお弁当が出るならいいですよ」
と答えておきました^^v

ホントに頼まれたらどうしよう^^:

2食700円ととして、700円×週2回×月4週だと・・・5,600円相当!?

ガソリン半分ですね♬
悪くないです(笑)
下の子も中学生だというので一緒にすると・・・
ガソリン満タン以上+週4回も家庭の夕ご飯を食べれます!

いや〜ホントにどうしよう??


とりあえず正月は受験生並みに勉強かな(笑)
Posted at 2013/12/13 18:34:12 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2013年12月07日 イイね!

ちょいS!?

こんばんは
今朝は玄関開けたら一面銀世界!
といっても3センチくらいですが(笑)




どうやら「早くVRXを試したい」&「除雪はできるだけしたくない」というわがままな希望が叶いました^^v
早速軽めの除雪です。
まあ量も量ですし火曜日に雨マークが付いてますし、帰りにほぼ溶けていたんですが・・・
って、12月の中旬に入ろうかというのにまだ雨マークなんて(笑)

そしていよいよドライブ♬
エンジンも暖まってないので初めはのんびり走ってましたが、当然何の問題も起きません(笑)
5分程してから夏と同じ速度で走っても、何も起きません(笑)
これまで履いていた「REVO 01とどう違うか?」と言われたら・・・
「REVO 01履いていたのが4月中旬までだから覚えていない!」としか言えません^^:
路面の状態もたいしたことないからか、タイヤがいいのかわかりませんが静かで乗り心地が柔らかいという印象だけです^^

ただ、これからはますます路面コンディションが悪くなってきますよね。
夏はやんちゃな運転して追い抜いて行った軽やコンパクト、ミニバン勢を追い越して行く季節のはじまりです^m^



そして、そうなってくると気になること・・・

他の車で冬道を走るとどんな感じなんだろう?
これまで試乗したなかで冬道はアウディのA4アバントしかありません。
そのときは「雪道で試して欲しい」とのことでしたので、やはりアウディは冬道に自信があるんでしょうね。
これまで試乗したことがある車で再度冬道を走ってみたいですね。

「夏と同じように走れるのか?」
あるいは
「慎重にならなければならないのか?(もちろんレガシィでも慎重になりますが)」


夏はFFやFRの試乗車だったのに4WDしか試乗車置いてなかったら・・・

「やっぱりそういうことなんでしょ!」
と思ってもいいんですよね!?(笑)

試乗に来る人はオーナーさんじゃないからその車に慣れていないとは言え、
「安心して走るには4WD車の設定のほうが望ましい」=「夏と同じ試乗車で冬道は少なからず不安がある」
と暗に認めていると受け取っていいんですよね!?


まあ現実的には12〜3月、峠などを走ることを含めれば場所によっては半年近く「冬道走行」になる北海道ですから、冬道での試乗は本来は必須ですよね。

来週は車検の待ち時間暇だし遊びに行っちゃおっかな〜^m^
ターゲットは・・・


新型アクセラかな!?あ、夏タイヤの走りを知らないけど気になるってことで(笑)




あ、そうそう、ハイドラはずいぶん前に辞めてました(笑)
「全然ハイタッチしないな」って思って地図をずらしたらハイドラしてる人(?)が表示されるんですね。
起動が遅い上に、「前回適切に終了できませんでした」みたいなことが多いから付けっぱなしにすることがあったんですが、「携帯持つ必要ないから」と2時間くらい休憩(??)したりすると
「あ、ここにいるな〜」とかなっちゃう可能性があるわけですよね!?



あ、あとデンゲキの夜間LEDが眩しいです(笑)
向き変えようかな〜

Posted at 2013/12/07 18:49:24 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記

プロフィール

「忙しや〜^^; http://cvw.jp/b/1597573/36568267/
何シテル?   10/07 18:52
黒い六彗星です。 速い車ではありませんが、気持ちよく走ることを目指してます。 ツーリングワゴンですが、軽量なのでコーナーリングワゴンにしたいなぁと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89101112 1314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

バックランプを2コにして明るく … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:02:26
カーゴルーム遮音化への準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 21:01:10
LIBERAL PREMIUM INTERIOR(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 06:32:55

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
初めてのバイクです。 中古のためマフラーなど小物が社外品が入っていますが、ノーマルを見た ...
スバル レガシィツーリングワゴン つーさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 初愛車ですが、若葉ちゃんだったのに強気 ...
輸入車その他 ゲイリーフィッシャー 輸入車その他 ゲイリーフィッシャー
29er、21inなのでとにかくデカく見えます! 2012.10.21現在の走行距離お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation