こんばんは。
何を隠そう、最近はもっぱらバイクに興味が向いています^^;
というのも、車はレガシィで過不足なく(?)楽しめています。
新しい車は機能的にもやはり魅力はありますし、パワーがあれば楽しいんでしょうが、もともと飛ばすタイプではないので必要充分かなとも思っています。
また、一度乗り換えれば5年以上は乗ると思いますので、そうなってくるといろいろ自分の周りの環境も変わる可能性がありますよね。
もしかしてもしかすると、他の人も頻繁に乗る可能性も0ではないことを考えると、時期の車はMTでない方がいいのかなとも思っています。
ただ、それでは少し淋しいので、その気分を紛らわせられるのはバイクではないかと考えている訳です(笑)
バイクはようやく教習の半分が終了したところですが、かなり好みを絞り込んでいます。
まず、当然ですが400cc以下です(笑)
将来的に大きなバイクが欲しくなるのかもしれませんが、そもそも教習車しか乗ってない状態で大型まで手を伸ばすのは私としてはちょっと考えもの。。
中型のバイクで慣れて、「もしそれ以上欲しくなったら」で充分かな、と思っています。
かといって、125ccではさすがにパワーがないのかなとも思っています。
悩みどころと言えば、車検の有無が関わる250cc以下か400ccか。
車もそうですが、基本的にメンテナンスはきちんとやってもらいたいので、車検があろうがなかろうがオイル交換やタイヤなどは積極的に交換していきたいと考えています。
となると、排気量が大きくなることによるパワー&重量増をとるか(400cc)、取り回しの良さをとるか(250cc)といったところですね。
バイクもいろいろタイプがあるようですが、未だによくわからないところもあります^^;
そのなかでも決めていること。。。
シート高が高いこと(笑)
背が高いので、せっかくなのでシート高が高い方がきちっと収まるかなと思っています。
ということで、新車であれば一車種絞りです。
YAMAHAのWR250Xというバイクです。
250ccクラスとしては破格?の値段ですが、足回りなどにそれ相当の価値があるとの評価が多いようです。
そして名前!
WRXが付いています♬
運命ですね(笑)
中古であれば気になるのはSUZUKIのDR-Z400SMというバイクです。
400ccクラスのモタードはあまりないようで、この車種もいまは生産が終了し、新車では買えないようです。
せっかくなので400ccまで伸ばすのであれば、このバイクがいいなと思っています。
あとは新車か中古か。。
WR250Xは新車・中古車のどちらも選択できます。
DR-Z400SMは中古車のみ。
新車か中古車かは車同様メリット&デメリットがあるわけですが、かなり悩んでいます^^;
中古車だと歴代オーナーの影響を嫌でも受けている訳で、どこかにガタがきていたりする可能性も否定できないですよね。
小傷などはあまり気にしないにしても、転倒などによるフレーム周りへの影響等も2輪故に受けやすいのかなと思います。
当たり車両に乗れればいいですが、初心者の初めの1台ですので、知識もなく、もしハズレ車両に乗って
「ああ、こんな物か」
ではそのメーカーのイメージも悪くなってしまいますので難しいところです。
新車であれば多少の当たり外れはあれ、基本的には生産ラインから出てきた状態でしょうから癖は少ないのかなと思います。
う〜ん、、、
もう少し悩んでみるかな(笑)
Posted at 2015/06/02 21:49:49 |
トラックバック(0) |
二輪 | 日記