• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い六彗星のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

流氷観光♬

こんばんは。

昨日今日と久しぶりに大移動をしてきました。
というのも、年末に帰省したときに
「2月21日〜22日に北海道に行くから流氷が観たい」
と両親からリクエストが(笑)

空港に迎えにいく前にまずは給油です。
あれ、ガソリンの価格が結構上がってますね^^:
やっぱり前回が底値で、これからはまた上がっていってしますのでしょう?


空港で両親と合流し、雪の美幌峠で休憩




屈斜路湖は凍っている場所と凍っていない場所(温泉が湧いている場所!?)があり、澄んだ空で綺麗でした♬

そしてサロマ湖側の某宿に到着。
コチラの夕食はとても豪勢でしたね!







ざざっと思い出してみて
①ホタテの刺身(各3個)
②タラバガニ(計2杯)
③焼きホタテ(各1個)
④牡蠣しゃぶ(計15個ほど)
⑤蒸し牡蠣(計20個以上)
⑥ほっけ(各1枚)
⑦鶏の半身揚げ
⑧ぞうすい
⑨デザート

といった感じでしたね。
海産のオンパレードで、ちょっと飽きる程でした(笑)


夜は早めに就寝し、翌日曜日は朝から移動です。
というのも、先月の段階で流氷観光の空きが紋別の朝一(6時出発のサンライズクルーズ)のみで、ちょっと面倒でも4時20分程に宿を出発してドライブです。

5時20分頃に乗り場につき、張るカイロなどを装着していざ受付へ。

私「6時から予約している○○ですけど、、、」
スタッフ「えっと〜、、○○さま、、、3名でお変わりないですか?」
私「はい」
スタッフ「今日は流氷観れませんがどうされますか?」

え!?観れない場合は値引きしていわゆるクルーズに変更になるのは知っていましたが、こんなにはっきり当たり前のように伝えられるの?と驚きましたね(笑)
話を聞くと、夜のうちに岸から12kmほどのところまで移動してしまい、時間内に移動できる7〜8km圏内では観れないとのことでした。
サンライズクルーズですのでせっかく来たからそれはそれでいいかとも思いましたが、天気が曇りだったのと、
以前親が「流氷がないときに乗ったからそれなら寒い思いして乗らなくていいかな」というのでキャンセルしました^^;

せっかくなので、紋別の名物のカニの爪を撮ってきました。




暗くてわかりにくいですが、非常に大きいです。
再び宿に戻り、朝食を頂きました♬




9時頃に宿をチェックアウトし、ダメ元で網走のオーロラ号狙いで移動しました。
すると、、、

空いてました!
そして「流氷あり」となっていました!

定刻より早く出向し、はじめのうちは流氷はほとんど見えませんでしたが徐々に多くなっていきました。







そしてオオワシ?とも遭遇しました♬




朝は天気があまり良くありませんでしたが、この頃は晴れていてのほほんとするくらい暖かかったので流氷日和でしたね。

そのあとは美幌にあるお肉屋さんでランチ♬




ひつまぶし風を頂きましたが、親が食べていたカットステーキの方が好みでした(笑)

その後、最近話題のシロクマがいる釧路市動物園へ向かいましたが、なんとビックリ到着が15時20分で閉園が15時30分(冬期間)!
残念ながらチケットカウンターは閉められており、観る事は出来ませんでした^^;

少しまったりしてから寿司を食べ、両親をホテルに送迎してから帰路に着きました。





1泊2日で600km程度と久しぶりの長距離運転でしたが、燃料はまだ1/3近く残ってます。
モニターでも「ここまで16.2km/Lでこのペースなら残り350km走れるぞ」と言ってくれてますが、多少よいしょしてくれているので実質あと200kmくらい走ったら給油ですね。

やはり満タンでこれだけ走ってくれるのはかなり魅力的です。


え!?気付いちゃいました!?
85,000kmのキリ番のがした事を^^;
さすがに「85,000kmのキリ番で写真撮るからちょっと停めるね」とは出来ませんでした(笑)


そんなこんなで家族サービスに追われた週末でした♬
Posted at 2015/02/22 21:25:18 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 旅行/地域
2015年02月20日 イイね!

変わるのは大変

こんばんは。

私の場所は(恐らくほぼ全道で)今週は春のような気温となり一気に雪解けが進んでいますね。
どのくらい進んだかといいますと、、、

雪が降った14日の段階で積雪が70cmだったのに、あれよあれよと昨日(19日)の段階で平年並みの50cmになってます。
それもそのはず、15日から19日は毎日最高気温がプラスとなっていて、真冬日は回避できています♬
来週も再来週も平年よりやや高い傾向が続くようですので、雪解け水でべちょべちょの路面の時期が続きそうですね^^;


さてさて、お仕事の話を少々。。。
かなり愚痴ですので明るい気分でいたい方はご覧にならないでください(笑)




11月のブログで「年明けに大きな話し合いがある」と言われていましたが、結局今の今まで話し合いらしい話し合いはなされていません(笑)

まぁこれまでも話し合いを嫌っている上司でしたので、あまり期待はしていませんでした^^
どうやら「話し合いをする時間があったら働け」という考えですね。
確かに、「現場が働いた売り上げで事務所の人の給料をまかなっている」わけですから、現場が動かなければお金が発生しないですもんね。

先週金曜日に別件でお叱りを受けました。
「今の状態だとお前らのボーナス出ないぞ」


^^;


就業時間1時間半前から準備して仕事してるのになぜに「事務所のボーナスが出て現場職のボーナスが出ないの??」
採算ラインより上回ってるのになぜにでないの??
たまに手伝うものの採算ラインを必ず下回る仕事をしているあなた方はなぜに出るの??

利益はみんなで分けて、責任や損失は現場の責任なの??


飽きれて思わず吹き出しそうになりました(笑)


今日は現場職の人で少し早めに仕事を切り上げて、先週金曜日に受けたお叱りについてのいろいろ試した今週の出来についての話し合いを行いました。
今週はいろいろ意見を出し合って試行錯誤して、一定のラインを見据えて作業をしていましたね。
その話し合いが終わって帰ろうとしたとき、、

上司「おい、今の話し合いの報告は取ってるの?」

私「いえ、取ってはいませんがメモは取ってます」

上司「仕事しないで何話してるかわかんないんだから今日出なくてもいいから報告書を出せ」

私「はい。来週も30分程時間を取っていろいろ決めたいので、もしそのときにお時間があったら参加してください」

上司「今日だって呼ばれると思ってたんだぞ」

私「あ、はい。すみません。来週いろいろ聞きたい事もあるのでお願いします」


あれ、今まで「来客だ」「出張だ」のときに報告書の類いは目にした事ないけどな〜^^;
「仕事してない」って言われても話し合いも仕事だと思うんだけどな〜
仕事じゃないならそれはそれでいいけど、朝1時間早く出勤してるから勤務時間じゃないんだけどな〜


う〜ん、、、



その上司から前に「1年でできない事は何年経ってもできない」と言われた事があります。
それなら「1年目の新人を毎年雇えばいい」と思いますので、絶対にそんな事はないと思っています。
ただ、そういうことを言う上司ですので、私も「1年たって変わらない人は何年経っても変わらないんだろうな」という冷めた目で見ています^^;


結局いつも「何をどうしたいのか?」という展望がなく、調査がなく、計画がなされず見切り発車をさせられ、そこから「あれがダメだこれがダメだ」とケチを付け、どうすれば良いか意見を求めれば「それを考えるのがお前の仕事だ」と受け流され、挙げ句の果てに「(俺のボーナスは事前に確保するが??)お前のボーナスでないぞ」と言われて。。。


11月のことも話し合いが全くなされず勝手に機械が決まっているようですし、この体質は一生変わらないんでしょうね。
まぁ何かを変えるより変えない方がリスクはないし、偉くなっちゃえば己の身を守る方が大事でしょうからね。。


う〜ん。。

う〜ん。。



眠れない夜になりそうですが、昨日は夕食後に缶コーヒーを飲んでしまったからか、いつもは22時過ぎに寝るところを25時頃まで寝付けなくて寝不足なので今日はよく寝れそうです(笑)
Posted at 2015/02/20 19:17:15 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2015年02月10日 イイね!

今日はアノ日

こんばんは。

最強寒波きていますか?
一昨日の晩から昨日の朝にかけてはミゾレまじりの雨も降る天気でしたので、雪の残ってる場所はツルッツル、足あとやタイヤのあとでガタッガタです^^; 
こちらは明日は−17℃の予想で、寒い朝を迎えそうです。
それでも大寒や立春も過ぎ、今回の寒気が寒さの底だと信じてみようと思います(笑)


さて、私事ですが今日しれ〜っと誕生日を迎えました♬

え!?プレゼントですか?

いやいやいやいや、いいです、いいですってば〜
車なんていただく事出来ませんよ(笑)

明日はスノボでも行こうかな♬
Posted at 2015/02/10 18:26:16 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2015年02月08日 イイね!

アンダー130

こんにちは。

昨日は日中かなり暖かく、路肩の雪が溶けてきてどこを走っても車が汚れました^^;
今の根雪が溶けきる4月頭!?まではそういう日が多くなると思いますので暖かいのも考えものですね(笑)

さてさて、今日は久しぶりに給油をしました。

スタッドレスタイヤに換えてからは1ヶ月に1回と給油回数(走行距離も)が減っています^^;
気が付けばガソリンはハイオクでも安い場所なら120円台に突入していますね。
その頃(11月半ば)から20円以上も安くなっているんですね〜。
600km/月と走行距離も少ないうえに燃料単価も下がっているので家計に占めるガソリン代は一気に下がってきています♬
安ければ安いほど嬉しいものですが、現実的に100円を下回るような事はないでしょうから今の価格ぐらいが底値になるんですかね。

その一方で、トマトの価格が上がっています(笑)
普段野菜不足を感じている私は野菜ジュースはもちろんのこと、毎週一袋トマトを食べています。
普段食べているのは高リコピントマトなるもので、夏は4〜5つで300円ほどだったのに今日は3〜4つで400円でした^^;
ハウスで育てられるとはいえトマトは夏野菜ですのでこの時期高いのは仕方ありませんが、確か先週は330円くらいだったはずですので一気に上がったような気がします。

安くなるものがあれば高くなるものがあるので結局出費は落ち着くところに落ち着くような気がします。。


今日はこれから大雪の予報です^^;
先ほどまでは6mm/時間(1時間に6cm)という大雪の予報でしたが、今は3mm/時間程度に下がっています。
とはいえその予報が9時間に渡って続いていますので、明日の朝は30cm近い雪が積もっているのかもしれませんね^^;

最近は陽が長くなってきていて少しずつ春が近づいている実感がありますので、こんな雪もあと数回だと思えば我慢できそうです♬
Posted at 2015/02/08 16:27:48 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2015年02月06日 イイね!

初めての大ミス

こんばんは。

先ほどの事ですが、なんとなく髪を切りたくなりましてバリカンを出しました。
大学のときからなので、かれこれ12年くらいですかね、バリカンによるセルフカットがほとんどです(笑)
まぁ就活の面接のときや、知人の結婚式のときは切ってもらうときもあります。

もみあげから耳の上を通ったときに悲劇が起きました。。
「パキッ」
っと音がして、カバーが外れました。
バリカンを使った事がある方はわかると思いますが、刃の上に「3mm,6mm、、、」といった各長さのカバーをつけ、長さを揃える(切り過ぎを防ぐ?)わけですが、そのカバーが外れた訳です。
ということは、、、

そうです、直刃で「ジョリジョリッ」としてしまいました^^;
皮膚が切れるようなものではありませんが、耳の上当たりにラインを入れたようになってしまいました(笑)
しかも縦のラインです^^;


周りが6mmなので、3mmにして少しでも目立たなくするかな〜(悩)
幸い職場はにそれほどうるさくありませんし、仕事中はヘルメットを被っている事が多いのでこのままでもいいと言えばいいのですが。。
まぁ明日明後日は仕事が休みなので、外出のときはニット帽を被るし週明けまでに少しでも髪が伸びれば誰にも気付かれないかな(笑)
Posted at 2015/02/06 21:54:07 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記

プロフィール

「忙しや〜^^; http://cvw.jp/b/1597573/36568267/
何シテル?   10/07 18:52
黒い六彗星です。 速い車ではありませんが、気持ちよく走ることを目指してます。 ツーリングワゴンですが、軽量なのでコーナーリングワゴンにしたいなぁと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプを2コにして明るく … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:02:26
カーゴルーム遮音化への準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 21:01:10
LIBERAL PREMIUM INTERIOR(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 06:32:55

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
初めてのバイクです。 中古のためマフラーなど小物が社外品が入っていますが、ノーマルを見た ...
スバル レガシィツーリングワゴン つーさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 初愛車ですが、若葉ちゃんだったのに強気 ...
輸入車その他 ゲイリーフィッシャー 輸入車その他 ゲイリーフィッシャー
29er、21inなのでとにかくデカく見えます! 2012.10.21現在の走行距離お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation