• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い六彗星のブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

ドーピング

こんばんは。

いよいよ私もGW突入です♬
といっても、「4日〜6日までの間で出勤しなきゃいけない」と20日頃にわかり、しかも正確に「何日に出勤か?」がわかったのが木曜日の夕方ということで、予定らしい予定は組んでいません^^;
結局5日が出勤になり、3連休→仕事→休みという、少し微妙なGWになってしまいました(笑)

さて、今年度に入り一緒に仕事をする仲間が増え、いつも使っている車(ワンボックスのバン)も整理整頓が必要になっています。
2人なら個人の荷物は2列目の椅子にでも置いておけば良かったのですが、4人となると仕事の道具も増える上に各々の荷物も増える訳ですので、棚などをつけて空間をうまく利用しないと荷物が乗り切りません。
自分の車であれば勝手に買ってきて付けることも出来ますが、社用車ですので加工らしい加工は出来ませんし、他の人の趣味もあるのでなかなか決まらないというのが現状です。
ネットなどではいい感じの棚をつけている車両などもあり、イメージは何となく出来ていますが、職場の経費では嫌がられるので板挟みですね^^;

どうにかしなければ、、、


そういえば昨日、仕事で使う衣類?を買いに専門店に行きましたが、サイズがMとLの2種類しかありませんでした。
ダメ元で「袋開けてサイズ合わせみてもいいですか?」と断りを入れてから体にあててみても、どう見ても寸足らず。
Lで妥協するか諦めるか悩んでいると、お店の方から
「あと5cmくらいなら伸ばせるだろうから作らせるよ」
ということでせっかくなので甘えてしまいました^^;
ただ、「2割くらい高くなるよ」とも言われてしまいましたね。。
もともとMとLでも値段が違いましたのでしょうがないのかもしれませんが、
「それなら今後は自分で作ろう」
という気持ちも沸いてきたり(笑)

手芸教室に通って、アイロンとミシンを買って、オーダーメイドで作るのも悪くないですよね(笑)
独身の独り身でそんなことしてたら、、、ちょっとマズいかな^^;
いや、女子力アップ&新たな出会いも!?

今年はDIY元年ということで、いろいろやってみようかな。。


今日はちょこっとドライブをして買い物をしてきました。



厚岸の道の駅で買った「かきの佃煮」と「行者にんにくのしょうゆ漬け」です。
かきの佃煮はこれまで5袋くらいは購入したことがあり、かなりお気に入りです。
行者にんにくは焼肉などのときに食べることはありますが、普段はあまり食べません。
ちょうど今時期が取れる時期のはずですね。

毎年5月は疲労困憊になるので、今年はこれで精力をつけてドーピングしようと思います(笑)


ミシュランのパイロットスポーツ3ですが、かれこれ500kmほど走りました。
いや〜、非常に快適なタイヤです!
燃費はあまり変わらなそうですが、乗り心地とロードノイズの低減で確実に快適性は高くなっていると思います。


明日は帯広の桜でも観に行こうかな〜
Posted at 2015/05/02 20:42:21 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2015年04月25日 イイね!

春らしい陽気

こんばんは。

北海道にもようやく春らしい日が増え、日中の最高気温が15℃近くなる日が続いていますので、いよいよ春本番といった感じです。
例年に比べて桜前線も1週間から10日程早く北上していて、コチラも例年の5月中旬よりはかなり前倒しになるのでは?と思っています。もしかしたらGW中に開花するかもしれませんね。

だからと言う訳ではありませんが、今日から麦茶はじめました(笑)
寒い時期にも牛乳など冷たい飲み物を飲むので冬も飲めばいいんですが、暑くなると不思議と飲みたくなりますね。


さて、今日は感謝ディだったので久しぶりにDラーに行ってきました。




オイルが汚れていたようですので交換をお願いしました。
まだ5,000km弱ですし、本当は6月に78ヶ月の点検があるので「そのときに」と思っていましたが、GWに長距離を走る予定ですし、タイヤも交換しているので燃費をチェックするためにもいいかな〜と流されました(笑)

担当の方は忙しそうに接客されていましたので、マフラー2本出し相談は持ち越しです^^;
必要なものはわかってますのであとはリアピースをどうするか(STIゲノムがいいです)、マフラーフィニッシャーを付けるかどうかで悩んでますね。

点検後はオイル交換毎の燃費をリセットするためにスタンドへGO
前回はセルフで満タンギリギリまで入れていたからか、14.5km/Lだというモニター表示を奇跡的に上回りました(笑)

そして前回のオイル交換時からは4,703,8km走行で14.8km/L(モニター表示)

満タン法での実燃費では14km/Lくらいですかね。ほぼスタッドレスタイヤ&使い切りのポテンザでしたのでまぁこんなものですね。


明日はまた選挙ですね^^;
Posted at 2015/04/25 21:36:38 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2015年04月19日 イイね!

今年の物欲!?

こんばんは。

昨日は久しぶりに手荒い洗車をしました(笑)
今シーズン初、半年ぶりくらいでしょうか^^;











イマイチキレイに見えませんが、シャンプー洗車してゼロウォーターを使って、新たに見つかったドアパンチ痕をコンパウンドで磨き(ToT)、、、としてたら結局1時間以上かかってしまいました(笑)

洗車をすると飛び石やらなんやかんやでドア周りはちょこちょこ気になる傷が見えてきますね^^;
米粒大程度とは言え塗装が剥がれて少し錆びてる!?ような場所もありますので、今後の目標としてボディーの補修を勉強したいですね♬
誰か教えてください(笑)


そうそう、最近マフラーの左右2本出しの夢を見ます^^;
バランスを考えるとやっぱり右側にもマフラーがあった方が好きなんですよね〜
「2本出しは低速トルクがなくなる」なんて話もありますがどうなんでしょう??
リアバンパーの右のカバーを外すだけで問題なく着くのかな??(半円形にスペースができるような気が、、、)

あとは、、、後付けサンルーフ(笑)


現実的なのはアイラインかな^^;
Posted at 2015/04/19 19:33:08 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記
2015年04月12日 イイね!

新しい下駄

こんにちは。
今日は選挙に行ってきました。
なんだかんだ言っても人生で何十回も投票に行く訳ではありませんので、貴重といえば貴重ですよね。

さて、土曜日はある場所で夏タイヤの交換をお願いしてきました。
選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ3です。




サイズはポテンザS001(以下S001)で履いていた225にするか、215にするか少し悩みましたが、4レガ定番サイズとも言える215/45R17で落ち着きました。

ちなみに他のタイヤには目もくれず、一点指名です(笑)
せっかくなので作業を見学させてもらい、いろいろお話も聞きました。

気になる製造時期は「4514」となってましたので、14年の45週目、11月頃といったところですかね。国産大手メーカーに比べれば数もでないでしょうし、サイズもミニバンやコンパクトカーに比べると特殊なのでもっと古いものも覚悟しましたが、思いのほか新しいという印象でした。

作業の途中、S001との違いを教えていただきましたので覚えている範囲で少々。。
パイロットスポーツ3(以下PS3)は商品名に「スポーツ」が入っているものの、スポーツタイヤにありがちな「静寂性や乗り心地を犠牲にした」感じがいっさいない欲張りなタイヤで、しかも耐摩耗も優れていてタイヤ交換効率が下がるのでタイヤを商売にする人にとってはあまり嬉しくないタイヤだそうです(笑)
S001とPS3は「スポーツタイヤを謳ってるなかでは対極にあるタイヤ」らしいですね。
S001はサイドが立っていますが、PS3はかなり丸みを帯びています。
その要因として、S001はサイドウォールの強度をゴムで構成し、PS3は空気圧で構成(調整)するようです。
そのため、S001は空気圧の調整でもあまり乗り心地は変わらず、PS3は空気圧でかなり乗り心地を調整でき、オーナーの好みに合わせやすいとのことです。
実際に、ホイールから外されたS001とホイール装着前のPS3のタイヤでサイドウォールをめくってみると、S001はとてもとてもめくれませんが、PS3は軽くペコンとめくれます。
ただ、「S001が悪いとかPS3がいいということではなく、タイヤのコンセプトの違いであって、オーナーさんの好みで選べばいいだけだからでどちらもいいタイヤだよ」と言ってました。
ちなみに今回のタイヤは「made in France」で、スペイン製やドイツ製が多い中フランス製は意外と珍しいとのことです。




窒素ガス充填のためにタイヤの中の空気が抜かれてます^^
よく見ると、スリップサインの目安となる印がビバンダム君(S001は△)だったり、遊び心がありますね。




タイヤ交換を終え、いざ道路に出ると、段差でタイヤが変わったことがわかります。S001→スタッドレスに変えたときと同じような感覚で、ビックリするくらいマイルドです。もう当時の記憶はほとんどありませんが、純正タイヤのYOKOHAMA ADVAN dbに近いような気がします(同じ道を走っていませんのでほぼ推測です^^;)。
走っている限りスポーツタイヤであることはいい意味で意識せず、乗り心地に関しては間違いなく改善しました!S001は250kPa〜260kPaでしたが、今回のPS3は240kPaということですので、空気圧の影響も多少あるかと思います。
静寂性(ロードノイズ)に関してもS001とは違いますね。良くも悪くもS001は「接地している!」という感覚が強かったんですが(グリップ重視なら当然!?)、PS3は「転がっている!」という印象が強いです。
気になる燃費は今のところわかりませんが、225→215にしてますので多少は良くなるかなと思います。

それでいてウエット性能も高く、タイヤの耐摩耗はPS3が320でS001が280、トラクションはPS3がAAでS001がAというのだから確かに欲張りなタイヤだと思います(笑)。しかも安いですし^^

WRX系やバリバリ系の車にはS001などの方が合っているのかもしれませんが、私の車の乗り方にはPS3が合っていて、勝手ながらNA系のレガシィにはピッタリのタイヤだと思いますね。


さて、GWはどこに行こうかな??
Posted at 2015/04/12 11:42:07 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | クルマ
2015年04月07日 イイね!

ケイゾク

こんばんは。

こちらは夕方から雪がチラつき、数日は寒の戻りというのは本当のようですね^^;

さて、昨日今日と帰宅したら連続して某車関係量販店からDMが届いていました。
新年度を機に気分一新という人が多いのか、GWを前にしてメンテナンスを兼ねてという人が多いのか、北海道でしたらスタッドレスタイヤ→夏タイヤという時期とも重なりますのでそういう人が多いのか、かきいれ時なんですかね!?

そんな中、Jムスとエビちゃんで同じ商品も出ていますね!

「高音質ハイレゾ対応ナビ(KENWOOD MDV-Z702)」

なんのこっちゃわかりませんが、カッコいいですね(笑)
Jムスは118,000円、エビちゃんは133,000円ということで、15,000円も違うんですね。

う〜ん、、、



あ、そういえばですが、先日夏タイヤを注文しておきました。
そうです、WRX STI/S4への強い憧れもありますが、BPレガシィ継続することに決めましたm(_ _)m

より快適なドライブのために「もっとパワーがあれば、、、」と思うことも少なくありませんし、「もっとギアがあれば、、、」と思うことも確かにあります。
年末には7年目(3回目)の車検もありますし、おおよそ10万kmになりますのでベルトの交換などの考えると今年は維持りで出費がかなりあります。

一方で、マフラーが左1本ということを除けば、BPの伸びやかなスタイルや切れ長のヘッドライトなど、非常に気に入っています。ついでにサッシュレスもやっぱりオシャレだな、と思いますね(笑)
また、生活のスタイルが来年に変わる予定ですので、そのときまでに貯金をしておきたいというのもあります。
ついでに言えば、STIは乗ってみたいけど持て余しますし(サーキットにハマれば別ですが^^;)、アイサイトの(主にクルコン!?)の魅力も捨てがたく、S4もかなり気になっていてそもそもどっちつかずです(笑)

そんなこんなで、来年の夏以降の状況次第で車をどうするか大きな山場となりそうです、、、もしかしたらもしかするかもしれません。。

いろいろお騒がせしましたm(_ _)m




といっても限定車が出たらまた迷ってしまいそうですが(笑)
Posted at 2015/04/07 19:43:42 | トラックバック(0) | 日記的な、、、 | 日記

プロフィール

「忙しや〜^^; http://cvw.jp/b/1597573/36568267/
何シテル?   10/07 18:52
黒い六彗星です。 速い車ではありませんが、気持ちよく走ることを目指してます。 ツーリングワゴンですが、軽量なのでコーナーリングワゴンにしたいなぁと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプを2コにして明るく … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:02:26
カーゴルーム遮音化への準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 21:01:10
LIBERAL PREMIUM INTERIOR(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 06:32:55

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
初めてのバイクです。 中古のためマフラーなど小物が社外品が入っていますが、ノーマルを見た ...
スバル レガシィツーリングワゴン つーさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 初愛車ですが、若葉ちゃんだったのに強気 ...
輸入車その他 ゲイリーフィッシャー 輸入車その他 ゲイリーフィッシャー
29er、21inなのでとにかくデカく見えます! 2012.10.21現在の走行距離お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation