• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い六彗星のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ターニングポイント

こんばんは。

早いもので明日から12月、今年も残りあと1ヶ月ですね。
ここ数日は暖かい日が続いていましたが、週明けはググッと冷え込みが厳しくなるようですのでいよいよ冬の始まりですね。

私はと言いますと、今年いっぱいで今の現場を終わらせるべくあくせく働いております(笑)
土曜日は3週連続で出勤し、まずまず良いペースで仕事を出来ていますが、機械のトラブル続きで機械仕事が捗っていません^^;
機械は「疲れた」「お腹空いた」「休みたい」などなど言わないものだと思っていましたが、5年もするといろいろなところでガタが出だし、直してはまたトラブルということで毎週のように1日程度は修理にかかっています。

さてさて、少し前にこんなことを言われていました。
「(今の現場終わって)年明けは少し今後の話し合いを、、、」
良い話なのか、悪い話なのかはわかりませんでしたが、表情を見る限り悪い話ではないような感じでした。
そして金曜日、懇親会のあと帰るまでの間に少しその話題が出て、詳細は控えさせていただきますが簡単に言うと、、、
「今の仕事の規模を大きくするか、維持するか、縮小するのか判断して指揮を取って欲しい」
ということのようです。
表情を見る限り、話を聞いている限り、「拡大すること」に前向きなようで、「機械の入れ替えなどについて考えておいてくれ」とのことでした。

拡大する、拡大する、拡大する、、、
拡大することに前向きということはおそらく採算ラインを上回った仕事をしているからですよね!?
時折「赤字だ、赤字だ」と言われていますが、赤字の仕事をしていて事業規模を拡大する程お人好しな仕事はないと思いますので、そのことに関してはしっかりと評価をしてもらいたいものです。

今は自分を含めた2、3人の1チームの班長として仕事をしていますが、拡大した際は全体のボスにならなきゃいけないようです。。。
しかも、拡大は2倍3倍ではなく、吸収合併して将来的には10倍程度になる想定をしているとか、、、
いままでそういう仕事はしたことがありませんが、察するに少し簡単に考えているように感じました。

実際にそうなるとすれば、「現在の採算ラインはどこなのか、今後数年分の仕事量がどれだけあるか、機械を入れ替えるのか維持するのかリースするのか、何が必要か、合併した場合の給料は何に基づくのか」などなど下調査がもの凄く必要だと感じていますが、そういった調査を要求しても年明けからの年度内に終わるような気がしません。
そうした状況の中で「欲しがっていた機械入れるからなんとかせい!」と言われても、仕事量に見合った機械でなければ持て余したり、あるいは機械の能力不足で結局現場が苦労することになることが想像できますので、見切り発車だけはしてはいけないと思っています。

一方でこうしたものは一度縮小してしまったら拡大することは難しいでしょうから本当に多くの調査をして情報を収集して慎重な判断をしなければいけないですよね。

う〜ん、、、時間が足りないです(笑)

もともと35歳までに独り立ちを考えていましたので、大きなターニングポイントになりそうです^^;
この事業に参戦して少し落ち着くまであと数年甘えるのであればWRX STIがグッと近づくんですけどね(笑)
Posted at 2014/11/30 18:38:19 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2014年11月24日 イイね!

甘えてしまった^^;

こんばんは。

暦通りであれば3連休ですが、私は交渉の末、土曜日と今日は仕事をしましたので日曜日だけ休みでした。
特に予定を入れていなかった3連休で、仕事をしている方が何かと都合が良かったので助かりました(笑)

まあ特に何も面白いことはないんですが、今日ついに暖房をつけてしまいました^^;
明日の朝はそれほど冷え込みが強くない予報ですが、なぜか先ほど帰宅したときに家がキーンと寒く感じてしまったんですよね。
今朝はそこそこ冷え込みましたし、日中曇りがちだったのでもしかしたら部屋にあまり陽が入らなかったのかもしれません。

一度この暖かさを体験してしまうと、、、
人の心は弱いもので、ついつい甘えてしまいます(笑)
目標は12月まで使わない予定でしたが、1週間我慢できませんでしたね。


そうそう、今週末は職場の懇親会です。
そして来週は職場の忘年会です。

ってなんで一緒に出来なかったんでしょうか?(笑)
お財布が寒くなるのやだな〜^^;
Posted at 2014/11/24 19:02:37 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2014年11月18日 イイね!

タイヤの話

こんばんは。

タイトルの通り、タイヤの話、というより先日まで夏タイヤとして履いていたPOTENZA S001(225/45R17)について考えてみようと思います。

購入したのが2012年の夏で、走行距離約38,000km程のときでした。
購入時のタイヤ溝があればわかりやすいのですが、残念ながらありません。
2013年の6月で走行距離約52,000km(その間約5,000kmはスタッドレスタイヤ期間)、溝は5,0mm〜5,5mm
2014年の6月で走行距離約74,000km(その間約5,000kmはスタッドレスタイヤ期間)、溝は3,6mm〜4,2mm

ということですので、
約10,000km走って5,0mm〜5,5mmになり、そこから更に約17,000km走って3,6mm〜4,2mmになった
ということですね。
仮に走行距離とタイヤの溝の減り具合が相関するのであれば、「1,000kmで約0,1mm減る」といった感じでしょうか。
先日82,000kmオーバーまで更に走行してから交換していますので、さらに0,8mm程度溝が減っていることが予想されます。


実際に履いていたタイヤの写真がコチラ。




夏頃からなんとなく疲れたように見えていましたが、やっぱりそう見えます。
特別偏摩耗はしていないと思いますが、イン側がわずかに丸くなっているように見えます。

2シーズン+3ヶ月程で約35,000km(予想溝2,5mm〜3,0mm)ですので、まずまず頑張ってくれたと言っていいのではないでしょうか。



それにしてもタイヤの評価って難しいですよね^^;
どうしてもそれまで履いていたタイヤとの比較になりますし、その間に道路も良くなっていたりしますのでなかなか客観的な視点は難しいかなと思います。
メーカーのカタログをみても、同社従来品との比較だけですので、従来品を知らない人にとっては「ふ〜ん」くらいでしかないと思います。

本当は同じ方向性の他社タイヤとの比較なんかがあれば明確でわかりやすいのですが、それでは違いが出過ぎてあまりにも酷なのかもしれませんね。
万が一そういう比較があっても、実際はタイヤに求められる項目(ドライ性能、ウエット性能、偏摩耗などなど)が各社で全く同じということはないと思いますので、
「同じタイプのタイヤだけど○○性能はうちが強い」
と考えればそういう評価も消費者には嬉しいですよね。

客観的な項目といえばU.T.G.Qというものもあるようですが、買うときになかなかそこまで見ないですよね。
各メーターのタイヤを調べられるサイトがありますので、そちらを参考にいくつか、、、

ブリジストン  S001 280A-A
         RE050 140A-A
YOKOHAMA  アドバンスポーツV105 240A-A
ダンロップ  スポーツマックスTT 240AA-A
       スポーツマックス050 280A-A
ミシュラン  パイロットスポーツ3 320AA-A

みたいですね。サイズよって違いがある場合もありますので要確認ください(笑)
こうして比較するとミシュランの評価が際立ってますね^^;

また、S001は(BSは?)「タイヤはやや重く、ハイパワー系の車に向いている」というのもよく目にします。
パワーがあればタイヤそのものの重量も相対的に低くなって気にならないと思いますし、荷重がかかってるほうがグリップが効くから重量級の車のほうが向いているということなのかもしれませんね。

レガシィのワゴンとしてはかなり軽い部類に入ると思われる2.0iのMT(1,350kg)、かつかなりローパワーである(140馬力&19.0kgm)、さらにさらに上級モデルより太い225ですのでオーバースペックであったのは間違いないです(笑)


まぁ約35,000kmという距離をパンクなどもなく走れましたので、悪い評価ということはありません。
ただやっぱり高いですし、タイヤのポテンシャルを持て余したかなとは思います(笑)
Posted at 2014/11/18 20:39:03 | トラックバック(0) | 点検にて | クルマ
2014年11月16日 イイね!

72ヶ月点検&S4試乗

こんにちは。
今日は朝から12ヶ月点検のためDらーへ行ってきました。
私の車は12月登録ですので本来は来月ですが、
「1ヶ月程前からいいですし、どうせホイール外すからスタッドレスに交換するなら早めにどうですか?」
ということでこの時期にお願いしています。

何事もなく終わると思っていたら気になる所があったようで、サービスの方が、、、
「エアコンフィルター交換した方が良いようですがどうしますか?」
こちらは遠慮なく「お願いします」でしたが、更に続きました。
「スタッドレスタイヤが1本パンクしているようですが、、、」
これは完全に想定外です^^;
せっかくタイヤ交換も兼ねてお願いしてきたのに、パンク修理をケチって自分でするなんて考えもせず
「お願いします」
ということで2時間ちょっとで完了しました。

その間代車はなく、ショールームでのんびりしていましたが、
「何か試乗しませんか?」
と声をかけていただいたので2回目のS4を試乗させていただきました♬
しかも今回は時間も言われず「ごゆっくり」と言っていただいたので20分程楽しんできました。







運転中はアイサイトの目玉でもある「アクティブレーンキープ」と「クルーズコントロール」も体験してみましたが、この機能は便利ですね。
1,700km以上走行していて少し小慣れたことだと思いS#加速も何度も試しましたが、ぶっ飛んでいきますね^^;
ベタ踏みしてアクセル開度を見ても、80%オーバーは1度しか出来ませんでした(笑)
一般道を一般的な理性で走る上では50%以上アクセルを開けることはなさそうですね。
至れり尽くせりの車ですので、「MTに拘る必要ないのかな〜」なんて思わさせれます。
坂道発進も関係ありませんし、誰でも運転できますからいざとなれば運転を変わってもらうことも出来ます。
MTでも免許があれば変わってもらえますが、普段乗ってない人だとクラッチ操作を私が気にしてしまいますし、基本的には乗りたがらない人が多いのでそこもポイント高いですよね。
う〜ん、、、マズいマズい。。。

点検結果を頂き、カレンダーと試乗プレゼントを頂き、スタッドレスタイヤ期間の平均燃費を計るために給油しました。
前回のオイル交換から4,600kmで平均燃費は15.1km/L。
まずまずだと思いますが、ハイコスト&ハイパフォーマンスがウリのニューテックとして考えると省燃費はそれほど経験できませんでした^^;
ガソリンが安くなってきてるのは良いですね♬

カレンダーをよく見ると、レガシィがないんですね^^:
カレンダーを作る時期がモデルチェンジの時期と重なって載せれなかったのかもしれませんが、レガシィの乗っていないスバルのカレンダーは少し淋しい気がしました。



点検を終えて7ヶ月ぶりのスタッドレスに履き替えると、やっぱり乗り心地が良いです♬
225/45R17のポテンザS001から205/55R55のVRXですので当然と言えば当然ですね。
純正タイヤは本当によく考えられていると聞いたことがありますが、S001を履いたあとだと
「dBは2.0iによく似合うタイヤだったんだ」
と改めて思い出すことができます。


帰宅してからはちょっと作業を。



少しでもキレイになるかな〜と思って磨いてみたら、、、



ちょっとだけ傷が小さくなりましたが、コンパウンドで磨くだけで傷を消すにはちょっと無理そうですね^^;
Posted at 2014/11/16 15:58:00 | トラックバック(0) | 点検にて | クルマ
2014年11月14日 イイね!

危機一髪!

こんばんは。

昨日の仕事終わりことは雪がチラつき、今朝は車がフワッと雪化粧していました。



今シーズン初雪だったと思います。
朝から風が強く、かなり寒い天気でしたね。
しかも機械のトラブルに見回れ、寒い中2時間程体を大きく動かすことなく立ちっぱなしで危うく風邪をひくところでした^^;


そして現場から職場への帰り道、、、
社用車のバンをコロコロ運転していたところ、左から鹿が飛び出してきました!

とりあえずブレーキ!!

通り抜けてくれれば良かったものの、車の進行方向に走り出しました。
「オイオイオイオイ、、、」
止まれるのか!?

コツッ

オシリを小突いたか、蹴った後ろ脚が当たったかわかりませんが、小さな接触音が聞こえました。
それはそれは小さなものでしたので、鹿はそのまま道路を数十メートル走り、路外へ逃げていきました。

車を見たところ、バンパーその他に当たった形跡はなく、そのまま走りました。
車は止まる直前、鹿は走り出していましたので車・鹿とも被害らしい被害はなかったと思います。
「何頭も続いて出てきたら、、、」「キツネのように立ち止まられていたら、、、」「雪道だったら、、、」
と思うとちょっと恐ろしいですね。

う〜ん、、、鹿除けの笛つけてみようかな(笑)


明日は結構冷え込みそうです^^;



札幌など日本海側は雪がかなり降ってるようですが、こちらもそろそろしっかり降るかもしれませんので、今週末はタイヤ交換をします^^
Posted at 2014/11/14 19:03:05 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記

プロフィール

「忙しや〜^^; http://cvw.jp/b/1597573/36568267/
何シテル?   10/07 18:52
黒い六彗星です。 速い車ではありませんが、気持ちよく走ることを目指してます。 ツーリングワゴンですが、軽量なのでコーナーリングワゴンにしたいなぁと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3456 7 8
91011 1213 1415
1617 1819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

バックランプを2コにして明るく … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:02:26
カーゴルーム遮音化への準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 21:01:10
LIBERAL PREMIUM INTERIOR(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 06:32:55

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
初めてのバイクです。 中古のためマフラーなど小物が社外品が入っていますが、ノーマルを見た ...
スバル レガシィツーリングワゴン つーさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 初愛車ですが、若葉ちゃんだったのに強気 ...
輸入車その他 ゲイリーフィッシャー 輸入車その他 ゲイリーフィッシャー
29er、21inなのでとにかくデカく見えます! 2012.10.21現在の走行距離お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation